特養の仕事のきついところ7選【職場のイジメがひどくてすぐ辞める】

繊細な女性

特養の仕事がきついか知りたい。

誰かの役に立ちたくて、特養の仕事に興味があるんだよね。

 

ただ、興味はあるけど私にできるか不安…

介護系はきついって聞くし…

どんな人なら向いてるかな?

といった疑問に答えます。

 

この記事からわかることは、下記のとおり。

  • 特養の仕事のきついところがわかる
  • あなたが特養の仕事に向いてるか診断できる
  • 特養以外で向いてる仕事を見つける方法がわかる

 

このサイトの運営者、佐藤誠一の妻です。

私は、過去に栄養士として特養で働いたことがあります。

 

介護職員さんとの関わりもありました。

正直、特養の仕事は超きついと思います。

私が働いていた施設でも、毎月誰かしら辞めるような状態だったので…

 

介護職員さんのグチをたまに聞くのですが、特に人間関係がヤバいみたいですね。

もちろん仕事も大変なので、いつも疲れた顔をしてました。

 

この記事は、私が特養の職員さんから実際に聞いた内容をまとめてるので、けっこう信ぴょう性はあると思います。

 

特養の仕事に興味がある人は、くれぐれも慎重に検討してくださいね。

特養の仕事のきついところ7選

特養の仕事のきついところ7選

特養の仕事のきついところは、下記のとおり。

  1. 人間関係
  2. 体力的にきつい
  3. 夜勤がある
  4. 休みが取りにくい
  5. 認知症や寝たきりの人の介護はかなり大変
  6. 利用者から暴言や暴力を受ける
  7. 過酷な職場なのに給料が低い

 

私が特養で働いてた時、グチられた内容です。

それぞれ解説しますね。

①人間関係

介護の職場は、人間関係がかなりキツいです。

ストレスを抱えながら働いてるから。

 

過酷な職場なので、ストレス発散しないとやってられません。

ストレートに言うと、いじめですね。

 

そのため、性格の悪い人が結構います。

例えば、こんな感じ。

  • 未経験者に1週間で仕事を覚えろと詰め寄る
  • 質問しても教えてくれない
  • 挨拶しても無視
  • 好き嫌いで態度が変わるおばさん
  • 裏で陰口がひどい
  • 汚い仕事ばかり押し付ける先輩
  • ベテランが上から目線
  • 施設長の独裁国家

 

精神的にタフな人でも、かなりしんどい職場です。

②体力的にきつい

なぜなら、介護度の高い人が多いから。

介護度が高いため、身体介助が必要な場面が増えます。

  • 車椅子に乗せる時
  • ベッドへ乗せる時
  • 入浴
  • トイレ
  • 定期的に寝る位置の調整

 

などを行なう時は、相手の体を支えなきゃいけません。

中腰で全体重を支えるので、腰痛になる人も多いです。

③夜勤がある

特養は、夜勤があるのもきついですね。

入居者がいるから。

 

24時間365日稼働しているので、休みはありません。

交代で夜勤がありますが、人手が不足してると多くなることも。

 

夜中に徘徊する人もいるので、定期的に施設の点検をしないといけません。

夜勤中は大して眠れないので、寝不足になります。

④休みが取りにくい

なぜなら、人手不足だから。

人は入ってくるけど、すぐ辞める人が多いんですよね。

 

それで、いつも求人を出してるから、

驚いて口を隠す女性

あの施設、何かヤバいんじゃない?

と、さらに人が集まらなくなります。

 

結果、人手が足りずなかなか休めません。

ましてや、連休なんて無理ですね。

⑤認知症や寝たきりの人の介護はかなり大変

やっぱり、認知症や寝たきりの人の介護はかなり大変。

認知症の人は、どんな行動をするかわからないから目を離せません。

 

寝たきりの人は、こまめに体を動かしてあげないと褥瘡(とこずれ)ができてしまいます。

 

正直、排泄介助もしんどいです。

暴れる人や、あちこち汚す人もいるので。

 

また、食事介助は気をつけないと誤嚥の危険があります。

最悪死んでしまうこともあるので、気が抜けません。

⑥利用者から暴言や暴力を受ける

利用者さんの中には、暴力的な人もいます。

認知症で性格が変わってしまうから。

 

特に、認知症だと力の加減をしません。

思いっきり殴られて、アザになることも。

 

私も、以前は優しかったのに、認知症が進行して暴言を吐く利用者さんを見たことがあります。

あれは、結構ショックでしたね…

⑦過酷な職場なのに給料が低い

過酷な職場なのに、給料が低いからキツいです。

命を預かる仕事なので、介護中に万が一があってはいけません。

時には、看取りも行ないます。

 

ただ、職場は常に人不足で、少ない人数で仕事を回します。

そのため、サービス残業も多いです。

 

こんなに頑張っても給料が低いままなので、割に合わず辞める人が続出…

結果、人手が不足してさらに職場環境が悪くなるという無限ループですね。

【ちなみに】特養を辞めたい人はすぐ辞めた方がいい

ちなみに、現在特養で働いてて辞めたい人は、すぐに辞めましょう。

今辞めないと、人手不足でもっと辞めにくくなるから。

 

詳しくは、介護職を辞めたいならすぐ辞めよう【危険です、すぐ逃げてください】にまとめてるので、興味があれば。

介護職を辞めたいなら辞めてOK【おすすめの転職先5選も紹介】

特養の仕事の良いところ

特養の仕事のきついところばかり書きましたが、良いところは下記のとおり。

  1. 利用者さんの家族に感謝される
  2. 家の近くで働ける
  3. 未経験でも転職しやすい

 

1つずつ解説しますね。

利用者さんの家族に感謝される

それは、利用者さんの家族から感謝されること。

家族の代わりにお世話をしてるので、本当に助かるそうです。

 

また、利用者さんが元気になってくれるのも嬉しいですね。

少しずつ回復する姿を見ると、頑張ってよかったと思います。

回復してくると笑顔も増えるので、やりがいがある仕事です。

 

ただし、前述のとおりかなりキツい仕事なので、生半可な気持ちでは続けられません。

家の近くで働ける

特養は割と住宅街にもあるため、家の近くで働けます。

前述のとおり介護業界は人手不足なので、おそらくあなたの最寄りの特養でも求人があるかと。

 

地方でも特養は多くあるので、田舎暮らしでも働けます。

未経験でも転職しやすい

未経験でも転職できます。

なぜなら、人手不足だから。

 

注意してほしいのは、採用しても研修がない施設ですね。

人が足りなすぎて、教えてる暇がない施設もあります。

いわゆる「ブラック施設」が多いので注意しましょう。

特養の仕事内容

正式には、特別養護老人ホームといい、介護が必要な人が入居する施設です。

65歳以上で要介護認定3以上での人が対象です。

 

主な仕事内容は、下記のとおり。

  1. 食事介助
  2. 入浴介助
  3. 排泄介助
  4. 移乗・移動介助
  5. 健康管理
  6. リハビリ
  7. 掃除・洗濯
  8. 買い物
  9. 調理
  10. レクリエーション
  11. 看取り

 

1日の仕事の流れは、大体ルーティンになっています。

 

平均年収は320万円くらい。

この仕事量でこの給料は、やっぱり低めですね。

特養の仕事に必要な資格

働くときは、資格がなくてもOK。

働きながら経験を積み、勉強して資格を取得する人が多いです。

 

介護職員初任者研修は、介護の基礎知識がある証明になります。

特養に興味があるなら、取っておいた方がいいでしょう。

 

そのほかにも、下記の資格があります。

  • 介護職員実務者研修
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • ケアマネージャー(介護支援専門員)
  • 介護事務

 

私がいた特養では、夜勤中に勉強してる人もいました。

実務経験が必要な資格もあるので、受験資格を得るまでは辞めない覚悟が必要です。

あなたが特養の仕事に向いてるか診断

あなたが特養の仕事に向いてるか診断

考える女性

特養の仕事のきついところはわかった。

ところで、どんな人が向いてるのかな?

という人は、下記の診断をしてみましょう。

 

6個以上当てはまれば、特養の仕事に向いてます。

  1. 体力に自信がある
  2. 健康な人
  3. 小さな変化にもすぐ気づく
  4. 細やかな気配りができる
  5. コミュニケーション能力が高い
  6. 聞き上手
  7. イライラしないで気長に待てる
  8. うまく聞き流せる
  9. 嫌なことがあっても次の日には忘れられる
  10. 汚い仕事も大丈夫
  11. プライベートがなくても平気

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

特養の仕事に向いてる人は始めてOK

診断の結果、特養に向いてた人は始めてみましょう。

ネットの求人(かいご畑)や、近所で募集してる施設があれば、1度見学させてもらうのもアリ。

 

実際に働く場所を見て、雰囲気を知るのはかなり重要です。

職場の当たりはずれが多いので、慎重に検討しましょう。

特養の仕事に向いてない人は絶対やらない方がいい

反対に、特養の仕事に向いてなかった人は絶対にやらない方がいいです。

 

向いてない仕事は、自分が辛くなるだけだから。

実際、鬱になって辞めた人も見たことがあるので、あとが大変ですよ。

 

世の中には他にもたくさん仕事があるので、もっとあなたに向いてる仕事を探しましょう。

特養以外で向いてる仕事を見つける方法

特養以外で向いてる仕事を見つける方法

不安な女性

診断してみたけど、私に特養の仕事は向いてなかった…

私には、どんな仕事が向いてるのかなぁ…

という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を参考にどうぞ。

 

タイプ別に向いてる仕事をまとめてるので、すぐに適職がわかります。

あなたに向いてる仕事なら、楽しい人生になりますよ。

自分に向いてる仕事がわからない人におすすめの適職診断|40タイプ別の転職先

あなたに合った会社の探し方

頭を抱える女性

向いてる仕事の探し方はわかったけど、どの会社がいいのかわからない…

自分と相性のいい会社は、どうやって探せばいいの?

という人は、転職エージェントに相談してみたらいいかと。

 

あなたに合った会社を紹介してくれますよ。

無料なので、とりあえず求人だけ見せてもらえばOK。

 

求人を見て、「やっぱり必要ないな」と思ったら、メール1本で相談をやめられます。

紹介される求人が良さそうなら、エントリーすればOKです。

 

信頼できる転職エージェントは、20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】にまとめてます。

興味があれば、参考にどうぞ。

20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

まとめ【特養の仕事は超きつい。向いてないなら絶対やっちゃダメ】

まとめ【特養の仕事は超きつい。向いてないなら絶対やっちゃダメ】

最後にもう一度、特養の仕事のきついところをまとめておきます。

  1. 人間関係
  2. 体力的にきつい
  3. 夜勤がある
  4. 休みが取りにくい
  5. 認知症や寝たきりの人の介護はかなり大変
  6. 利用者から暴言や暴力を受ける
  7. 過酷な職場なのに給料が低い

 

また、特養の仕事に向いてる人の特徴は、下記の11個。

  1. 体力に自信がある
  2. 健康な人
  3. 小さな変化にもすぐ気づく
  4. 細やかな気配りができる
  5. コミュニケーション能力が高い
  6. 聞き上手
  7. イライラしないで気長に待てる
  8. うまく聞き流せる
  9. 嫌なことがあっても次の日には忘れられる
  10. 汚い仕事も大丈夫
  11. プライベートがなくても平気

 

6個以上当てはまれば、向いてると思います。

向いてなかった人は、他の仕事を探しましょう。

 

あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】でわかります。

 

また、会社選びが不安な人は、転職エージェントに相談すればいいと思います。

 

無料なので、まずは求人を見せてもらってから判断すればOK。

参考:20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

 

特養の仕事は、やりがいもあるけど超過酷です。

本当に慎重に考えてくださいね。

 

この記事が、あなたの進路の参考になればうれしいです。