【要チェック】ストレスの多い仕事17選【ストレスの少ない仕事も解説】

ストレスで悩む女性

ストレスのかかる仕事は嫌。

ストレスの多い仕事って何だろう?

ストレスの少ない仕事に転職したいな。

といった、疑問や悩みに答える記事です。

 

この記事の内容は下記のとおり。

  • 【要チェック】ストレスの多い仕事17選
  • ストレスの少ない仕事に就く方法【優先順位の決め方が重要】

 

このサイトを運営している、佐藤誠一です。

僕は、自分が運営している就職・転職系のサイトから今まで3000人以上の職業相談に無料でのってきました。

 

いやいや働く女性

今の仕事がストレスなので、転職を考えています。

手をあげる女性

○○の仕事ってストレス多いですか?

頭を抱える女性

もうストレスのかかる仕事はやりたくない…

など、ストレスに関する相談はかなり多いです。

僕が相談者さんにアドバイスをした結果、実際に転職した人もたくさんいます。

 

そして、

やる気を出す女性

以前よりストレスがかなり減りました。長く続けられそうです!

と、お礼の報告をしてくれた相談者さんもいるので、ある程度信ぴょう性はある内容になっていると思います(^^)

 

この記事を参考に、仕事選びをしてください。

【要チェック】ストレスの多い仕事17選

【要チェック】ストレスの多い仕事17選

ストレスの多い仕事は、下記の17個です。

  1. コールセンター
  2. 飲食店
  3. アパレル店員
  4. 美容部員
  5. 看護師
  6. 介護士
  7. 公務員
  8. 銀行員
  9. 幼稚園の先生
  10. 学校の先生
  11. 事務
  12. 医療事務
  13. 営業
  14. 保険の営業
  15. 工場のライン
  16. エンジニア(ブラック企業の場合)
  17. 建設の現場監督

 

上記の仕事は、僕が今まで相談を受けてきてストレスが多そうだと感じた職業。

確かに、話を聞いてみるとどの仕事もきつそうでした…

ストレスの多い仕事の特徴

ストレスの多い仕事の特徴は、下記のとおり。

  • クレームを受ける仕事
  • ノルマがある
  • 接客・販売系の仕事
  • 責任が重いわりに給料が安い
  • 職場の人間関係が超重要
  • 休みが少ない
  • 長時間労働
  • 夜勤がある
  • ひたすら同じ作業しかやらない

 

人と関わる時間が長い仕事は、ストレスを感じやすいです。

すべてあなたの思い通りになるわけではないからです。

 

例えば、

  • あなたの責任じゃないのに理不尽なクレームを受ける
  • 相手に気をつかって行動しなきゃいけない
  • あなたがやりたい仕事じゃないけど、上司から言われて仕方なくやっている
  • 売ろうとしても全然売れない

 

など、人と関わると我慢しなきゃいけない場面がたくさんありますよね(^_^;)

 

しかも、他人の気持ちを操ることはできません。

だから、あなたが変わっても相手が変わるとは限らないし、理不尽な目にあうこともあるかもしれません。

 

引きこもりたい女性社員

こんなに頑張ってるのに、なんでうまくいかないんだろう…

と、どんどんストレスがたまるので、結局仕事も長続きしなくなります(^_^;)

ストレスの多い仕事はお金と健康を失う

ストレスの多い仕事は、お金と健康を失います。

ストレスを発散しなきゃ、やってられないからです。

くわしく解説していきます。

①お金がなくなる

ストレスの多い仕事をすると、お金がなくなります。

ストレス発散のためにお金を使うからです。

 

例えば、

ネットショッピング

会社で嫌なことがあったから、我慢してたあの鞄を買って気分をあげよう。

ごちそうを食べる女性

クレーム処理で疲れたから、今日の夕飯はちょっと豪勢にしちゃお。

など、お金を使ってストレス解消する人はけっこう多いです。

 

ただ、ストレス解消にお金を使うのはあまりオススメしません。

ストレスを感じる状態で使ったお金は、あとで後悔するからです。

 

僕が受けた相談者さんの中にもストレス発散で散財した人がいますが、やっぱり皆さん後悔していました(^_^;)

 

たまの贅沢は良いですが、ストレスのはけ口をお金だけで解決するのは危険なのでやめましょう。

②健康も失う

また、ストレスが多い仕事は健康にも良くありません。

ストレスは万病の元って言いますからね(^_^;)

 

僕が営業をやっていたときは、ストレスがひどすぎてかなり暴飲暴食してました。

 

その結果、疲れやすくなってさらにストレスがたまり、暴飲暴食を繰り返す…といった悪循環。

 

今考えると、よくあの生活で大きな病気にならなかったな~と思います(^_^;)

 

営業時代は僕の周りでも、ストレスでタバコやお酒の量が増えて眠れなくなり、体調不良を訴える人は多かったですね。

ストレス過多の仕事は今すぐ辞めるべき

結論、ストレス過多の仕事は今すぐ辞めるべき。

我慢して続けても、良いことがなにもないからです。

 

不安な女性

今の仕事、本当に辞めてもいいのかなぁ…

と悩んでいる人は、下記の記事を読んでみてください。

 

世の中には仕事がたくさんあるから、今の仕事を辞めてもなんとかなります(^^)

ストレスの少ない仕事に就く方法【優先順位の決め方が重要】

ストレスの少ない仕事に就く方法【優先順位の決め方が重要】

ストレスの少ない仕事に就く方法は、下記の4つ。

  1. 優先順位を決める
  2. 実際に仕事を探す
  3. 気になる会社があったら1度職場を見に行く
  4. 面接を受ける

 

まずは優先順位を決めて、絶対にゆずれない条件をしぼっておくのが重要です。

 

くわしくは、

【厳選】ストレスの少ない仕事7選【低ストレスの会社に転職する】にまとめているので、読んでおきましょう。

【厳選】ストレスの少ない仕事7選【低ストレスの会社に転職する】

ストレスのない仕事はない【適度なストレスはあなたを成長させる】

結論を言うと、ストレスのない仕事は残念ながらありません。

だって、仕事ですからね(^_^;)

 

多かれ少なかれ、どんな仕事もストレスはかかります。

ですが、適度なストレスはあなたを成長させてくれます。

 

僕は現在フリーランスのWebライターをやっていますが、マジで人生変わりました。

最初は失敗することも多かったけど、失敗から学べることがさらに多かったからです。

 

失敗という適度なストレスのおかげで仕事がうまくいくようになったし、今では毎日楽しく仕事ができています(^^)

ストレスを味方にする方法は向いてる仕事をすること

ストレスを味方にしたいなら、あなたに向いてる仕事をしましょう。

向いてる仕事は、ストレスを感じにくいからです。

 

理由は、下記のとおり。

  • 向いてる仕事は他の人よりできるからストレスが少ない
  • 他の人よりできるので周りから頼られる=良好な人間関係を築きやすい
  • ストレスを感じても前向きな理由のストレスである
  • 結果、仕事が長続きする

 

僕は、今の仕事が向いていました。

営業時代はどんなに頑張っても成果が出なかったのに、Webライターを始めてからは、労力が減って結果も出るようになったからです。

 

結果が出るからもっとできるようになりたいと思って勉強するので、さらに結果が出るんですよね(^^)

 

上記にも書きましたが、向いてる仕事をするだけで人生こんなに変わるのかと驚きました笑

 

繊細な女性

そうは言っても、私に向いてる仕事なんてわからないよ…

というあなたは、

向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を読んでみてください。

自分に向いてる仕事がわからない人におすすめの適職診断|40タイプ別の転職先

19タイプ別に、向いてる仕事の解説をしています。

現在はさらに向いてる仕事の記事を増やしているので、必ずあなたの天職が見つかります(^^)

まとめ【適度なストレスの仕事を選ぼう】

まとめ【適度なストレスの仕事を選ぼう】

この記事をまとめます。

  • ストレスの多い仕事は17個
  • 人と関わる時間が長いとストレスを感じやすい
  • ストレスが多いとお金と健康を失って良いことはひとつもなし
  • ストレスの少ない仕事をしたいなら優先順位を決めて条件をしぼる
  • 向いてる仕事はストレスを感じにくい

 

ストレスで悩む女性

どんな仕事でも、多かれ少なかれストレスはあるんだろうけどさ。

でも、ストレスの多い仕事はやりたくない。

ストレスの少ない仕事って、どうやったら見つかるのかな?

というあなたの参考になればうれしいです(^^)

 

ちなみに、ストレスの多い仕事はやりたくないけど、やりたい仕事も特にないというアナタは、

やりたい仕事がない人の職業の見つけ方11選【カウンセリングもアリ】を読んでみてください。

やりたい仕事がない人の職業の見つけ方7選【転職活動スタートできる】

結論、答えはあなたの中にしかありません。

11個の方法を試して、やりたい仕事を見つけましょう(^^)