森永乳業と言えば「森永アロエヨーグルト」「ピノ」「クラフトパルメザンチーズ」など、今でも人気のロングセラー商品を生み出した企業として有名です。
森永乳業は牛乳やチーズ、アイスクリームなどの乳製品を取り扱う会社で、その他にも赤ちゃん用の商品や健康食品などを製造・販売しています。
長い歴史のある会社で社員を大切にしているので、転職するには良い会社です。
この記事では、
- 森永乳業の中途採用の年収
- 就職・転職の難易度
- 福利厚生や休日・休暇から見る制度の充実度
- 評判や口コミ
などをまとめています。
あなたの就職・転職活動の参考になれば嬉しいです。
さっそく見ていきましょう!
目次
森永乳業の平均年収
森永乳業の平均年収は744万円です。
参考:森永乳業「有価証券報告書」
他の乳業メーカーと比較してみると、
- 明治ホールディングス:967万円
- 雪印メグミルク:705万円
- 江崎グリコ:836万円
となっていました。
参考:「明治ホールディングス 有価証券報告書」「雪印メグミルク 有価証券報告書」「江崎グリコ 有価証券報告書」
明治はホールディングスでの年収なので若干高い年収になりますが、森永乳業の741万円も十分高い年収と言えるでしょう。
食品製造業の平均年収は約358万円だったので、森永乳業は業界の中でもかなり年収が高いことがわかります。
参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
世代別の平均年収の推移
森永乳業の世代別の平均年収の推移をご紹介します。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査をもとに計算しました。
また、森永乳業の平均ボーナス5.64ヶ月分を参考にしています。
男女計 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 20万円 | 114万円 | 356万円 |
25~29歳 | 23万円 | 131万円 | 410万円 |
30~34歳 | 27万円 | 151万円 | 471万円 |
35~39歳 | 29万円 | 163万円 | 509万円 |
40~44歳 | 29万円 | 161万円 | 504万円 |
45~49歳 | 30万円 | 169万円 | 529万円 |
50~54歳 | 28万円 | 159万円 | 497万円 |
55~59歳 | 27万円 | 153万円 | 477万円 |
60~64歳 | 20万円 | 111万円 | 349万円 |
65~69歳 | 17万円 | 98万円 | 307万円 |
ちなみに、20代の平均年収を、
20代の平均年収は359万円【給料が上がっていくのはIT業界】にまとめたので、森永乳業と比較してください(^^)
男性の世代別の平均年収の推移
男性の世代別の平均年収の推移をご紹介します。
男性 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 20万円 | 114万円 | 356万円 |
25~29歳 | 24万円 | 133万円 | 417万円 |
30~34歳 | 27万円 | 153万円 | 479万円 |
35~39歳 | 29万円 | 166万円 | 518万円 |
40~44歳 | 32万円 | 180万円 | 564万円 |
45~49歳 | 35万円 | 195万円 | 610万円 |
50~54歳 | 34万円 | 189万円 | 591万円 |
55~59歳 | 31万円 | 176万円 | 550万円 |
60~64歳 | 22万円 | 121万円 | 379万円 |
65~69歳 | 17万円 | 95万円 | 296万円 |
女性の世代別の平均年収の推移
女性の世代別の平均年収の推移をご紹介します。
女性 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 20万円 | 114万円 | 356万円 |
25~29歳 | 22万円 | 123万円 | 385万円 |
30~34歳 | 23万円 | 128万円 | 400万円 |
35~39歳 | 22万円 | 124万円 | 388万円 |
40~44歳 | 21万円 | 119万円 | 373万円 |
45~49歳 | 22万円 | 122万円 | 380万円 |
50~54歳 | 21万円 | 118万円 | 369万円 |
55~59歳 | 20万円 | 116万円 | 361万円 |
60~64歳 | 18万円 | 103万円 | 322万円 |
65~69歳 | 18万円 | 103万円 | 322万円 |
大卒の世代別の平均年収の推移
大卒の世代別の平均年収の推移をご紹介します。
大卒 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 20万円 | 114万円 | 356万円 |
25~29歳 | 22万円 | 126万円 | 396万円 |
30~34歳 | 26万円 | 148万円 | 463万円 |
35~39歳 | 30万円 | 172万円 | 537万円 |
40~44歳 | 32万円 | 178万円 | 558万円 |
45~49歳 | 37万円 | 207万円 | 648万円 |
50~54歳 | 36万円 | 203万円 | 635万円 |
55~59歳 | 32万円 | 179万円 | 558万円 |
60~64歳 | 24万円 | 136万円 | 424万円 |
65~69歳 | 14万円 | 79万円 | 246万円 |
高卒の世代別の平均年収の推移
高卒の世代別の平均年収の推移をご紹介します。
高卒 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 17万円 | 94万円 | 295万円 |
25~29歳 | 19万円 | 106万円 | 333万円 |
30~34歳 | 20万円 | 114万円 | 356万円 |
35~39歳 | 21万円 | 121万円 | 378万円 |
40~44歳 | 23万円 | 128万円 | 400万円 |
45~49歳 | 22万円 | 124万円 | 388万円 |
50~54歳 | 21万円 | 118万円 | 369万円 |
55~59歳 | 21万円 | 120万円 | 376万円 |
60~64歳 | 16万円 | 93万円 | 290万円 |
65~69歳 | 15万円 | 83万円 | 261万円 |
役職別の平均年収
役職別の平均年収をご紹介します。
役職 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
職長級 | 38万円 | 215万円 | 673万円 |
係長級 | 40万円 | 226万円 | 707万円 |
課長級 | 47万円 | 262万円 | 820万円 |
部長級 | 57万円 | 320万円 | 1000万円 |
参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
森永乳業の中途採用の年収事例
森永乳業の中途採用の年収事例をご紹介します。
実際に働いている人たちの年収事例ですので、参考にしてください。
- 27歳男性・3年目・営業職・主任:年収530万円
- 33歳男性・4年目・マーケティング職・課長:年収850万円
- 35歳男性・7年目・研究開発職:年収580万円
- 39歳男性・10年目・商品企画:年収810万円
となっています。
どの職種も年収は高めですね。
近年の平均年収・従業員数・平均年齢・平均勤続年数の推移
森永乳業の近年の平均年収・従業員数・平均年齢・平均勤続年数の推移を調べてみました。
年度 | 平均年収 | 従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 |
2000年 | 7,030,323円 | 3,427人 | 42.6歳 | 21.7年 |
2001年 | 6,957,765円 | 3,254人 | 41.9歳 | 20.8年 |
2002年 | 6,811,016円 | 3,141人 | 40.8歳 | 19.5年 |
2003年 | 6,680,340円 | 3,087人 | 39.2歳 | 17.6年 |
2004年 | 6,487,284円 | 3,092人 | 38.2歳 | 16.5年 |
2005年 | 6,516,242円 | 3,087人 | 37.9歳 | 16.0年 |
2006年 | 6,496,545円 | 3,036人 | 37.1歳 | 14.9年 |
2007年 | 6,316,324円 | 3,068人 | 36.8歳 | 14.6年 |
2008年 | 6,345,672円 | 3,103人 | 36.4歳 | 14.2年 |
2009年 | 6,313,293円 | 3,103人 | 36.1歳 | 13.8年 |
2010年 | 6,605,275円 | 3,092人 | 36.4歳 | 13.9年 |
2011年 | 6,658,278円 | 3,091人 | 36.3歳 | 13.7年 |
2012年 | 6,640,992円 | 3,122人 | 36.2歳 | 13.6年 |
2013年 | 6,734,674円 | 3,123人 | 36.6歳 | 14.0年 |
2014年 | 7,007,006円 | 3,078人 | 37.2歳 | 14.5年 |
2015年 | 7,119,909円 | 3,023人 | 37.7歳 | 14.9年 |
2016年 | 7,218,694円 | 3,035人 | 38.1歳 | 14.9年 |
2017年 | 7,411,139円 | 3,144人 | 38.2歳 | 14.9年 |
2018年 | 7,398,448円 | 3,247人 | 38.3歳 | 14.2年 |
2019年 | 7,442,912円 | 3,340人 | 38.5歳 | 15.3年 |
参考:森永乳業「有価証券報告書」
平均年収は2015年以降700万円代をキープしており、2018年は近年の中ではかなり高い年収になります。
年収・授業員数・平均年齢・平均勤続年数はすべて安定していますね。
初任給
森永乳業に中途採用で就職する場合の初任給をご紹介します。
まずは工場勤務の場合。
- 高卒:月給16万7千円~
- 大卒:月給20万2千円~
となっています。
営業職の場合は、
- 大卒:月給20万2千円~
- 大卒・ナショナル社員(転勤あり):月給21万円~
となっています。
工場勤務の場合は夜勤や残業なども考慮されて給料が支払われるようになっており、細かな気配りがありますね(^^)
ちなみに、「転職して給料を上げたい!」という人は、
転職で給料が上がるケース8選【特に20代後半は上がりやすい】も読んでみてください(^^)
森永乳業の会社概要
森永乳業の会社概要をご紹介します。
森永乳業は、1917年に日本煉乳株式会社として設立しています。
その後、1949年に今の森永乳業が誕生しました。
2017年には創業100周年を迎え、日本を代表する乳業メーカーとして、現在もたくさんのヒット商品をつくり続けています。
会社の基本情報は、
- 資本金:217億400万円
- 本社所在地:東京都港区芝五丁目33番1号
となっています。
業績
森永乳業の近年の業績をご紹介します。
年度 | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
2013年 | 5992億7300万円 | 123億9500万円 | 48億3900万円 |
2014年 | 5948億3400万円 | 82億3200万円 | 41億6400万円 |
2015年 | 6014億9900万円 | 149億5900万円 | 105億7600万円 |
2016年 | 5926億1700万円 | 219億6000万円 | 132億200万円 |
2017年 | 5920億8700万円 | 223億5500万円 | 157億8100万円 |
2018年 | 5835億8200万円 | 231億7400万円 | 140億1700万円 |
2019年 | 5908億9200万円 | 258億6700万円 | 186億5600万円 |
参考:森永乳業「有価証券報告書」
近年は利益率がかなり高くなっているようです。
経営状態は良好と言えるでしょう。
残業時間、有休取得日数、離職率
その他の情報として、
- 平均残業時間:13.8時間/月
- 平均有休取得日数:12日/年
- 離職率:1.9%
となっています。
参考:就職四季報
残業時間が短いのが特徴的ですね。
離職率も低いので、一度入社すれば安定して長く働ける会社なのでしょう(^^)
ちなみに、「優良企業の見分け方を知りたい!」という人は、
優良企業の見分け方14選【採用されるコツも紹介】にまとめているので、読んでみてください(^^)
※また、本気で企業分析するなら就職四季報は買っておきましょうね。
森永乳業の福利厚生
森永乳業の福利厚生をご紹介します。
- 各種社会保険完備
- 通勤手当
- 退職金(確定給付型企業年金制度)
- 財形貯蓄制度
- 団体生命保険・団体傷害保険
- 社員持株会
- 寮・社宅
- 住宅手当(30歳になってから最初の3月31日まで、家賃や住宅ローンの8割を毎月支給)
- 出産・育児関連の補助制度
- 介護に関する補助制度
となっています。
参考:森永乳業「福利厚生」
その他に、工事の資格取得者に対する手当や、営業職の人の服代(スーツ代)の補助などもあります。
福利厚生はかなり手厚いので、安定して働きたい人には良さそうですね(^^)
評価とボーナス
森永乳業の賞与は年に2回です。
上期と下期でそれぞれ目標設定をおこない、設定した目標の達成度合いによってボーナスの支給額が決まります。
個人差はありますが、平均ボーナスは5.64ヶ月分です。
昇給は毎年4月に1回あります。
年功序列となっているので、長く勤めている人ほど昇給額は上がるようです。
森永乳業の休日・休暇
森永乳業の休日と休暇をご紹介します。
工場勤務かそうでないかで休みの日数が変わってきます。
工場勤務の場合の年間休日は113日、それ以外は121日の休みがあります。
週休2日制なのは同じですが、工場はシフト制の勤務なので休みは不規則になります。
森永乳業の休暇は、
- 有給休暇
- 産前・産後・育児休業
- 介護休業
- 慶弔休暇
- リフレッシュ支援休暇
などとなっています。
参考:森永乳業「キャリア採用 休日・休暇」
その他にも、年休取得を促進するためのマイ・ホリデー制度というものがあります。
事前に3日間の年休取得予定日を伝えておき、計画的に年休を取得できるようにする制度で、この制度が始まってから年休の取得率は上がったそうですよ(^^)
森永乳業の転職の難易度
森永乳業に中途採用で就職したい人は公式ホーム―ページを確認してください。
現在は生産技術と営業の募集をおこなっています。
他にも管理・事務、研究、マーケティングなどの募集も出る場合があるので、こまめに見ておくと良いでしょう。
参考:森永乳業「キャリア採用 募集職種一覧」
生産技術の応募資格は、
- 高卒以上
- 普通自動車免許(AT限定可)
となっています。
営業職の応募資格は、
- 4年制大卒以上
となっています。
生産技術職も営業職も応募資格はそこまで厳しくありません。
しかし、キャリア採用はあくまでも「経験者募集」になるため、未経験者での応募は難しいです。
また、基本的には新卒採用がメインになるので、人員が足りない場合に募集が出ます。
そのため、中途採用の就職・転職難易度は高いと言えます。
求める人材
森永乳業が求める人材は、
- 強い想いを持っている人
- 挑戦し続ける人
となっています。
森永乳業は乳業メーカーとしては大手企業で安定しています。
実際に入社した人からは、安定企業だという声が多いです。
ですが、採用の時には安定志向よりも挑戦できる人材であることをアピールするのがコツです。
ちなみに、あなたが森永乳業に向いてるかも大切ですが、あなた自身はどんな仕事に向いてるかも大切ですよね。
自己分析にもなりますし、向いてる仕事は人よりできちゃうので楽しいです(^^)

でも、自分に向いてる仕事ってわからないなぁ…
という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を読んでみてください。
タイプ別に向いてる仕事をまとめているので、あなたに向いてる仕事がすぐにわかります。
あなたの天職を見つけてくださいね(^^)
森永乳業の評判や口コミ
実際に森永乳業に就職したい場合、評判や口コミは気になるところですよね。
「残業はあるのか?」「ワークライフバランスは良いのか?」「ブラックではないのか?」などを調べてみました。
就職・転職活動の参考にしてください。
※もっと詳しい評判・口コミは転職会議でわかりますよ。
社員を大切にする会社
森永乳業は歴史が長く、人を大切にしている会社です。
事実、人間関係で困ることはなかったという声がたくさんありました。
社内は温和で優しい人が多く、チームワークを大切にして仕事をしているそうです。
長く働くために人間関係は非常に重要ですから、社員を大切にする森永乳業は素晴らしいですね(^^)
研究開発力が自慢
みなさんもご存じの通り、森永乳業のヒット商品は数えきれないほどあります。
森永乳業は研究・開発にも力を入れており、ビフィズス菌BB536やラクトフェリンなど、乳をもとにした製造技術を確立しました。
それらの商品は、優秀な人材が集まったからこそ世間で認められる商品となり、今でも消費者に長く愛されています。
今後も森永乳業の新商品には期待したいところですね(^^)
有名ブランドが多い
森永乳業はリプトンやクラフト、マウントレーニアなど有名なブランドをたくさん持っています。
様々なブランドと手を組んだことでさらに安定した経営ができているのではないでしょうか。
残業代は全額支給
森永乳業では残業代が全額支給されています。
残業がある場合も上限を設けているので、会社全体でサポートして残業時間の削減に力を入れているようですね。
また、毎週水曜日はノー残業デーとなっており、ほとんどの人は定時で上がることができるそうです(^^)
工場勤務って実際はどう?
基本的にはシフトが決まっているので、シフト通りの勤務になります。
シフト制ということは、早朝の勤務や夜勤もあるので、生活リズムをつかむまでは少し大変かもしれません。
しかし、工場勤務は慣れてしまえば働きやすいです。
早い日だと15時に退社できることもあるので、夕方からの時間を自由に使えます。
ただし、繁忙期になると忙しくなるので、その時期はどうしても残業になってしまうみたいですね(^_^;)
しかし、先ほども言ったように残業代は全額支給されるそうなので、その点は安心して働くことができそうです。
営業職のワークライフバランスは?
営業職はどこの業界も忙しいイメージですが、森永乳業の営業職は比較的ワークライフバランスが良いという声がありました。
休日出勤もたまにあるそうですが、他の業界に比べて少ないそうです。
また、仕事の調整が上手にできるようになれば、プライベートの時間は十分に確保できます。
女性はとても働きやすい
気になる女性の働きやすさですが、制度はかなり充実しているそうです。
産休や育休後の復帰率は高く、時短勤務で働いている女性も多いみたいですよ(^^)
最近では男性の育休取得率も上がっているので、仕事と子育ての両立ができる環境は整ってきています。
女性管理職の登用にも力を入れているので、やる気のある女性であればキャリアアップも目指せます。
また、転勤があった場合は旦那さんの職場に近い地域で勤務できるなど、女性への配慮がかなり行き届いていますね。
ブラックではない
残業代の全額支給や福利厚生の充実度、女性の働きやすさなどを見ると、森永乳業はブラックではないことが分かりますよね。
社員を大切にしているから人間関係も円満であり、就労環境としては素晴らしい会社だと思います。
長く働きたい人にはおすすめの企業です。
ちなみに、ホワイト企業の見分け方を知りたい人は、
ホワイト企業の見分け方【35のチェックポイントを公開】を読んでみてください。
まとめ
森永乳業は非常に歴史の長い会社なので、安定して働きたい人にはおすすめの転職先です。
福利厚生や給与体系などを見ても、社員が働きやすい環境づくりに力を入れているのがわかります。
中途採用の入社はあくまでも即戦力の人材を求めているので、まったくの未経験者には難しいかもしれません。
新卒優先の採用のため、中途採用の就職・転職難易度は高いです。
中途採用は応募者が多いため、採用試験は難関と言えるでしょう。
また、森永乳業に限らず、あなたに向いてる仕事への就職も検討しましょう。
向いてる仕事は、下記の好循環が起きるから。
- 仕事ができてしまう
- 上司にほめられる
- ほめられて嬉しいから、もっと頑張る
- もっと頑張るからもっと成果が出る
- 自信がついて、人生が楽しい
あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を読むと一発でわかります。
念のため、森永乳業以外の就職先も考えてみて、後悔のない就職をしましょう。
あなたの就職活動の参考になれば嬉しいです(*^_^*)