新卒でもすぐ退職していい理由5選【短期離職でも人生は大丈夫】

ブラック企業の社員

新卒だけど、もう退職したいんだよね…

今の仕事を一生続けていくイメージができない…

 

1年目だけど、辞めてもいいかなぁ?

どういう場合だったら辞めてもいいんだろう?

 

あと、新卒ですぐ退職するデメリットも知りたいな。

新卒ですぐ辞めたいなんて、俺の人生は大丈夫かな…?

こういった要望や不安に応える記事です。

本記事の内容は下記のとおり。

  • 新卒でもすぐ退職していい理由5選【1ヶ月で転職を考えてOK】
  • 新卒の短期退職の2つのデメリット
  • 【結論】新卒ですぐ退職しても人生は大丈夫です

 

僕、佐藤誠一はこのサイトや他の転職系サイトで、3000人以上の転職相談を受けてきました。

※全国職業相談センターというサイトで、相談対応もしていました。

 

けっこう多かったのが、

ブラック企業の社員

新卒で入社したばかりですが、もう辞めたいです…

どういう理由だったら辞めてもいいですか?

という相談。

 

基本的に短期退職はデメリットが多いですが、本記事で紹介する理由ならすぐに退職してもOKです。

理由によっては、3年も我慢する必要はありません。

 

この記事では、新卒でもすぐに辞めていい理由を解説します。

あなたが当てはまれば、退職・転職の準備に入りましょう。

新卒でもすぐ退職していい理由5選【1ヶ月で転職を考えてOK】

新卒でもすぐ退職していい理由5選【1ヶ月で転職を考えてOK】

新卒でもすぐ退職していい理由は、下記の5つです。

  1. 現職の職種と違う職種を目指している
  2. 会社が法律違反をしている
  3. 会社が倒産寸前
  4. パワハラ・セクハラや長時間労働を強いられる
  5. ストレスで体調が悪い

 

上記に該当するなら、入社1ヶ月でも転職を考えてOKです。

1つずつ解説していきますね。

 

また、転職活動の面接での退職理由の伝え方も解説します。

 ①現職と違う職種を目指している

現職とは違う職種を目指してるなら、退職してOKです。

今の仕事を続けても、やりたい仕事は絶対できないから。

 

例えばこんな感じ。

考える男性

今は営業職だけど、本当はプログラマーになりたいんだよね。

と思ってるなら、営業職を続ける理由が一切ありません。

 

また、未経験の職種に転職する場合は、若いほど有利です。

  • 目指すものが明確な場合
  • 現職の職種と違う場合

 

であれば、退職・転職をしましょう。

①違う職種を目指してる場合の退職理由の伝え方

現職と違う職種を目指す場合の、退職理由の伝え方は下記のとおり。

  • 仕事が嫌いだから辞めるワケではない
  • やりたい仕事がほかにあるから辞める

 

NGなのは、前の会社の悪口をいうことですね。

印象が悪いので。

 

スーツの男性

今の仕事が嫌いなわけではなく、◯◯の仕事がしたいので退職することにしました。

自己分析や企業分析が甘かった証拠だと思うので、反省しています。

 

なので、今回は自己分析や企業分析を徹底しました。

その結果、御社で働きたいと思いました。

みたいに伝えればOKです。

 ②会社が法律違反をしている

会社が法に触れる行為をしているなら、転職しましょう。

あなたも犯罪者になりかねないので。

 

具体的には、下記のようなケースが危険です。

  • 虚偽の書類を作成していた
  • 詐欺行為をしていた

②会社の法律違反で転職するときの退職理由の伝え方

これは正直に話してOK。

あなたが悪いわけじゃないので。

 

法律違反の退職理由を聞いて、面接官がどんな反応をするか見ておきましょう。

 

納得しないような面接官なら、その会社は入社しない方がいいですよ。

その会社も法律違反をやってる可能性があるので。

前向きな質問をしてくる会社なら、入社してもOKです。

 ③会社が倒産寸前

会社が倒産寸前なら、転職してOKです。

給料がなくなる危険性もあるので。

 

具体的には、下記のような状態だと危険ですね。

  • 業績が大幅に傾いている
  • 給与の未払いがある

③会社が倒産寸前の場合の退職理由の伝え方

コツは、会社のせいにしないことです。

入社前に財政状況を見抜けなかったことも、落ち度があるので。

 

仕事に飽きた男性

倒産しそうな会社だとは思いませんでしたよ。

まったく困ったもんです。

と言っちゃうと、なんでも人のせいにする人に見えて印象悪いです。

 

ちなみに最近だと、コロナの影響で業績が傾いたなどの理由は、面接官を納得させやすいです。

④パワハラ・セクハラや長時間労働を強いられる

パワハラ・セクハラや長時間労働が当たり前の会社なら、転職してOKです。

身の危険があるからです。

 

体を壊すと回復に時間がかかり、再就職も難しくなりますよ。

体を壊す前にやめましょう。

 

この辺は、転職先がブラックだったら転職活動開始【次の転職に成功する方法】にもまとめてます。

転職先がブラックだったら転職活動開始【次の転職に成功する方法】

④パワハラ・セクハラ・長時間労働の退職理由の伝え方

けっこうデリケートな話なので、プロのキャリアカウンセラーに相談するのが無難です。

理由は下記のとおり。

  • あまりくわしく伝えると、面接官に引かれてしまうことがある
  • 反対にあっさり伝えすぎると、大変さが面接官に伝わりづらい
  • 体調不良が退職の理由だと、また体を壊して働けなくなると思われて、採用されにくい

 

応募する企業によって対策が変わるので、プロの力を借りた方が安全です。

プロのキャリアカウンセラーは、転職エージェントに相談すればOK。

 

20代向けの信頼できる転職エージェントは、

20代におすすめの転職エージェントを紹介【合ってる仕事を選ぶ方法】にまとめたので、参考にどうぞ。

20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

⑤ストレスで体調が悪い

ストレスで体調が悪い人も、すぐに転職してOK。

その会社に居続けても体調が良くなることはないからです。

 

また、身体の回復までに時間がかかるとブランクができます。

ブランクができると、転職が不利ですよ。

 

特に真面目で責任感が強い人は、体調不良になった自分を責めてしまいがち。

でも、大事なのは仕事よりもあなたの身体なので、まずは休職か退職を選択しましょう。

 

この辺は、仕事のストレスが限界なら辞めた方がいい【やめ方を知り余裕を持とう】にまとめてます。

仕事のストレスが限界なら辞めた方がいい【やめ方を知り余裕を持とう】

⑤ストレスが原因の体調不良で退職理由を伝える方法

これも、プロのキャリアカウンセラーに相談するのが無難です。

理由は下記のとおり。

  • 詳しく話すと、業務に支障がある人に見えるから
  • 体調不良を隠せば、退職理由が曖昧になるから

 

理想はあなたの体調を理解してもらうことですが、デリケートな内容なので伝え方は難しいところ。

結論、プロのキャリアカウンセラーに相談する方が安全です。

【番外編】転職活動する時間がない人も退職してOK

転職したいけど、仕事が忙しすぎて転職活動できない人も退職を考えましょう。

そもそも、転職活動できないようでは何も始まらないので。

 

面接って、平日が多いんですよね。

  • 土日休みで平日の面接に行けない
  • 有給休暇が取れない
  • 今の会社に長くいるつもりがない

 

などの人は、退職して転職活動を行うしかないでしょう。

 

ただし、土日に面接を行っている企業もあるので、退職前に応募してみると良いですよ。

退職してから転職活動するときの注意点

退職が先だと「計画性がない人」と思われることがあります。

スーツの男性

在職中に転職活動したかったのですが、どうしても平日に転職活動ができず、やむなく退職が先になりました。

と伝えるのをお忘れなく。

 

退職してから転職活動するコツは、

仕事を辞めてから転職先を探すのは不利【でも無理なら辞めてOK】にもまとめてるので、参考にどうぞ。

仕事を辞めてから転職先を探すのは不利【でも無理なら辞めてOK】

新卒の短期退職の2つのデメリット

新卒の短期退職の2つのデメリット

新卒の短期離職には、下記の2つのデメリットがあります。

  1. 短期離職の経歴がついて転職が不利
  2. 新卒枠の転職活動が不利になる

 

短期離職を後悔しないためにも、事前にデメリットを理解した上で退職を考えましょう。

1つずつ解説します。

短期離職の経歴がついて転職が不利

「すぐ辞める人」に見られやすいからです。

今度はすぐ辞めないことが伝わらないと、印象が悪いままです。

 

この辺の対処法は、第二新卒の転職の自己PRの例文!やっちゃいけない事例も紹介にまとめています。

第二新卒の転職の自己PRの例文!やっちゃいけない事例も紹介

新卒枠の転職活動が不利になる【第二新卒枠を狙う】

短期退職すると、新卒枠の転職が不利になります。

卒業後3年以内なら新卒枠に応募できますが、卒業したての新卒と並ぶと不利なので。

 

新卒枠はあくまで新卒優先であり、短期退職した第二新卒は優先順位が下です。

 

コツは、新卒枠ではなく「第二新卒枠」に応募すること。

第二新卒を採用する枠なので、新卒枠より採用されやすいです。

【結論】新卒ですぐ退職しても人生は問題なしです

【結論】新卒ですぐ退職しても人生は問題なしです

不安な男性

新卒ですぐに退職するなんて、俺の人生大丈夫かなぁ…?

次の会社も短期で退職したら、どうしよう…

 

どこに行っても通用しない奴にならないかな…?

と心配しなくて大丈夫。

たまたま今の会社が合ってなかっただけなので。

 

世の中には無数の会社があり、その中からベストな会社を選ぶなんて不可能です。

しかも、社会を知らない新卒に「一生の会社を選べ」なんてもっとムリ。

 

あなたは悪くないので、ドライに考えて転職活動しましょう。

手に職をつければ転職を繰り返しても大丈夫

終身雇用が崩壊したので、重視されてるのはスキルです。

結論、手に職をつければ転職を繰り返しても問題なし。

 

将来的にも需要があるスキルを身につけて、「転職したくなったら転職する」というフリースタイルな人生もアリですよ。

 

食っていける手に職については、

手に職がつくおすすめの仕事7選【サラリーマン辞められます】にまとめてます。

 

仮に中小企業に転職しても、スキルを身につければ大手に転職することも可能です。

手に職がつくおすすめの仕事7選【サラリーマン辞められます】

手に職×向いてる仕事=最強

結論、あなたに向いてる仕事で手に職をつけたら、仕事の不安はだいたい解消です。

才能ある仕事が安定するから。

 

向いてる仕事は人よりできちゃうので、心の余裕もありますよ。

得意なので、長続きしますしね。

 

あなたに向いてる仕事は、

向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を読めばすぐわかります。

 

タイプ別に向いてる仕事を明記しておいたので、仕事選びの参考にどうぞ。

自分に向いてる仕事がわからない人におすすめの適職診断|40タイプ別の転職先

まとめ【新卒でもすぐ退職していい場合がある】

まとめ【新卒でもすぐ退職していい場合がある】

この記事をまとめます。

  • 違う仕事を目指したくなったら早めに転職
  • 会社が法律違反をしてるならすぐ転職
  • 会社が倒産寸前だった場合は、すべてを会社のせいにしない
  • パワハラ・セクハラや長時間労働で転職するときは、キャリアカウンセラーに相談
  • ストレスが原因で体調が悪い人は、早めに退職
  • 平日に面接に行けない人は、土日に面接をしている企業にしぼる
  • 新卒の短期離職はデメリットがあるけど、結論、大丈夫
  • 手に職×向いてる仕事=最強

 

この記事でお伝えしてきた退職理由なら、すぐに転職活動を始めましょう。

転職は年齢が上がるほど不利なので、本気ならすぐに行動開始です。

 

ちなみに、新卒の短期退職についてわかりやすいYoutubeがあるので、参考にどうぞ。

 

あなたの転職の参考になればうれしいです。