20代におすすめの転職エージェントを紹介【合ってる仕事を選ぶ方法】

考える男性

20代におすすめの転職エージェントを知りたいな。

転職エージェントを利用しようと思うけど、数が多すぎて選べない。

3つくらいに絞ってくれると助かるな。

 

あと、転職エージェントを利用するときの注意点も知っておきたい。

転職に失敗したくないなぁ…

こういった疑問や不安に応える記事です。

本記事でわかることは下記のとおり。

  • 20代におすすめの転職エージェントがわかる
  • 転職エージェントを使うときの注意点がわかる
  • 転職に失敗しないコツがわかる

 

僕、佐藤誠一はフリーランスのWebライターです。

以前に「転職エージェント30社を取材する」という仕事をしたことがあります。

 

その中で、

佐藤誠一佐藤誠一

この転職エージェントは本当に利用する価値があるな。

と思った転職エージェントを3つに厳選しました。

 

この記事では、特に「20代におすすめの転職エージェント」をまとめたので、20代の人は参考にどうぞ。

 

また、転職エージェントを利用するときの注意点や、転職に失敗しないコツも解説します。

それでは、さっそく見ていきましょう。

20代におすすめの転職エージェント3選

20代におすすめの転職エージェントはウズウズ【理由も解説する】

結論、20代におすすめの転職エージェントは、下記の3つです。

  • doda:求人数が約10万件の大手。まずはここに登録しましょう。
  • ウズウズ:未経験のIT転職に特化。IT研修あり。ブラックは紹介しない(定着率95%)
  • マイナビエージェント:こちらも大手で非公開求人が多数。登録しといて損はないかと。

 

3社の比較表が下記のとおりです。

doda ウズウズ マイナビエージェント
紹介可能な職種 全職種 IT 全職種
相談料 無料 無料 無料
対象エリア 全国 関東・関西・名古屋・福岡 東京・大阪・名古屋・札幌・横浜・静岡・京都・兵庫・福岡
求人数 約10万件 不明 約33000件
内定率 不明 86% 不明
転職後の定着率 不明 95% 不明
サポート期間 3ヶ月 無制限 無制限
大手の紹介 あり あり あり
非公開求人 あり なし あり
年収交渉 あり なし あり
研修 なし あり(IT研修) なし
適職診断 あり あり あり
転職後のサポート なし あり なし

それでは、各社のメリットデメリットも解説しますね。

dodaのメリットとデメリット

メリット デメリット
求人数が豊富(約10万件)

全職種・全国対応

求人サイトとしても利用可能

サポート期間が3ヶ月まで

dodaは超大手なので、とりあえず登録しといて損はないかなと。

 

まずは転職サイトとしても使えるので、下記の2ステップも可能です。

  1. まずは転職サイトで求人を調べる
  2. 本格的に転職したくなったらエージェントに相談する

 

デメリットは、サポート期間が3ヶ月しかないこと。

ただし、一般的な転職活動は3ヶ月で終わるので、あまり問題ないかなと。

 

結論、dodaが合ってる人は下記のような人です。

  1. 幅広い求人から転職先を選びたい人
  2. すぐ転職したい人

 

無料なので、とりあえず登録して様子を見てみるといいかなと思います。

ウズウズのメリットとデメリット

メリット デメリット
20代の未経験転職に強い

ITのホワイト企業を紹介している(転職後の定着率95%)

格安のIT研修がある(希望制)

相談がとにかく丁寧(他社の約10倍の時間をかける)

IT以外は弱い

ウズウズは中堅の転職エージェントです。

 

「未経験からのIT転職」に特化してますね。

ITで手に職をつけると一生食っていけるので、割と有益かなと。

 

希望者は、「ウズウズカレッジ」という格安のITスクールで学んでから、IT企業に転職できます。

研修があるので、転職してもスムーズに仕事に入っていける感じですね。

 

  • 内定率86%(めっちゃ決まりやすい)
  • 転職後の定着率95%(ミスマッチが少ない)

 

という高い数値の理由は、相談がとにかく丁寧だから。

一般的な転職エージェントの約10倍の相談時間をとってくれるので、じっくり相談したい人にはいいかなと。

 

ブラック企業を紹介してたら「転職後の定着率95%」はあり得ないので、ブラックを紹介してない証拠です。

 

デメリットは、IT以外の紹介は弱いこと。

IT以外に転職したいなら、dodaかマイナビエージェントにしておきましょう。

 

結論、ウズウズが合ってる人は下記のような人です。

  1. 未経験からITに転職したい人
  2. ITの基礎を学んでから転職したい人
  3. ブラック企業を避けたい人

 

無料なので、とりあえず話を聞いてみて、紹介される求人を見ればOKかなと。

ウズウズの評判は、ウズキャリの評判や口コミをご紹介【悪い評判がある理由も解説】にまとめてます。

20代向け転職エージェントのウズキャリの評判や口コミ紹介|評判が悪い噂は本当?

マイナビエージェントのメリットとデメリット

メリット デメリット
サポート期間が無制限

求人数が多い(約33000件)

非公開求人も多数

dodaより求人数が少ない

マイナビエージェントも大手ですね。

非公開求人も多数なので、掘り出し物の求人を知りたい人には有益かと。

 

dodaはサポート期間が3ヶ月なのに対して、マイナビエージェントは無制限。

結論、じっくり転職活動したい人はマイナビエージェントが良いかと思います。

 

デメリットはdodaより求人数が少ないこと。

  • doda:約10万件
  • マイナビエージェント:約33000件

 

なので、両方に登録しとくと133000件になって問題ないかと思います。

【結論】転職エージェントは大差なし

考える男性

おすすめの転職エージェントはわかったけど、どこに相談するか決められない…

ぶっちゃけ、どこに相談してもいいですよ。

なぜなら、どこも大差ないから。

 

ここまで解説してきてなんですが、ようはマッチングの問題なので、転職エージェント選びは割とテキトーでもOK。

大事なのは転職エージェント選びじゃなくて、企業選びです。

 

どの転職エージェントがどんな求人を紹介してくるのかわからないので、とりあえず3社に登録して求人の紹介を待てばOK。

 

紹介された求人の中から絞り込んで、最終的にどこを使うか決めればいいだけです。

※というか、相談してからどこの転職エージェントを使うか決めていいですよ。

 

相談をやめたいときは、メール1本ですぐやめられます。

無料なので、気軽に登録してうまく使ってください。

転職エージェントを利用するときの注意点

転職エージェントを利用するときの注意点

考える男性

おすすめの転職エージェントはわかったけど、利用するときの注意点を知りたいな。

結論、転職エージェントを利用するときの注意点は、下記の3つです。

  1. 担当者が嫌だったら変えてもらう
  2. 嫌なことは嫌だと伝える
  3. あくまで自分で決める

 

1つずつ解説しますね。

これで、転職エージェントを上手に利用できます。

①担当者が嫌だったら変えてもらう

担当者と波長が合わなかったら、変えてもらいましょう。

担当者は変えていいものから。

考える男性

転職エージェントの担当者は変えられないんでしょ?

と思われがちですが、ぜんぜん変えていいんですよ。

 

ここは人間同士なので、相性があって当然です。

お互いのためにも、波長が合う担当者さんに相談しましょう。

②嫌なことは嫌だと伝える

嫌だと言わないと、どんどん話が進んでしまうから。

転職エージェントも言わないとわからないので、嫌なことはちゃんと伝えるべき。

 

後になってから、

バツを出す男性

やっぱり違う…

となってしまうと、お互いに時間をムダにします。

 

転職エージェントはパートナーなので、本音で付き合いましょう。

そうすれば、ミスマッチなく良い転職ができますよ。

③あくまで自分で決める

転職エージェントから求人を紹介されますが、最後はあなた自身が決断しましょう。

なぜなら、あなたの人生だから。

 

転職エージェントは良さげな求人を紹介してきますが、あなた自身ではないので選んでもらうしかないのが本音。

落ち込む会社員

転職エージェントの人が良い会社だと言ったから。

みたいに他人任せだと、ミスマッチが発生しやすいです。

 

転職エージェントは、あくまであなたのサポート役です。

主人公はあなたなので、転職先は自分で決めましょう。

 

ときには、転職エージェントの紹介を断る気持ちも大切ですよ。

【失敗しないコツ】面接ではあなたも企業を面接すべし

【失敗しないコツ】面接ではあなたも企業を面接すべし

考える男性

転職エージェントの人は「良い会社」だと言っても、実際はわからないんじゃない?

「自分で決める」のが大事なのはわかるけど、判断基準がイマイチわからない…

結論、最終的には企業との面接で、転職するか判断しましょう。

転職エージェントが良い会社だと言っても、ようはマッチングの問題なので、最後はフィーリングが大事だから。

 

面接は「あなたが見られる場」だけでなく、「あなたが企業を見る場」でもあることをお忘れなく。

最終判断は面接でのフィーリングです

結論、面接して「この会社で働きたい」と思う会社を選びましょう。

これ以上の決め手はないから。

自分のフィーリングで決めることで、後悔も少ないですよ。

 

どんなに転職エージェントが良い会社だと言っても、あなたが合わないと思ったら転職する必要なし。

最終決定はあなたなので、面接が良さげな企業に転職しましょう。

面接では聞きたいことを聞いていい

なぜなら、面接はビジネスの場だからです。

「面接=雇用契約を交わすか交わさないかの商談」なので、聞きたいことはズバズバ聞くべき。

  • 給料
  • 残業
  • 有給取得率
  • 離職率
  • キャリアプラン

 

などを聞きまくりましょう。

不安な男性

えっ…、面接って給料とか休みのこと聞いちゃいけないんじゃないの?

と思うかもですが、今は「聞いていい風潮の時代」なので大丈夫。

 

むしろ、給料とか休みのことを知らずに転職できないですよね。

ちなみに、この辺をきちんと答えない会社はビミョーです。※時代遅れ。

面接でこちらの質問に答えない企業は怪しい

こちらがズバズバ質問してるのに、答えない企業は怪しいです。

何か隠してる証拠だから。

 

ブラック企業かもしれないので要注意。

結論、隠し事をするような会社と、雇用契約書を交わしてはいけません。

まとめ【20代におすすめの転職エージェントをうまく活用しよう】

まとめ【20代におすすめの転職エージェントはウズウズ】

ということで、あとは行動あるのみ。

行動しないと何も始まらないですからね。

このページを閉じることもできますが、100%腰が重くなりますよ。

 

求人って流動的なので、あなたに合う求人が来週にはなくなってることもあります。

本来なら転職できたはずの会社に転職できなくなるので、人生単位の損失かと。

 

結論、できることからでいいので、今日から始めてみましょう。

今日から行動して、あなたに合う仕事に転職して、人生を楽しめばOK。

 

20代におすすめの転職エージェントは、下記の3社です。

  • doda:求人数が約10万件の大手。まずはここに登録しましょう。
  • ウズウズ:未経験のIT転職に特化。IT研修あり。ブラックは紹介しない(定着率95%)
  • マイナビエージェント:こちらも大手で非公開求人が多数。登録しといて損はないかと。

 

どの転職エージェントも、登録作業は3分くらいで終わります。

 

無料なので、とりあえず登録してみて、紹介される求人を見てから、どこを利用するか決めればOKです。

※メール1本ですぐ相談をやめられます。

 

ちなみに、転職エージェントに登録してから転職までの流れは下記のとおりです。

  1. 転職エージェントのサイトから相談申し込み
  2. キャリアカウンセリング(相談)
  3. 求人情報の紹介
  4. 履歴書・職務経歴書・面接のサポート
  5. 企業の面接
  6. 内定

 

あとは行動あるのみ。

あなたの転職活動の参考になればうれしいです( ̄^ ̄)ゞ