CCNAの勉強方法を解説【勉強時間の短縮で最短1ヶ月で取得するコツ】

考える男性

CCNAの勉強方法を知りたいな。

インフラエンジニアに転職したいんだけど、転職前にCCNAを取っておくといいみたいだし。

 

でも、独学でも取得できるものなのかな?

どれくらい勉強すればいいのかな?

できるだけ楽に短期間で合格できる方法があれば教えてほしい。

こういった疑問や要望に応える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • CCNAの勉強方法がわかる
  • CCNAの勉強時間・勉強期間がわかる
  • 短期間でCCNAを取得するコツがわかる

 

CCNAはネットワーク機器の世界最大手「シスコシステムズ」が発行している、ネットワーク系の資格です。

 

インフラエンジニアの中でも「ネットワークエンジニアの入門資格」と位置づけられており、取得しておくと有利な条件で転職できたり、年収アップに有益です。

 

ネットワークエンジニア未経験者でも取得できるため、転職前に取得しておくとキャリアアップのスピードも速くなります。

この記事ではCCNAの勉強方法や勉強時間を解説します。

 

佐藤誠一佐藤誠一

また、できるだけ短期間で楽にCCNAを取得するコツもまとめたので、資格取得の参考にしてみてください。

CCNAの勉強方法【初心者や未経験者でもOK】

CCNAの勉強方法【初心者や未経験者でもOK】

CCNAの勉強方法は、下記の2つの方法がおすすめです。

  1. 本で勉強する
  2. サイトで勉強する

 

多くの人がこの2つの方法で合格しています。

1つずつ解説します。

 

佐藤誠一佐藤誠一

ちなみに現在のCCNA試験は、2020年4月に改定された「200-301」が最新版です。

「200-301」に対応した本やサイトで勉強するようにしましょう。

CCNAの勉強におすすめの本5冊

CCNAの勉強におすすめの本は下記の5冊です。

 

佐藤誠一佐藤誠一

Amazonで買ってもいいですが、できれば書店に行ってペラペラとページをめくってみましょう。

あなたが勉強しやすそうな本を選ぶのが一番です。

本で勉強するときの手順【参考書→問題集】

本で勉強する場合は、下記の手順で勉強しましょう。

  1. まずは参考書をざっと読む
  2. 問題集で問題を解いてみる

 

上記で紹介した5冊なら、まず下記の3冊の参考書のどれかで基礎知識を勉強してください。

 

参考書をざっと読んだら、下記の問題集のどっちかで問題を解いてみましょう。

 

わからない問題は重点的に勉強する感じでOKです。

 

佐藤誠一佐藤誠一

ちなみに、本はあまり買いすぎないのがコツ。

参考書1冊、問題集1冊をやりこむ方が合格率が高いので、相性が良さそうな参考書と問題集を選びましょう。

【無料】CCNAの勉強におすすめのサイト8選

CCNAはサイトを見ながら無料で勉強することもできます。

本だけだと不安なので、サイトも併せて勉強するのがおすすめ。

 

おすすめのサイトは下記の8つです。

 

佐藤誠一佐藤誠一

それでは、サイトを使った勉強法を詳しく解説します。

サイトを使って勉強する手順【知識→問題】

まずは下記のサイトで知識を入れましょう。

 

ざっと知識を見たら、次に問題を解いてみてください。

 

苦手問題は集中的に勉強する感じでOKです。

 

佐藤誠一佐藤誠一

Cisco Packet Tracerはインストールがちょっと難しいので、【#1 NW初心者向け】まさるの小部屋 パケットトレーサインストール編を参考にどうぞ。

CCNAの勉強におすすめのセット

考える男性

いろいろあるみたいだけど、おすすめのセットってある?

個人的な意見も入ってますが、下記の組み合わせが良いかなと。

 

基礎知識はやっぱり本がわかりやすいので、「1週間でCCNAの基礎が学べる本」を買っとくのがおすすめ。

 

とはいえ、サイトは移動時間や空き時間で勉強できるので有益です。

CCNAイージスPing-tが王道なので、このセットでいいかなと。

 

佐藤誠一佐藤誠一

相性もあると思うので、書籍やサイトは実際に見てみてください。

【ちなみに】CCNAの勉強に有益な実機も買っておこう

CCNAの試験問題にはネットワークの実機操作方法も出題されるので、実機も買っておくのがおすすめです。

 

ヤフオクやメルカリで買うのが一般的ですね。

※参考書によってはエミュレータが付属されており、コマンドを打って操作を体験できるものもあります。

【必読】CCNAの勉強の流れ【4ステップあります】

考える男性

CCNAの勉強の流れはどんな感じ?

基本的には、下記の4ステップが王道です。

  1. まずは参考書やサイトで基礎知識をざっと見てみる
  2. 問題集やサイトで問題を解いてみる
  3. わからないところの解説を読んで重点的に勉強する
  4. あとはひたすら問題をくりかえし解く

 

資格試験の王道4ステップですが、CCNAもやはりこの手順が良いですね。

 

佐藤誠一佐藤誠一

問題に慣れる方が効率的なので、最初の基礎知識はざっと見れば十分です。

CCNAの試験内容【試験対策にどうぞ】

考える男性

そもそもCCNAってどんな試験なの?

試験を知らずして勝てないので、CCNA試験の概要を解説しておきます。

合格率 60%くらい(非公開)
合格ライン 80%くらいの正答率(1000点満点中800~900点くらい)
試験形式 CBT方式(パソコンでオンライン受験)
試験時間 120分
問題数 102問
問題形式
  • 選択問題(単一・複数)
  • 穴埋め問題
  • ドラッグ&ドロップ問題(適切なものを結びつける)
  • シナリオ問題(長文読解)
  • シミュレーション問題(機器の操作)
試験範囲と出題比率(公式サイト参照)
  • ネットワークの基礎:20%
  • IPコネクティビティ:25%
  • ネットワークアクセス:20%
  • IPサービス:10%
  • 自動化とプログラマビリティ:10%
  • セキュリティ基礎:15%
試験の注意点
  • 問題を飛ばせない(CBT方式の試験なので)
  • 前の問題に戻れない(「次へ」ボタンの押し間違いに注意)
  • ランダムに出題されるので、人によって問題が違う
  • 正しく日本語に訳されていない部分あり(問題の趣旨を読み取るのが難しいことも)
  • 不明瞭な選択問題あり(消去法で解くのがおすすめ)
受験料 33600円
再試験 不合格になった翌日から6日目以降に再受験が可能(ただし再び受験料がかかる)
資格の有効期限 3年(更新には再度受験と合格が必要)

試験範囲はけっこう広いです。

問題を飛ばせない点から、全範囲をまんべんなく勉強する必要があります。

 

最大の難点は、試験時間が短い割に問題数が多いこと。

  • 試験時間:120分
  • 問題数:102問

 

ということは、1問1分くらいでスピーディーに解かないといけません。

 

佐藤誠一佐藤誠一

問題を解くことに慣れてないと時間が足りなくなるので、ひたすら過去問を解きまくりましょう。

CCNAの勉強時間・勉強期間の目安【200時間/4~5ヶ月】

CCNAの勉強時間・勉強期間の目安【200時間/4~5ヶ月】

考える男性

CCNAって、どれくらい勉強すればいいの?

ざっくりとした目安は下記のとおり。

  • 勉強時間:200時間くらい
  • 勉強期間:4~5ヶ月
  • 1日の勉強時間:90~120分

 

経験者さんはもっと短くていい人もいますが、普段の業務とCCNAの試験内容が合致してるとは限りません。

まずは問題を見てみて、「難しそう」と思えば早めに勉強を始めましょう。

 

佐藤誠一佐藤誠一

休日以外は毎日試験をやってるので、「何月に勉強を始めるべき」みたいのはありません。

未経験者や初心者は300時間くらい勉強した方がいいかも

ネットワーク未経験者・初心者さんは、念のため下記くらい勉強する方が無難です。

  • 勉強時間:300時間くらい
  • 勉強期間:6~7ヶ月

 

基礎的な単語を覚えるところから始まるので、長めに勉強期間をとりましょう。

短期間でCCNAを取得するコツ【未経験者でも最短1ヶ月で合格できる】

短期間でCCNAを取得するコツ【未経験者でも最短1ヶ月で合格できる】

心配な男性

う~ん、けっこう勉強しないといけないんだね…

もっと短期間で楽に合格できる方法はないの?

という人は、CCNAスクールで教わった方がいいかなと。

プロの講師が教えてくれるので、短期間で楽に合格できます。

 

佐藤誠一佐藤誠一

講師が良いスクールだと、未経験者でも最短1ヶ月でCCNAを取得できますよ。

独学とスクールのメリット・デメリット

心配な男性

でも、スクールってお金かかるよね…?

たしかにスクールはお金がかかります。

冷静に判断するために、独学とスクールのメリットデメリットをどうぞ。

※スマホを横にした方が見やすいかも。

メリット デメリット
独学
  • あまりお金がかからない
  • 自分のペースで勉強できる
  • わからないことを質問できない
  • 我流なので合格率が下がる
  • CCNA取得に時間がかかる
  • 挫折しやすい(時間がムダになる)
スクール
  • わからないことを講師にすぐ聞ける
  • 実機の操作に慣れやすい
  • プロ講師が教えるので合格率が高い
  • 短期間でCCNAを取得できる
  • 早く転職できるので投資回収が速い
お金がかかる

考え方ですが、スクールでお金がかかっても、ネットワークエンジニアになれば投資回収できますよね。

 

ネットワークエンジニア(インフラエンジニア)の平均年収って500万円くらいなので、スクールの投資回収は余裕です。

あとはずっとプラス。

参考:インフラエンジニアの平均年収は500万円【未経験から最短で稼ぐコツ】

 

佐藤誠一佐藤誠一

独学でダラダラとCCNAに受からず挫折するより、スクールに投資してサクッとCCNAを取っちゃった方が人生単位ではるかに有益かと。

独学で挫折するのは人生の損失がデカすぎる【数千万円の損失】

ヘタに独学を選択して、CCNAを取得できずに挫折すると数千万円の損失が生まれます。

  • (仮)今の年収:300万円
  • ネットワークエンジニアの平均年収:500万円
  • 年収差:200万円
  • 30年後の収入差:6000万円

 

生涯賃金が数千万円かわってくるので、安易に独学を選択するのは危険かと。

 

佐藤誠一佐藤誠一

勉強が苦手な人は、きちんとスクールも検討した上で独学を選択しましょう。

後悔のないように。

スクールはオンラインスクールがおすすめ

理由は下記の3つです。

  1. 通学の時間がかからない
  2. 動画学習は巻き戻せる・何度も見れる
  3. メールやスカイプで質問し放題

 

佐藤誠一佐藤誠一

今のCCNAスクールはほとんどがオンラインなので、この辺は問題ないと思います。

【ちなみに】おすすめのCCNAスクール

考える男性

ちなみに、どのCCNAスクールがおすすめなの?

ウズウズカレッジとかでいいと思います。

理由は下記の6つ。

  1. 受講料が安い(サブスクで月33000円。最低継続期間の縛りなし)
  2. 転職サポートも受けられる(転職成功率95%)
  3. ホワイト企業に転職できる(転職後の定着率97%)
  4. CCNAの合格率90%以上
  5. 完全オンラインで学習できる
  6. 卒業後も技術的な質問ができる

 

ウズウズカレッジ最大のメリットは、受講料が安いこと。

1ヶ月でCCNAを取得すれば、1ヶ月分だけの受講料(33000円)で卒業してもOKです。

 

実際は3ヶ月くらい学ぶ人が多いですが、3ヶ月でも他のスクールよりかなり安いですよ。

※他のスクールは30万〜60万円くらい。

 

考える男性

3ヶ月で99000円かぁ…

ちょっと勇気がいる金額だなぁ…

と思うかもですが、最短3ヶ月でウズウズカレッジの受講料を投資回収できますよ。

  • 1ヶ月目:CCNA取得
  • 2ヶ月目:転職
  • 3ヶ月目:最初の給料振込(20万円くらい)←ここで投資回収

 

CCNAがあると未経験者でも最初から月給20万円くらいもらえるので、投資回収が速いです。

※あとは全部プラス。

 

ウズウズカレッジは「CCNA取得に特化した講義」なので、最短1ヶ月でCCNAを取れます。

 

一般的なCCNAの合格率は20~30%ですが、ウズウズカレッジだと合格率90%以上。

確実にCCNAを取得して、有利にキャリアをスタートさせたい人におすすめです。

 

ウズウズカレッジは無料のオンライン説明会をやってるので、話を聞きながら考えればいいと思います。

無料オンライン説明会の予約は、下記から1分で終わります。

佐藤誠一佐藤誠一

短期間で楽にCCNAを取得して、サクッと転職して稼ぎたい人には良いかなと。

まとめ【CCNAの勉強方法を知った上で勉強を始めよう】

まとめ【CCNAの勉強方法を知った上で勉強を始めよう】

ということで、さっそくCCNAの勉強を始めましょう。

行動しないと何も始まらないので。

 

まずは書籍やサイトを眺めてみてください。

見てみないとわからないので、行動しながら考えるのがコツです。

 

おすすめの書籍は下記の5冊。

 

おすすめのサイトは下記の8つです。

 

勉強時間・勉強期間の目安は下記のとおり。

  • 経験者:200時間/4~5ヶ月
  • 未経験者・初心者:300時間/6~7ヶ月

 

もっと短期間で楽にCCNAを取得したい人は、CCNAスクールも検討しましょう。

 

おすすめのCCNAスクールはウズウズカレッジです。

無料オンライン説明会があるので、話を聞きながら検討すればいいかと。

 

あとは行動あるのみ。

今日からできることを始めて、一歩を踏み出してみてください。

あなたの資格取得の参考になればうれしいです( ̄^ ̄)ゞ