
20代女性の平均年収や平均月収を知りたいな。
せめて平均年収以上のお給料がほしい。
仕事があるだけありがたいけど、
平均年収より低いなら、仕事を変えたいな。
正直、もう少しお給料がほしいなぁ。
あと、給料が上がっていく仕事をしたいな。
こういった疑問や要望に応える記事です。
本記事の内容は下記のとおり。
- 20代女性の平均年収は334万円・平均月収は24万円
- 20代女性が年収を上げる4つの方法
- 女性も年収を上げた方がいい時代です
僕、佐藤誠一は、このサイトで3000人以上の転職相談に無料でのってきました。
女性の相談者さんから、

給料を上げたいです
という相談も多いです。
アドバイスの結果、年収が上がった人も多いです。
女性の給料アップの相談で実績がある僕が書いた記事なので、ある程度の信ぴょう性はあると思います。
あなたの年収が平均年収より低いなら、転職を検討しても良いかもしれませんね。
それでは、さっそく見ていきましょう。
20代女性の平均年収は334万円・平均月収は24万円
20代女性の平均年収は334万円・平均月収は24万円です。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」から算出しました。
※額面です。
上記を手取りに直すと下記のとおり。
- 年収270万円くらい
- 月収20万円くらい
あなたの年収と比べて、どうでしょうか?
それでは、さらに詳しく、
- 業界別
- 職種別
- 正社員と非正規
の20代女性の平均年収・平均月収も解説しますね。
業界別の20代女性の平均年収・平均月収
業界別の20代女性の平均年収・平均月収は、下記の表のとおりです。
あなたの業界が、他の業界と比べて給料が高いか低いか見てみましょう。
また、あなたの給料が業界内で高いか低いかも確認しましょう。
業界 | 平均年収(額面) | 平均月収(額面) |
鉱業・採石業・砂利採取業 | 372万円 | 25万円 |
建設業 | 370万円 | 26万円 |
製造業 | 315万円 | 22万円 |
インフラ(電力・ガス・水道) | 364万円 | 25万円 |
情報通信(IT業界) | 372万円 | 27万円 |
運輸業 | 340万円 | 24万円 |
卸売業・小売業 | 313万円 | 22万円 |
金融業・保険業 | 358万円 | 25万円 |
不動産業 | 334万円 | 24万円 |
学術研究・専門・技術サービス業 | 358万円 | 26万円 |
宿泊業・飲食業 | 285万円 | 22万円 |
生活関連サービス・娯楽業 | 285万円 | 22万円 |
教育・学習支援業 | 332万円 | 23万円 |
医療・福祉 | 353万円 | 25万円 |
複合サービス | 312万円 | 21万円 |
その他サービス業 | 285万円 | 22万円 |
赤い文字は、20代女性の平均年収・平均月収より下の業界です。
ちなみに、一番給料が高いのはIT業界です。
IT業界は、時代の波に一番のってるからです。
- AI
- 5G
- VR・AR
- ドローン技術
- ロボット
- 自動運転
など、2020年以降も需要が大きいので稼げます。
稼ぐコツは、時代に波にのること。
時代の波にのってるIT業界で働くのは、2020年以降も有利です。
※僕もIT業界の人間なので、肌で感じてます。
女性も稼げるので、IT業界は良いですね。
IT業界の将来性については、IT業界は将来性ありまくり【現役エンジニアのリアルな感想】にまとめてます。
職種別の20代女性の平均年収・平均月収
職種別の20代女性の平均年収・平均月収は、下記の表のとおりです。
あなたの職種が、他の業界と比べて給料が高いか低いか見てみましょう。
また、あなたの給料が職種平均と比べて高いか低いかも確認しましょう。
職種 | 平均年収(額面) | 平均月収(額面) |
事務職 | 324万円 | 23万円 |
測量技術者 | 311万円 | 22万円 |
システムエンジニア | 386万円 | 27万円 |
プログラマー | 344万円 | 25万円 |
医師 | 533万円 | 43万円 |
歯科医師 | 410万円 | 31万円 |
獣医師 | 391万円 | 30万円 |
薬剤師 | 408万円 | 31万円 |
看護師 | 427万円 | 30万円 |
准看護師 | 325万円 | 24万円 |
看護補助者 | 277万円 | 20万円 |
臨床検査技師 | 381万円 | 26万円 |
理学療法士・作業療法士 | 365万円 | 26万円 |
歯科衛生士 | 321万円 | 24万円 |
栄養士 | 302万円 | 21万円 |
保育士 | 319万円 | 22万円 |
ケアマネージャー | 337万円 | 21万円 |
ホームヘルパー | 293万円 | 22万円 |
福祉施設介護員 | 319万円 | 23万円 |
公認会計士・税理士 | 456万円 | 30万円 |
社会保険労務士 | 251万円 | 18万円 |
幼稚園教諭 | 318万円 | 22万円 |
高校教員 | 370万円 | 26万円 |
大学講師 | 346万円 | 27万円 |
各種学校教員 | 312万円 | 24万円 |
塾講師 | 303万円 | 23万円 |
デザイナー | 308万円 | 23万円 |
百貨店店員 | 275万円 | 20万円 |
販売店員 | 282万円 | 21万円 |
スーパー店員 | 286万円 | 21万円 |
保険営業マン | 287万円 | 22万円 |
美容師・理容師 | 254万円 | 21万円 |
調理師 | 280万円 | 21万円 |
調理師見習い | 243万円 | 20万円 |
ウェイトレス | 279万円 | 22万円 |
アミューズメント接客 | 281万円 | 22万円 |
CA | 416万円 | 29万円 |
赤い文字は、20代女性の平均年収・平均月収より低い職種です。
やはり、介護やサービス系は給料が安いですね。
あなたの年収が平均年収より低い場合は、転職も検討しましょう。
20代前半と後半の女性の平均年収・平均月収の違い
20代前半と後半の女性の平均年収・平均月収の違いは、下記のとおりです。
平均年収(額面) | 平均月収(額面) | |
20代前半 | 23万円 | 306万円 |
20代後半 | 26万円 | 368万円 |
やはり20代後半の方が年収は高め。
なぜなら、キャリアを積んでいるから。
ただ、月収ベースでは3万円しか変わらないので、20代の前半後半ではあまり差が出ません。
正社員と非正規の20代女性の平均年収・平均月収【給料はかなり違う】
正社員と非正規の20代女性の平均年収・平均月収は、下記の表のとおりです。
雇用形態 | 平均年収(額面) | 平均月収(額面) |
正社員 | 348万円 | 24万円 |
非正規(パート・アルバイト) | 249万円 | 20万円 |
やはり、非正規より正社員の方が年収が高いですね。
月収が高いのもありますが、正社員はボーナスがあるのが大きい差。
非正規にはボーナスがないので、どうしても年収が低いです。
稼ぎたいなら、正社員になりましょう。
ちなみに、フリーターから脱出したい人は、フリーターから正社員の就職が難しい5つの理由【結論:就職できます】をどうぞ。
フリーターから正社員になる、具体的な方法を解説しています。
20代女性が年収を上げる4つの方法
20代女性が年収を上げる方法は、下記の4つです。
- 昇給を目指す
- 転職する
- 副業する
- 起業する
年収を上げる4つの方法は、20代後半の平均年収は397万円【年収を上げる4つの方法も解説】にまとめているので、参考にどうぞ。
20代の女性で給料がいい仕事【転職も検討する】
ちなみに、転職するなら年収が上がっていく仕事に転職しましょう。
物価も上がっていくので、給料が上がらないと生活できないからです。
具体的には、下記の業界が良いですね。
- IT業界
- 営業職
- 建設業界
転職してすぐは前職より給料が低くても、
実績を積むことで前職の給料を上回ります。
目先の給料ではなく、昇給していく仕事を選びましょう。
20代の女性が年収400万円を稼ぐ方法
具体的には下記のとおりです。
- プログラマーに転職
- インフラエンジニアに転職
- 営業に転職して、そこそこ売る
プログラマーやインフラエンジニアが良い理由は、下記のとおり。
- 未経験から始められる
- IT業界なので年収が高い
前述のとおりITは年収が高いので、比較的はやめに年収400万円に到達します。
ちなみに、プログラマーとインフラエンジニアについては、下記の記事を詳しく解説してます。
営業は売れた分だけ収入が増えるので、売れれば年収400万円も可能。
20代女性が年収500万円を稼ぐ方法
具体的には下記のとおり。
- プログラマーで実績を積む
- インフラエンジニアで実績を積む
- Webマーケティング職に転職して副業もやる
- 営業に転職してたくさん売る
プログラマーとインフラエンジニアで年収500万円にいくには、実績を積む必要あり。
最低でも3年は働かないと、年収500万円は厳しいですね。
Webマーケティング職も、けっこうおすすめ。
未経験からでも転職できます。
簡単にいうと「Webから集客する仕事」で、ネット広告などを使って自社に集客します。
最高のおすすめポイントは、会社で学んだWebマーケティングスキルを、個人の副業にそのまま活かせること。
- ブログ
- SNS
- Youtube
などを個人でやって、副業も合わせると年収500万円が見えてきます。
20代女性が年収1000万円を稼ぐ方法
20代女性が年収1000万円を稼ぐとなると、下記の3つくらいかと。
- 営業に転職してすごくたくさん売る
- Webマーケティング職に転職して副業で稼ぐ
- 起業する
普通のサラリーマンの給料では無理なので、上記のように稼ぎましょう。
個人の副業のWebマーケティングがうまくいけば、月収100万円とかも可能。
※無名の個人ブロガーとかで、月収100万円を超えてる人もいますよ。
一番現実的なのは、Webマーケティングかなと思います。
Webマーケティングに転職したい場合は、IT業界に強い転職エージェントに相談して、良い企業を紹介してもらうと良いかと。
IT業界に強い転職エージェントは、20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】にまとめてます。
20代女性も年収を上げた方がいい時代です
今後は、女性も年収を上げていきましょう。
もう「男性は稼いで、女性は家事をする」という時代ではないからです。
女性も稼いだ方が良い理由を解説していきます。
男性も女性の年収を気にする時代【結婚には年収も必要】
マイナビウーマンが独身男性に、下記のアンケート調査を行いました。
質問:「結婚するなら、どちらのタイプの女性がいいですか?」
①自分もバリバリに働いて稼ぐ女性:65%
②完璧に旦那をサポートする家庭に入る女性:35%
参考:マイナビウーマン「男性の本音! 結婚するならバリバリに働く女性or家庭を守り旦那をサポートする女性?」
つまり、結婚するなら稼いでいる方が良いということ。
なので、結婚を考えているなら、年収を上げましょう。
20代女性の事務職(OL)は年収が低い【その後も不安】
事務職は年収が低いのでNG。
売上を生まない仕事だからです。
事務職に求められるのは、だいたいこんな感じ。
- 若い女性
- 低賃金で働いてくれる人
- 派遣やアルバイト
つまり、年収を上げるには事務職は不適切です。
事務職には、他にも下記のデメリットがあります。
- スキルが評価されない(誰でもできる仕事だと思われてる)
- 30代になったら、他の仕事に転職できない
- 30代になったら、事務職で転職はできない
- 人間関係のトラブルになっても逃げ場がない
デメリットが多い仕事なので、事務職はやめておきましょう。
終身雇用が崩壊したので20代女性も手に職をつけましょう
終身雇用が崩壊したということは、
手に職がないと稼げません。
いつかクビになるので、他の会社に転職しても通用するスキルが必要だからです。
今後も需要があるスキルは、下記のとおり。
- プログラミングスキル
- インフラエンジニアのスキル
- システムエンジニアのスキル・経験
- 営業スキル
- 医療系資格(看護師など)
- 建設スキル
反対に、これから不要になるスキルは下記のとおりです。
- 語学力→翻訳アプリで十分
- 経理・簿記スキル→AIがやるので不要
- 運転免許→自動運転になるので不要
- 士業の資格→AIがやるので不要
- 民間資格→免許じゃないので無意味
- パソコンスキル→パソコンが減っていくので不要
- 事務スキル→AIがやるので不要
手に職をつけるなら、需要があるスキルを身につけましょう。
女性も手に職をつけるべきです。
夫婦共働きが当たり前なので、夫がうつ病とかになったら妻が家族を養わなければいけません。
終身雇用が崩壊した今、お金を生めるのはスキルだけ。
スキルがあれば、妻が稼ぐこともできます。
スキルがあれば、出産後も復帰しやすいですしね。
公的年金も崩壊してるので、妻も稼いで老後までにどれだけ貯金できるかが勝負です。
ちなみに、大手企業は業務が細分化されてるので、スキルが身につきづらいです。
社会で通用しないスキルしかないのに、40代くらいでリストラされたら、もう転職は無理ですね。
だから、今から需要のあるスキルを身につけましょう。
需要のあるスキルについては、手に職がつくおすすめの仕事7選【サラリーマン辞められます】にまとめてます。
まとめ【20代女性の平均年収は334万円・平均月収は24万円】
この記事をまとめます。
- 20代女性の平均年収は334万円・平均月収は24万円
- 20代女性が年収を上げる方法は昇給・転職・副業・起業の4つ
- 年収400万円を稼ぐならプログラマー・インフラエンジニア・営業
- 年収500万円以上を稼ぐならWebマーケティング職に転職
- 女性も年収を上げた方がいい時代です
ということで、本気で稼ぎたいなら稼げる仕事に転職しましょう。
稼げる仕事は、下記のとおりです。
- プログラマー
- インフラエンジニア
- Webマーケティング職
- 営業
プログラマーとインフラエンジニアについては、下記の2記事に詳しくまとめてます。
また、Webマーケティング職はIT業界に強い転職エージェントに相談すると、良い会社を紹介してくれます。
IT業界に強い転職エージェントは、20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】をどうぞ
20代はまだ未経験の仕事に転職できるので、稼げる仕事に転職するなら今ですよ。
転職って1歳でも若い方が有利なので、人生で一番若い今日から、できることからでいいので行動してみましょう。
行動すれば、経済的に安定した人生になりますよ。
ちなみに、20代全体の平均年収を、20代の平均年収は359万円【給料が上がっていくのはIT業界】にまとめてます。
あなたの収入アップの参考になればうれしいです!