心理カウンセラーの仕事のきついところ5選【あなたが向いてるか診断】

考える女性

カウンセラーの仕事がきついかどうか知りたい。

 

昔から割と相談を受ける方で、人の話を聞くのも別に苦じゃない。

今の仕事は正直やりがいを感じなくて、もっと人に役立つ仕事がしたいんだよね。

 

ただ、カウンセラーの仕事は興味があるけど、実際に仕事にするとなると不安もある。

 

いろんな人が相談に来るだろうし、精神的に強くないとやっていけないのかな…?

どんな人ならカウンセラーに向いてる?

といった悩みに答えます。

 

この記事からわかることは、下記のとおり。

  • カウンセラーの仕事のきついところがわかる
  • あなたがカウンセラーに向いてるか診断できる
  • カウンセラー以外で向いてる仕事に出会う方法がわかる

 

このサイトを運営している、佐藤誠一です。

僕は、自分が運営する就職・転職系サイトから、今まで3000人以上の職業相談に無料でのってきました。

 

カウンセラーを辞めたい人の相談を多数受けて、きついところがわかったので記事にまとめました。

 

生の声なので、かなり信ぴょう性はあるかと思います。

本気でカウンセラーを目指すか、参考にどうぞ。

心理カウンセラーの仕事のきついところ5選

心理カウンセラーの仕事のきついところ5選

心理カウンセラーの仕事のきついところは、下記のとおり。

  1. 自分も精神を病む
  2. マニュアルがない
  3. めちゃめちゃ神経を使う
  4. 給料が少ない
  5. 勉強が一生続く

 

僕が実際に相談を受けた内容です。

それぞれ解説しますね。

①自分も精神を病む

カウンセラー自身も精神を病みます。

悩んでる人しか相手にしない仕事だから。

 

自分の体調が万全じゃないと、相手に引っ張られて自分も精神を病みます。

 

精神を病むと、マジで人の話なんて聞いてられません。

マジメすぎる人だと、全部受け止めてしまうので超きついみたいですよ(^^;

②マニュアルがない

なぜなら、相手が人間だから。

マニュアルがないので、相手に合わせて対応を変えなければいけません。

 

相談者さんと信頼関係を築くまでが大変で、とにかく根気が必要。

最初がダメだと、もう次は来てくれないです。

③めちゃめちゃ神経を使う

なぜなら、うつ病の人も相談にくるから。

不用意な一言で、自殺に追い込みかねません。

 

かなり神経がすり減るので、覚悟しましょう。

同じ相談者さんでも、日によって状態が変わるのでかなり神経を使います。

 

何か発言する時も気を付けないと、急に相談者さんが来なくなることも。

 

会話以外にしぐさや目の動きなども観察して分析しないといけないので、聞き上手なだけじゃやっていけません。

④給料が少ない

仕事の労力の割に、給料はかなり少ないです。

雇用形態 平均年収
正社員 360万円
派遣社員 200万円
アルバイト 180万円

非常勤の仕事も多いので、いくつも仕事を掛け持ちしないと食べていけないのが現実。

 

はっきり言って、稼げない仕事です。

⑤一生勉強が続く

カウンセラーでいるうちは、ずっと勉強を続ける必要があります。

最新の正しい情報がわかってないと、的確なアドバイスができないですからね。

 

心理学も常に進化しているので、古い知識だけだとやっていけなくなります。

 

中には、カウンセラーより知識のある相談者さんが来ることもあるので、そのときのプレッシャーは半端ないです。

心理カウンセラーの仕事の良いところ

逆に、心理カウンセラーの仕事の良いところは、相談者さんから感謝されたとき。

 

やっぱり、人から感謝されるのは嬉しいですね。

ちゃんと相手の役に立てたんだなと実感できて、安心します。

【そもそも】カウンセラーの仕事とは?

カウンセラーの仕事は、簡単に言うと相談者さんの話を聞いて悩みを解決することです。

 

まずは相談者さんの話をよく聞き、話を掘り下げながら問題を整理して、問題解決に向けたアドバイスをします。

 

主な就職先は、下記のとおり。

  • 病院・クリニック
  • 福祉施設
  • 学校
  • 行政機関
  • 産業カウンセラー

 

はっきり言って、就職先は少ないです。

前述のとおり収入も少ないので、あまり良い仕事ではありません。

カウンセラーに必要な資格

カウンセラーに必要な資格は、下記の2つ。

①臨床心理士 ②公認心理師
取得方法 心理系の大学院を卒業して、資格試験に合格すること 心理系の大学・大学院を卒業するか、卒業後の実務経験が2年以上
取得にかかる期間 最短で7年 最短で6年
費用 約250万円 約250万円

結論、心理カウンセラーになるのは難関なので、覚悟しておきましょう。

 

特に、転職で心理カウンセラーになるは至難のワザです。

あなたが心理カウンセラーに向いてるか診断

あなたが心理カウンセラーに向いてるか診断

ガッツポーズの女性

心理カウンセラーは大変そうだけど、やってみたい!

という人は、下記の診断をしてみましょう。

 

5つ以上当てはまれば、あなたは心理カウンセラーに向いています。

  1. 身近に悩みを抱える人がいた(自分も含む)
  2. うつ病の人と仲良くなったことがある
  3. 他人に感情移入しすぎない
  4. 精神的に安定している
  5. 忍耐強く人の話を聞ける
  6. 話の腰を折らない
  7. 話をまとめるのが上手
  8. 好き嫌いで対応が変わらない
  9. 勉強するのが好き

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

心理カウンセラーに向いてる人は挑戦してみよう

上記の診断で心理カウンセラーに向いてた人は、ぜひ挑戦してみましょう。

 

まずは、心理系の大学の情報を集めればOK。

資格の勉強も始めてみては?

心理カウンセラーに向いてない人はオススメしない

反対に、心理カウンセラーに向いてない人はやめた方がいいです。

向いてない仕事に就くと、あなたがきつくなるだけなので。

 

お伝えしてきたとおり、心理カウンセラーはかなりハードな仕事なので、他の仕事にしておきましょう。

心理カウンセラー以外で向いてる仕事に出会う方法

心理カウンセラー以外で向いてる仕事に出会う方法

頭を抱える女性

心理カウンセラーは無理っぽいなぁ…

でも、どんな仕事が向いてるのかわからない…

心理カウンセラーに向いてないと診断が出た人は、他の仕事に転職しましょう。

 

あなたに向いてる仕事に転職すれば、人生は楽しいですよ。

繊細な女性

でも、自分に向いてる仕事がわかりません…

という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を参考にどうぞ。

 

タイプ別に向いてる仕事を明記してるので、あなたに向いてる仕事が一発でわかります。

意外な仕事に適性があるかもしれませんよ。

自分に向いてる仕事がわからない人におすすめの適職診断|40タイプ別の転職先

あなたと相性がいい会社に出会う方法

あきらめる女性

向いてる仕事がわかっても、自分に合う会社じゃないとダメじゃない?

自分に合う会社は、どうやって出会えばいいの?

という人は、転職エージェントに相談すればいいかなと。

 

あなたと相性がいい会社を紹介してくれます。

無料なので、とりあえず相談してみて紹介される求人を見ればOK。

 

求人を見てから、転職エージェントを利用するか決めても大丈夫です。

 

信頼できる転職エージェントは、20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】にまとめてます。

20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

まとめ【心理カウンセラーの仕事はきつい。慎重に検討すべし】

まとめ【心理カウンセラーの仕事はきつい。慎重に検討すべし】

最後にもう一度、心理カウンセラーの仕事のきついところをまとめておきます。

  1. 自分も精神を病む
  2. マニュアルがない
  3. めちゃめちゃ神経を使う
  4. 給料が少ない
  5. 勉強が一生続く

 

また、心理カウンセラーに向いてる人の特徴は、下記の9つです。

  1. 身近に悩みを抱える人がいた(自分も含む)
  2. うつ病の人と仲良くなったことがある
  3. 他人に感情移入しすぎない
  4. 精神的に安定している
  5. 忍耐強く人の話を聞ける
  6. 話の腰を折らない
  7. 話をまとめるのが上手
  8. 好き嫌いで対応が変わらない
  9. 勉強するのが好き

 

5つ以上当てはまれば、心理カウンセラーに向いてると思います。

 

向いてない人は、他の仕事を検討した方がいかと。

あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】でわかります。

 

また、あなたに合う会社は転職エージェントで紹介してくれますよ。

参考:20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

 

あなたの進路の参考になれば、うれしいです。