インフラエンジニアの構築の仕事内容【運用保守→構築にいく5つの方法】

考える男性

インフラエンジニアの構築ってどんな仕事するの?

未経験からインフラエンジニアに転職を考えてるんだけど、構築の仕事をイメージできないんだよね。

構築の仕事をするには、どんなスキルや知識が必要なんだろう?

 

あと、運用保守から構築にキャリアアップできない人が多いって本当?

構築にキャリアアップするにはどうすればいいの?

インフラエンジニアで手に職をつけて、安定して稼いでいきたいなぁ。

こういった疑問や不安に応える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • インフラエンジニアの構築の仕事内容がわかる
  • 運用保守から構築にキャリアアップする方法がわかる
  • 未経験でインフラエンジニアに転職するときの注意点がわかる

 

僕、佐藤誠一は「全国職業相談センター」という相談窓口で、3000人以上の転職相談にのってきました。

未経験からインフラエンジニアに転職を考える人の相談も多かったですよ。

僕が対応して、無事にインフラエンジニアに転職していった人も多いです。

 

この記事では、インフラエンジニアの「構築」の仕事内容を詳しく解説します。

ただし、いきなり構築の仕事はできないので、徐々にキャリアアップして構築を目指しましょう。

 

構築の1つ手前である「運用保守」で、キャリアが止まってしまう人が多いのも事実。

どうすれば構築にキャリアアップできるかも解説します。

 

この記事を読むことで、手に職をつけて安定して稼げる未来が開けると思います。

今回の転職に成功したい人は、最後まで読んでみてください。

インフラエンジニアの構築の仕事内容

インフラエンジニアの構築の仕事内容

インフラエンジニアの「構築」は、設計されたインフラを実際に作る仕事です。

具体的には、下記の手順で作業を行います。

  1. サーバー設置場所に機器を運ぶ
  2. サーバー機器を組み立てる
  3. 周辺機器の取り付け・配線
  4. ソフトウェア(OSなど)のインストールと設定
  5. ネットワークの設定(LAN・WANなど)
  6. セキュリティ設定
  7. 動作確認・負荷テスト

 

難しく見えるかもしれませんが、パソコンを買ってきたときの初期設定と似てます。

  1. パソコンを買ってくる
  2. パソコンを立ち上げる
  3. 初期設定を行う
  4. ネットをつなぐ
  5. 必要なソフトやアプリをインストールする
  6. ウイルスソフトをインストールする
  7. 実際に動かしてみる

 

インフラエンジニアの構築の仕事

佐藤誠一佐藤誠一

構築の上流工程には「設計」があり、設計の人が書いた設計図を元にITインフラを作るのが「構築」の仕事です。

構築に使う機器

構築作業に使う機器には、下記のようなものがあります。

  • サーバー:メールサーバーやWebサーバーなどの機器
  • ルータ:ネットワークをつなぐ機器
  • スイッチ:データの転送経路を作る機器
  • ストレージ:データを保存する機器(ハードディスクなど)
  • ロードバランサー:複数のサーバーへの通信負荷を分散する機器
  • ファイアウォール:アクセス制限をする機器

 

佐藤誠一佐藤誠一

こちらも難しく見えるかもですが、1つずつ覚えていけばOKです。

サーバーエンジニアとネットワークエンジニアがある

サーバーエンジニアとネットワークエンジニア

インフラエンジニアには、正確にいうとサーバーエンジニアネットワークエンジニアがあります。

  • サーバーエンジニア:サーバーを構築
  • ネットワークエンジニア:サーバーとルーター・スイッチなどのネットワーク機器に接続

 

それぞれで構築の作業内容は違う感じですね。

サーバーエンジニアとネットワークエンジニアについては、インフラエンジニアの4つの種類【ネットワークエンジニアを目指そう】にまとめてます。

構築に必要なスキルや知識

構築作業に必要なスキルや知識は下記のとおりです。

  • 機器の設定スキル
  • 配線のスキル
  • ソフトウェアのインストールや設定の知識

 

この辺も徐々に覚えていけば問題なし。

詳しくは、インフラエンジニアに必要な11のスキル【スキルの身につけ方も解説】にまとめたので参考にどうぞ。

構築のきついところ

考える男性

構築の仕事のきついところも知りたいな。

あるあるですが、設計の手順書どおりに構築しても稼働しないことアリ。

設計はあくまで頭の中で作られた設計図であり、現場ではイレギュラーが起きることもあります。

※設計の人が優秀だとトラブルは少ない。

 

結局、構築の人が現場で試行錯誤する感じになります。

そのため、構築のスキルや知識は継続的に勉強しないといけません。

 

また、先輩にトラブルの相談をしながら構築を進めるコミュニケーションスキルも必要です。

この辺のきつい部分は、インフラエンジニアのきついところ5選【ただし人生は安定します】にまとめてます。

構築ができるインフラエンジニアの年収

考える男性

ちなみに、構築のインフラエンジニアってどれくらい稼げるの?

会社にもよりますが、年収500万~600万円くらいです。

この辺は、インフラエンジニアの平均年収は500万円【未経験から最短で稼ぐコツ】も参考になるかと。

 

ちなみに、インフラエンジニアの仕事内容別の平均年収は下記のとおり。※キャリア順です。

  1. ヘルプデスク:250万円
  2. 監視:300万~350万円
  3. 運用・保守:400万~450万円
  4. 構築:500万~600万円
  5. 設計:600万~700万円
  6. スペシャリスト:800万円
  7. プロジェクトマネージャー:800万円
  8. コンサルタント:800万~1000万円

 

キャリアは図にすると下記のとおり。

インフラエンジニアのキャリアパスを未経験者向けにわかりやすく解説

この辺は、インフラエンジニアのキャリアパスを未経験者向けにわかりやすく解説にまとめてます。

運用保守→構築にキャリアアップする5つの方法【スキル必須】

運用保守→構築にキャリアアップする5つの方法【スキル必須】

考える男性

運用保守から構築にキャリアアップできないインフラエンジニアが多いって本当?

どうすれば構築に進めるの?

結論、運用保守から先に進めない人がいるのは事実です。

インフラエンジニアは技術職なので、年功序列で自動的にキャリアアップできるわけではありません。

 

運用保守→構築にキャリアアップする方法は、下記の5つです。

  1. 資格を取得する
  2. 夜勤中に構築を勉強する
  3. サーバーを構築してみる
  4. プログラミングを学習する
  5. 転職する

 

1つずつ解説しますね。

 

佐藤誠一佐藤誠一

ちなみに、インフラエンジニアの運用保守については、インフラエンジニアの運用保守の仕事内容【必要なスキルと勉強方法】にまとめてます。

①資格を取得する

構築系の資格を取得しましょう。

なぜなら、資格があると構築に転職しやすいから。

 

インフラエンジニア業界は資格を重視するので、下記のような資格をいずれ取得しましょう。

  • シスコ技術者認定(CCNA・CCIE・CCNP)
  • LPIC
  • GNS3
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト

 

資格を取ることで、社内で構築にキャリアアップできることがあります。

この辺は、インフラエンジニアに必要な11のスキル【スキルの身につけ方も解説】が参考になるかと。

 

ちなみに、CCNAの取得はウズウズカレッジとかが良いと思います。

最短1ヶ月でCCNAを取得できて、転職サポートも受けられます。

②夜勤中に構築を勉強する

夜勤中は割とヒマなので、構築の勉強をしてみましょう。

具体的には、実機を調べればOK。

現場に実機があるので、どうやって構築されてるのか調べると勉強になります。

 

わからないことは先輩に聞いてもOK。

結論、夜勤の時間の使い方が、今後のキャリアを大きく分けてます。

 

せっかく時間があるので、構築の勉強を進めるべき。

前述の資格取得と合わせれば、構築にキャリアアップできます。

 

夜勤の時間の使い方については、インフラエンジニアの夜勤の仕事内容【夜勤なしで働く2つの方法】にまとめてます。

③サーバーを構築してみる

実際にサーバーを構築してみるのも有効です。

具体的には、中古でいいので下記を買ってみて、自宅PCとつなげてみましょう。

  • ルータ
  • スイッチ

 

自宅PCの容量を使いたくないなら、中古の安いPCを買ってもOKかと。

PCにVMware ESXiをインストールして、サーバーやネットワークを構築できます。

 

佐藤誠一佐藤誠一

自宅で構築したサーバーをポートフォリオにしてアピールすれば、構築にキャリアアップできる可能性が広がります。

④プログラミングを学習する

なぜなら、構築はプログラミングを使うときがあるから。

プログラミングスキルがあれば、構築に転向させてもらえる可能性アリです。

 

具体的には、下記のプログラミング言語を学んでいけばOK。

  • Java
  • Rudy
  • Python
  • Perl
  • Bash
  • TTL
  • BAT

 

Javaあたりから1つずつ勉強していけばOKです。

プログラミング学習に自信がないなら、スクールで勉強するのもアリですね。

参考:【格安あり】おすすめのプログラミングスクール3選【元はとれる】

⑤転職する

自社内で構築にキャリアアップできないなら、転職すればOK。

下記があれば、構築業務ができる会社に転職できますよ。

  • 運用保守の経験
  • 構築系の資格
  • サーバーやネットワークの構築経験(自宅可)

 

佐藤誠一佐藤誠一

インフラエンジニアは技術職なので、転職しながらキャリアアップするのが普通です。

早い人だと3年くらいで構築にキャリアアップ

考える男性

で、どれくらいの期間で構築にいけるの?

早い人だと3年くらいです。

監視や運用保守で経験を積みつつ、構築の勉強や資格取得をしていけばOK。

 

前述のとおり、夜勤のヒマな時間も有効活用しつつ構築を目指しましょう。

未経験からインフラエンジニアに転職するときの注意点

インフラエンジニアのキャリアパスを未経験者向けにわかりやすく解説

考える男性

いずれインフラエンジニアの構築をやってみたいな。

でも僕は未経験者だから、まず何からすればいいの?

結論、まずはインフラエンジニアに転職しないことには始まりません。

ただし、なんの知識もなく転職するのはおすすめしないです。

なぜなら、知識がないとヘルプデスクなどインフラエンジニアとあまり関係ない業務から始めないといけないから。

 

構築にいくまでに時間がかかるので、なんの知識もなく転職するのは不効率です。

まずはCCNAを取得しよう【構築までの期間を短縮できる】

考える男性

どうすれば最短で構築までいけるの?

結論、CCNAの資格を取得しましょう。

なぜなら、CCNAという資格があると、監視業務からショートカットできるから。

※もちろん会社によりますが。

インフラエンジニアのキャリアパス

CCNAは「インフラエンジニアの登竜門」と言われており、最低限の知識を証明する資格です。

未経験でも取得できる資格なので、転職前にCCNAを取得しておくと、構築までの期間を短縮できます。

転職前にCCNAを取得するメリット

他にも、転職前にCCNAを取得するメリットは下記のとおり。

  • 夜勤なしで働ける可能性あり(会社による)
  • 未経験でもスタートの年収が高い(CCNAなし:約250万円、CCNAあり:300万〜350万円)

 

近年はCCNA保有者に夜勤をさせない会社も増えてます。

夜勤を避けたい人は、転職前にCCNAを取得しましょう。

 

また、未経験でもスタートの年収が高いのもメリットですね。

CCNAがあると、初月の給料が20万円を超える会社も多いです。

CCNAを取得する方法【挫折が不安な人は資格スクール】

独学でも取得できますが、勉強が苦手な人は資格スクールがおすすめです。

担当講師がついて、わからないことをすぐ聞けるから。

 

独学だといつでも挫折できてしまうので、インフラエンジニアに転職すれば得られたはずの収入を得られなくなるリスクがあります。

  • (仮)今の年収:300万円
  • インフラエンジニアの平均年収:500万円
  • 年収差:200万円
  • 10年後の収入差:2000万円

 

独学で挫折するのは、人生の大きな損失。

結論、独学が不安な人は、資格スクールでCCNAを取得しましょう。

 

佐藤誠一佐藤誠一

資格スクールが推薦状を書いてくれるので、未経験でも条件の良い会社に転職できますよ。

【無料コースあり】CCNA取得におすすめの資格スクール

考える男性

資格スクールはどこがいいの?

ウズウズカレッジとかでいいと思います。

理由は下記の6つ。

  1. 受講料が安い(サブスクで月33000円。最低継続期間の縛りナシ)
  2. 転職サポートも受けられる(転職成功率95%)
  3. ホワイト企業に転職できる(転職後の定着率97%)
  4. CCNAの合格率90%以上
  5. 完全オンラインで学習できる
  6. 卒業後も技術的な質問ができる

 

ウズウズカレッジ最大のメリットは、受講料が安いこと。

1ヶ月でCCNAを取得すれば、1ヶ月分の受講料だけで卒業してもOKです。

実際は3ヶ月くらい学ぶ人が多いですが、3ヶ月でも他のスクールよりかなり安いですよ。

※他のスクールは30万〜60万円くらい。

 

3ヶ月で99000円ですが、最短3ヶ月で回収できますよ。

  • 1ヶ月目:CCNA取得
  • 2ヶ月目:インフラエンジニアに転職
  • 3ヶ月目:初月の給料(20万円くらい)←ここで投資回収

 

あとはずっとプラスなので、投資回収は余裕です。

 

一般的なCCNAの合格率は20~30%ですが、ウズウズカレッジだと合格率90%以上。

確実にCCNAを取得して、有利にキャリアをスタートさせたい人におすすめです。

 

ウズウズカレッジは無料のオンライン説明会があるので、話を聞きながら考えるのが良いと思います。

※無料オンライン説明会の予約は、下記から1分で終わります。

まとめ【インフラエンジニアの構築にいくにはスキルアップが重要】

まとめ【インフラエンジニアの構築にいくにはスキルアップが重要】

この記事をまとめます。

  • インフラエンジニアの構築とは、ITインフラを作る仕事
  • 構築の年収は500万~600万円くらい
  • 運用保守から構築にいけないインフラエンジニアは多い
  • 構築にいくには資格取得・スキルアップ・転職が必要
  • 転職前にCCNAを取得すると、構築までショートカットできる

 

運用保守→構築にキャリアアップするのに必要なことは、下記の5つです。

  1. 資格を取得する
  2. 夜勤中に構築を勉強する
  3. サーバーを構築してみる
  4. プログラミングを学習する
  5. 転職する

 

とはいえ、いきなり構築にいけるわけじゃないので、未経験者さんはまずCCNAから取得しましょう。

独学でもOKだし、独学する自信がない人は資格スクールでCCNAを取得すればOK。

 

前述のウズウズカレッジでは、無料のオンライン説明会をやってるので、話を聞きながら考えましょう。

「う〜ん」と考えてても答えは出ないので、行動しながら考えるのがコツです。

 

てことで、あとは行動あるのみ。

今日から一歩を踏み出してみましょう。

あなたのインフラエンジニア転職の参考になればうれしいです!