ファーストリテイリングといえばユニクロやGUで有名ですよね。
正社員で中途採用を広く募集しています。
今や世界的な企業に成長したファーストリテイリングに転職する場合の年収・就職難易度・評判などを見ていきましょう。
ファーストリテイリングは長期のキャリア形成もでき、昇進すれば高い年収も稼げます。
それではさっそく見ていきましょう(^^)
目次
ファーストリテイリングの平均年収
ファーストリテイリングの平均年収は900万円でした。
参考:ファーストリテイリング「有価証券報告書」
さらに詳しいファーストステイリングの年収情報もみてみましょう。
ファーストリテイリングの年収早見表
ファーストリテイリングでは「年収早見表」を公開しています。
グレード | 平均年収 | 最低年収 | 最高年収 | 年齢 | 参考(役職) |
K-4 | 240,000,000 | 240,000,000 | 240,000,000 | 64歳 | 執行役員 |
K-3 | 226,192,600 | 171,200,000 | 320,000,000 | 44歳~ | 執行役員 |
K-2 | 95,904,000 | 91,448,000 | 100,360,000 | 43歳~ | 執行役員 |
K-1 | 83,180,006 | 45,648,000 | 132,212,000 | 40歳~ | 執行役員 |
E-3 | 37,092,540 | 28,144,620 | 51,075,000 | 39歳~ |
|
E-1 | 25,127,375 | 20,898,000 | 27,805,000 | 42歳~ |
|
M-5 | 17,370,766 | 15,654,000 | 20,640,780 | 36歳~ |
|
M-4 | 14,050,580 | 11,630,947 | 17,372,667 | 33歳~ |
|
M-3 | 13,570,758 | 11,829,000 | 17,424,000 | 33歳~ |
|
M-2 | 11,312,527 | 8,681,000 | 14,014,652 | 33歳~ |
|
M-1 | 9,878,874 | 7,759,089 | 12,748,813 | 32歳~ |
|
S-5 | 8,187,568 | 6,366,300 | 12,353,141 | 28歳~ |
|
S-4 | 7,023,009 | 5,595,082 | 8,876,680 | 27歳~ |
|
S-3 | 6,249,969 | 5,122,278 | 8,515,000 | 24歳~ |
|
S-2 | 5,481,893 | 4,373,212 | 7,920,000 | 23歳~ |
|
J-3 | 4,546029 | 3,628,922 | 6,183,217 | 23歳~ |
|
J-2 | 3,980,992 | 3,506,142 | 4,739,816 | 23歳~ |
|
J-1 | 3,946,669 | 3,168,335 | 4,601,594 | 22歳~ |
|
新卒入社の人はJ-1からのスタートとなり、最短半年でS-2の店長に昇格できます。
引用元:ファーストリテイリング「年収早見表」
年収情報をきちんと開示しているファーストリテイリングは素晴らしいですね(^^)
頑張って昇格していけば年収は高いです。
ファーストリテイリングとアパレル業界平均年収の比較
上記のファーストリテイリングの年収早見表と厚生労働省の賃金構造基本統計調査のデータから、ファーストリテイリングとアパレル業界の平均年収を比較してみました。
参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
グラフを見ても分かる通り、ファーストリテイリングの年収はアパレル業界の中ではかなり高いです。
ちなみに、「転職して給料を上げたい!」という人は、
転職で給料が上がるケース8選【特に20代後半は上がりやすい】も読んでみてください(^^)
ファーストリテイリングの会社概要
ファーストリテイリングの会社概要をご紹介します。
ファーストリテイリングといえば「ユニクロ」や「GU」を思い浮かべる人も多いかと思いますが、正確にいうと同じ会社ではありません。
ファーストリテイリングが親会社で、ユニクロやGUは子会社という関係になります。
ファーストリテイリングは、1963年にメンズショップとして小郡商事を創業しました。
1984年にユニクロ1号店が広島市に出店され、1991年にはファーストリテイリングという商号に変わり、今では世界中で有名なブランドとして地位が確立されています。
資本金は102億7395万円で、現在の連結従業員数は52839人となっています。
会社所在地は、
- 本社所在地:山口県山口市佐山717-1
- 六本木本部所在地:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー
- 有明本部所在地:東京都江東区有明1-6-7-6F UNIQLO CITY TOKYO
となっています。
ファーストリテイリングの企業理念として「FAST RETAILING WAY 」というものがあります。
服を変え、常識を変え、世界を変えていく
ファーストリテイリング「基本理念」
というステートメント(方針)を軸に、ミッションや価値観、行動規範が定められています。
近年の業績
ファーストリテイリングの近年の業績を見てみましょう。
2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
売上高 | 1兆6817億8100万円 | 1兆7864億7300万円 | 1兆8619億1700万円 | 2兆1300億6000万円 | 2兆2905億4800万円 |
営業利益 | 1644億6300万円 | 1272億9200万円 | 1764億1400万円 | 2362億1200万円 | 2576億3600万円 |
純利益 | 1100億2700万円 | 480億5200万円 | 1192億8000万円 | 2426億7800万円 | 2524億4700万円 |
売上・利益ともに堅調に推移しています。
ちなみに、「優良企業の見分け方を知りたい!」という人は、
優良企業の見分け方14選【採用されるコツも紹介】にまとめているので、読んでみてください(^^)
ファーストリテイリングの中途採用の募集職種
ファーストリテイリングでは、以下の職種の中途採用をおこなっています。
- デザイナー・パタンナー
- MD・VMD
- 店舗経営・店舗支援
- 生産・物流
- IT
- マーケティング・コミュニケーション
- 本部管理部門
- 店舗開発
- EC
- アシスタント
- 本部採用
- 店舗運営
など、たくさんの職種の募集があります。
自分が希望する職種の募集がいつ出るかは分からないので、こまめに中途採用情報をチェックしておくと良いでしょう(^^)
参考:ファーストリテイリング「採用情報」
また、ファーストリテイリングの中途採用では「キャリア登録」ができます。
キャリア登録をしておくことで、希望の求人が出たときに声がかかる仕組みです。
キャリア登録もしておくと良いでしょう。
ユニクロの中途採用
ユニクロに中途採用で入社したい人は、地域正社員の求人が出ています。
地域正社員は店舗運営スタッフの募集となり、地元で働くことができます。
選考フロー
ユニクロの選考フローは、
- プレエントリー
- 本エントリー(履歴書、職務経歴書の提出)
- 書類選考
- web適性検査
- 説明選考会の参加(面接1~2回)
- 内定
- 入社
となっています。
説明選考会は、希望のユニクロ店舗で選考を受けるか、指定された場所でおこなわれるエリア選考のどちらかを選べます。
中途採用の募集要項
ユニクロの中途採用の募集要項は、
- 応募条件:高校卒業以上の人
- 給与:月給177,500円〜253,500円
- 昇給・昇格:3ヶ月毎に昇給・昇格のチャンスあり
- 賞与:4月と10月の年2回
となっています。
高卒以上で応募できるのは魅力ですね(^^)
求める人材
ユニクロが求める人材は、
- 成長志向がある人
- チームワークができる人
- 経営理念に共感できる人
- 主体性があり、リーダーシップを取れる人
- サービス精神旺盛な人
となっています。
店舗を代表する人材になるために、企業理念を理解したうえでいかに気持ちの良い店舗にできるかが重要になりそうです。
ユニクロの地域正社員は販売経験がない人でも応募できるので、気になる人はエントリーしてみてくださいね(^^)
参考:ファーストリテイリング「ユニクロ地域正社員 中途採用情報」
ちなみに、「未経験の仕事に転職するのは不安…」という人は、
転職で未経験の仕事が不安でも大丈夫【ブラック企業を回避!】を参考に読んでみてください(^^)
GUの中途採用
GUに中途採用で入社したい人も、ユニクロと同様に地域正社員の求人が出ています。
仕事内容は、販売計画からマネジメント、店舗のレイアウトや在庫計画、スタッフ育成など多岐に渡ります。
選考フロー
GUの選考フローは、
- エントリー
- 会社説明、一次面接
- web適性検査
- 電話での人事面談
- 内定
- 入社
となっています。
一次面接は、応募した店舗の店長がおこないます。
面接時間は約30分で、面接では自己紹介や志望動機、前職での仕事内容、転職理由などが聞かれます。
中途採用の募集要項
募集要項は、
- 応募条件:18歳以上60歳未満の人
- 初任給:月給169,000円~219,700円
- 昇給:年2~3回
- 賞与:年2回
となっています。
研修・教育制度として、
- 入社時研修
- スキルアップ研修
- エリア集合研修
- 昇格者研修
- 店長代行者向け研修
- スタッフコンベンション
- 店舗OJT
- 新人店長研修
- 新人SV(エリア責任者)研修
- 新店研修
などがあります。
研修にかなり力を入れているようですね。
また、3ヶ月毎に昇格試験がおこなわれているので、努力次第でキャリアアップが目指せます!
求める人材
GUの求める人材もユニクロと同様、
- 成長志向がある人
- チームワークができる人
- 経営理念に共感できる人
- 主体性があり、リーダーシップを取れる人
- サービス精神旺盛な人
となっています。
GUで働きたい人は求人情報をチェックしましょう(^^)
参考:ファーストリテイリング「GU地域正社員 求人情報」
ちなみに、自己分析も兼ねて、あなたに向いてる仕事も知っておくと良いですよ(^^)
あなたの強みもわかります。

自分に向いてる仕事がわからない…
という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を読んでみてください。
タイプ別に向いてる仕事をまとめているので、あなたに向いてる仕事を絞り込めます。
もしかすると、あなたの天職が見つかるかもしれませんよ(^^)
ファーストリテイリングの転職・就職難易度
ファーストリテイリングは年収が高く、巨大なグローバル企業で人気があるため、転職・就職難易度は高いです。
採用倍率は公開されていませんが、高いと予測されます。
ただし、ユニクロとGUの地域正社員はファーストリテイリングの本社採用に比べると採用倍率は下がると思われます。
店舗数がどんどん増えているため、人材を採用したい意欲は高いと考えられるからです。
ファーストリテイリングの福利厚生
ファーストリテイリングの福利厚生をご紹介します。
- 社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用保険)
- 社会保険料免除制度
- 社員持株制度
- 社員割引制度
- 確定処出年金制度(ファーストリテイリング型401k)
- 育児休業給付制度
- 育児短時間勤務制度
- 介護休業給付制度
- 介護短時間勤務制度
などとなっています。
一般的な福利厚生制度は整っているようですね。
時短勤務を上手に活用している人もいるそうですよ(^^)
参考:「ファーストリテイリング 募集要項」「ユニクロ 募集要項」「GU 福利厚生」
キャリアアップ制度・評価制度
ファーストリテイリングはキャリアアップ制度や評価制度も充実しています。
- 自己申告制度:異動希望を出せたり、キャリア計画を上司と共有できる
- 社内公募制度:手を挙げて自分のやりたい仕事にチャレンジできるチャンス
- 評価は3ヶ月ごと:上司からの評価やフィードバックを3ヶ月おきに実施
- 結果だけでなく過程も評価する
- カムバック制度:退職から5年以内であれば再入社可能
などがあります。
ファーストリテイリングの評価は個人の成長を促す仕組みになっています。
また、ユニクロの地域正社員は店長だけではなく、エリアマネージャーや全国転勤の正社員、グローバル事業にキャリアアップすることもできます。
まずはユニクロの地域正社員から初めて一歩ずつキャリアアップしていくのも良いでしょう。
参考:ファーストリテイリング「キャリア・教育」「ユニクロ(UNIQLO)地域正社員 中途採用情報 教育・研修」「GU(ジーユー)地域正社員求人情報 研修について」
ファーストリテイリングの休日・休暇
ファーストリテイリングの休日や休暇をご紹介します。
- 週休2日制
- 前期・後期休暇(前期・後期で8日ずつ、計16日。半年に一度必ず取得しなければならない)
- 年次有給休暇
- 慶弔休暇
- 産前産後休暇
- 育児休業
- 看護休暇
- 介護休暇
- 介護休業
などとなっています。
半年に一度、8日の休暇がもらえるのは良さそうな制度ですね!
この休暇を利用して海外旅行に行く人もいるみたいですよ(^^)
ファーストリテイリングの評判や口コミ
ファーストリテイリングの評判や口コミをご紹介します。
ファーストリテイリングに就職・転職を考えている人の参考になれば嬉しいです(^^)
※もっと細かい評判・口コミは、転職会議でわかりますよ。
ブラックではない
「ファーストリテイリングはブラックではないのか?」という噂を聞いたことがあるかもしれませんが、ブラックではないと思います。
ブラックの定義は人それぞれですが、ファーストリテイリングは実力主義の会社で、努力した人・結果を出した人はきちんと評価されています。
アパレル業界は全体的に給料が低いですが、前述のファーストリテイリングとアパレル業界の平均年収の比較を見ても、ファーストリテイリングの年収は高いことがわかります。
ちなみに、ホワイト企業の見分け方を知りたい人は、
を読んでみてください。
世界的に有名である
ファーストリテイリングのお店は世界に3000店舗以上あります。
中でもユニクロは、日本店舗よりも海外店舗のほうが多いらしいですよ!
ユニクロの服は誰もが一着は持っていると思います。
これだけ世界で認知されるようになったファーストリテイリングはすごいですよね!(^^)!
実力主義
実力さえあれば、年齢関係なく昇給・昇格があるそうです。
そのためモチベーションの高い人が多く、どうしたらお客様が喜んでくれるのか?どんなレイアウトにしたら商品が売れるか?など、自分で考えて行動できる人もたくさんいるみたいですね!
上昇志向のある人・チャレンジ精神のある人には向いていそうな会社です(^^)
決断が早い
常に変化を求める会社なので、新しいことにも積極的に挑戦しています。
即断即決でやると決めたらすぐに始めてみて、トライ&エラーを繰り返してきたからここまで成長してきたのでしょう。
教育・研修体制が整っている
ファーストリテイリングはマニュアルがしっかり整っているので、新入社員でも短期間で成長できます(^^)
顧客志向が徹底されており、接客の基本は徹底的に叩き込まれるそうですよ。
キャリアアップ制度もあるので、やる気さえあれば上を目指すこともできそうですね!
ワークライフバランスは?
部署や店舗によって異なりますが、ワークライフバランスは比較的調整しやすいそうです。
朝の始業が早いため、その分退社時間が早くなり、夕方からの時間を有意義に過ごしている人もいるみたいですね(^^)
残業については厳格な目標や規定があるので、以前より残業が少なくなったという声もありました。
女性の働きやすさは?
アパレル業界なので、やはり女性社員が多いみたいです。
接客業は確かに女性の方が向いていそうですよね(^^)
子どもがいる社員さんは時短勤務で働いていたり、産休・育休後に復帰している社員さんもいるそうなので、女性でも働きやすい職場と言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
ファーストリテイリング・ユニクロ・GUは年収も高く、キャリアアップできる環境が整っている優良企業です。
ファーストリテイリングの本社採用は中途採用の転職・就職難易度は高いですので、心してかかりましょう。
ユニクロ・GUの地域正社員は転職・就職の難易度はファーストリテイリングの本社採用よりは下がるでしょう。
ただし、一般的にアパレルの店舗勤務は大変な仕事と言われています。
- 土日祝は大量のお客様を対応する必要がある
- 1日中立ちっぱなしなので足が疲れる
- アルバイトなどスタッフ教育もする必要がある
など、けっこう忙しい仕事です。
「世界的なアパレル企業であるファーストリテイリングで、将来的に何をしたいか?」を明確にしてから応募しましょう。
目標もなく中途半端な気持ちでアパレルの正社員に転職すると大変な部分もあります。
「自分に合う業界を知りたい」
「自分に合う会社で働きたい」
「自分に合う会社を知りたい」
という人は、
あなたに向いてる仕事・会社を紹介してくれる転職エージェントに紹介してもらいましょう。
向いてる仕事や会社の紹介で有名な転職エージェントは、「ウズキャリ」です。
カウンセリング時間が約20時間と長く、あなたの話をよく聞いたうえで、
向いてる仕事・会社を紹介してくれるので、有効活用しましょう。
ウズキャリの詳しい情報については、
ウズキャリの評判や口コミをご紹介【悪い評判がある理由も解説】
を読んでみてください。
あなたの転職活動の参考になればうれしいです(^^)