
結婚して仕事を辞めたいけど、いいのかなぁ?
逃げじゃないかなぁ…?
辞めたいから結婚って、彼氏にも悪い気がする。
今は共働きも普通だって言うし…
でも、もう限界で辞めたいんだよね。
結婚を理由に仕事を辞めていいのか、知りたい。
それとも、他に何か良い方法はないかなぁ?
こういった悩みに応える記事です。
本記事の内容は下記のとおり。
- 仕事を辞めたいから結婚は逃げなのか?【結論:相手次第です】
- 【悲報】仕事を辞めたいから結婚に逃げる女性は離婚率が高い
- 今の仕事を辞めたいだけなら転職もアリ
このサイトの運営者、佐藤誠一の妻です。
私は、夫と結婚するまでは飲食関係の仕事をしていました。
私の場合、腰を痛めてしかたなく辞めたのですが、それがきっかけで結婚しています。
今はWebライターの仕事をしており、腰痛に悩まされることも減りました(^^)
結論、仕事を辞めたいから結婚してもいいかどうかは相手次第。
仕事を辞めてもいいと言う旦那さんと、辞められたら困ると言う旦那さんがいると思うので、あなたの恋人がどちらかによりますね。
結婚して仕事を辞めたいあなたの参考になればうれしいです(^^)
目次
仕事を辞めたいから結婚したいは逃げなのか?【結論:相手次第です】
仕事を辞めたいから結婚は逃げなのかどうか。
結論から言うと、相手によります。
結婚は1人の問題じゃないですからね。
結婚して仕事を辞めてもいい条件
結婚して仕事を辞めてもいいのは、下記の条件に当てはまる場合です。
- 相手が仕事を辞めてもいいよと言ってくれている
- あなたが辞めても生活できる収入を確保できる
- 本当に今の仕事を辞めて後悔しない
相手が理解のある人で金銭的にも問題なく、今の仕事に一切未練がなければ辞めていいです。
仕事を辞める場合と辞めない場合のメリット・デメリット
ちなみに、結婚して仕事を辞める場合と辞めない場合の、メリットとデメリットをまとめてみました。
辞める場合
まず、仕事を辞める場合のメリットは下記です。
- 仕事のストレスから解放される
- 家のことに専念できる
続いて、デメリットは下記のとおり。
- 収入がゼロになる
- キャリアがなくなる
- 社会とのつながりがなくなり疎外感を感じる
- 自由に使えるお金が減る
- また働こうと思ったときに不利な場合がある
辞めない場合
仕事を辞めない場合のメリットは下記です。
- 安定した収入を確保できる
- キャリアを積める
- 居場所がある
一方、デメリットは下記のとおり。
- 家事との両立が大変
- 子育てとの両立が大変
メリットとデメリットをよく考え、相手とも相談してから行動しましょう。
【体験談】私が結婚したときの話
最初にも書きましたが、私は夫と結婚するまで飲食関係の仕事をしていました。
ある日突然立てなくなり、病院で椎間板ヘルニアと診断され、

今の仕事どうしよう…辞めたら収入がなくなっちゃう…
と夫に相談しました。
仕事は好きだったから辞めたくなかったけど、このまま続けるのも無理だったので泣く泣く辞めたのを覚えています(^^;
私が仕事を辞めると決めたとき、夫が、

結婚しようか。
と言ってくれました。
夫は当時からすでに自営業をしていたので、収入面での不安はあったと思います。
でも、収入ゼロの私と結婚しようと決意してくれました。
現在は、夫婦でWebライターの仕事をしています。
飲食店の時より収入が上がり、腰に負担のかからない生活を送れるようになりました。
結果的に、結婚してよかったと思っています(^^)
仕事と結婚は大きな分岐点
仕事と結婚は、人生の中でも特に重要なことです。
この2つを適当に決めたら、絶対に後悔するのでやめましょう。
それに、仕事を辞めたいから結婚もいいけど、せっかくなら結婚したいから結婚する方が幸せじゃないでしょうか(^^)?
【悲報】仕事を辞めたいから結婚に逃げる女性は離婚率が高い
なぜなら、男性にバレるし、引かれるから。
男性の意見はこうみたいですよ。

俺のことを愛してくれてるんじゃなくて、お金が目的だったのか!?
俺はATMなのか!?
生活は毎日のことなので、魂胆はいつかバレます。
離婚されたら再就職もできないし、マジで危険ですよ。
玉の輿に乗りたいとか早く結婚して仕事辞めたいって言ってる女性多いんだけど。大切なパートナーに何かあって働けなくなったり無一文になったら本気で支える覚悟あんのかな
誰かに幸せにしてもらう発想はいざ離婚する時に生きる力もなくて離婚できない羽むしられた鳥みたいになってる人が本当多い
— やっち🥺新時代の大和撫子🍑神棚コンサルタント (@yachi_yachi510) September 30, 2020
仕事きついから結婚して仕事辞めたいって言ってる女の子みるとイライラする。結婚生活舐めすぎ。
— 奏恋🌸 (@karen_cherry03) September 30, 2020
同い年(24)の彼女が最近「仕事辞めたい。結婚したい」「早く結婚しようよ」とうるさいです。
僕は結婚するなら働くのが好きな女性としたいです。結婚に逃げたがるようないいかげんな女性とは結婚したくない。
何で女ってすぐ結婚に逃げたがる、逃げるんですか?
引用元:Yahoo知恵袋
日本の離婚率は約35%【仕事辞めたいから結婚したい人は要注意】
もはや、イチロー選手が現役時代のヒットの打率です(笑)
3組に1組は離婚するので、「仕事を辞めたいから結婚したい」という人は、離婚する筆頭でしょう。
男性も嫌だと思いますよ。
妻に仕事を続けてほしい男性が9割
2015年のマイナビウーマンの調べによると、結婚しても妻に働いてほしい男性の割合は、87.4%だそうです。
参考:マイナビウーマン『一緒に家計を支えてくれ! 約9割の男性が「結婚後も彼女に仕事を続けてほしい』
つまり、現実的には仕事を続けないといけないケースが多そう。
「寿退社」というのは、統計的にはなかなか難しいみたいですね。
彼は「結婚したら仕事やめるとか言わないよなぁ…」と、内心ビクビクしているかもしれません(^^;
今の仕事を辞めたいだけなら転職もアリ【結婚後も働く】
今の仕事が嫌で辞めたいだけなら、転職するのもアリです。
転職すれば、今の仕事を辞められますからね(^^)
楽しい仕事なら、結婚しても仕事をするかもしれません。
ここからは、今より良い仕事を見つける方法を紹介していきます。
今より良い仕事を見つける方法
今より良い仕事を見つけたいなら、まずは自己分析から始めましょう。
自分のことを知るのが、良い仕事を見つける近道だからです。
具体的な自己分析のやり方を、
簡単な自己分析のやり方7ステップ【他人に聞いてさらに精度アップ】にまとめているので、読んでください。
恋人にあなたのことを聞いてみるのも良いですね(^^)
好きなことを仕事にする場合
ちなみに、好きなことを仕事にしたいと考えている人は、
好きなことを仕事にする5つの方法【後悔しない人生を送るコツも解説】を読んでみてください。
まずは副業からスタートして、うまく行き始めたら本業にするとうまくいきやすいです(^^)
【男性の意見】好きな仕事をしている女性はモテる
夫(佐藤誠一)にも聞いてみたのですが、男性は「好きな仕事をしている女性」に惹かれるみたいですよ(^^)
家庭も明るくしてくれる印象があるからです。
仕事から帰ってきて、仕事の愚痴をたくさん聞かされるより、楽しい話をしたいもの。
好きな仕事をしている女性は自然と笑顔も増えるので、美しく見えるものらしいです。
結論、今の仕事が嫌なら、転職しちゃった方がいいかもしれません。
結婚をきっかけに転職するパターンもある
ちなみに、結婚をきっかけに転職する人もいます。
引越しをして環境が変わるからです。
引越し先から今の職場に通うのが難しい場合や、家の近くで働きたいなら転職のチャンスですよ(^^)
参考:女性が結婚を機に転職すべきタイミング【面接では正直に伝えるべし】
【お金の話】転職してでも仕事は続けた方がいい理由
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査・二人以上世帯調査(2017年)」によると、なんと31.2%の世帯が貯金ゼロだそうです。
夫婦共働きでも貯金できない世帯があるので、夫しか働いてないと貯金はかなり難しいですね。
先のことかもしれませんが、
- 子供の教育資金
- 老後のお金
- 親の介護
などを考えると、仕事は続けた方がいいかなと思います。
今の仕事が嫌なだけなら、続けられる仕事に転職した方が、結婚後も家計が安心ですよ。
まとめ【仕事を辞めたいから結婚するのはリスクもある】
この記事をまとめます。
- 仕事を辞めたいから結婚していいかどうかは相手次第
- メリットとデメリットをよく考えて仕事を辞めるかどうか決めよう
- 今の仕事を辞めたいだけなら転職を考えよう
- 結婚を理由に仕事を辞めたい女性は離婚率が高い
- モテたいなら好きな仕事をしよう

今の仕事がキツくて辞めたいけど、大変なのはみんな同じだよね。
でも、もう限界…
仕事を辞めたいから結婚したい。
でも、これって逃げかな…相手にも失礼だよね…
というあなたの参考になれば、うれしいです(^^)
ちなみに、

今はまだ相手がいないけど、結婚はしたい。
という人は、
転職で出会いの多い職場7選【結論:出会い目的はアリです】を読んでみてください。
出会い目的の転職だって堂々としちゃいましょう(^^)