【注意】嘘つき転職エージェントの特徴7選【騙されたりしないでね】

心配な男性

嘘つき転職エージェントを見分ける方法を知りたいな。

転職エージェントに相談してるんだけど、なんか怪しいんだよね…

 

騙されて、ブラック企業とかに転職させられたらどうしよう…

どういうことされたら、嘘つきなのかな?

 

転職エージェントを使わないで、まともな会社に転職できるのかな?

あと、信用できる転職エージェントも知りたい。

こういった疑問に答える記事です。

本記事でわかることは下記のとおり。

  • 嘘つき転職エージェントを見抜く方法がわかる
  • 転職エージェントを利用しないで転職に成功する方法がわかる
  • 嘘をつかない転職エージェントがわかる

 

僕、佐藤誠一はこのブログや他の転職系サイトで、3000人以上の転職相談にのってきました。

※全国職業相談センターというサイトで、相談対応もしていました。

 

考える男性

嘘つき転職エージェントを見抜く方法を教えてください

という相談は、意外とありました。

僕がアドバイスして、無事に転職できた人は多いです。

 

この記事では、嘘つき転職エージェントの特徴を解説します。

騙されてブラック企業に転職しないためにも、参考にしてください。

 

あなたが今相談してる転職エージェントは大丈夫ですか?

【注意】嘘つき転職エージェントの特徴7選【騙されたらヤバい】

【注意】嘘つき転職エージェントの特徴7選【騙されたらヤバい】

嘘つき転職エージェントの特徴は、下記の7つです。

  1. 求職者の希望を聞かない
  2. 求人のデメリットを伝えない
  3. やたら面接を受けさせようとする
  4. 他の転職エージェントを使わせない
  5. 勝手に求人に応募する
  6. すぐ転職させようとする
  7. 内定を辞退できないと言う

 

1つでも当てはまったら、嘘つき転職エージェントです。

うっかり信じると、キャリアに傷がついてヤバイですよ。

 

1つずつ解説しますね。

①求職者の希望を聞かない

求職者の希望を聞かない転職エージェントは嘘つきです。

すでに、特定の企業に転職させようとしてる証拠だから。

 

ぶっちゃけ、求職者をお金としか見てないですね。

転職可能か不可能かは置いといて、まずは求職者の希望が聞くのが普通です。

手数料の高い企業の紹介したがってます

転職エージェントって、紹介する企業によって紹介手数料が違うんですよね。

どの企業も一定の紹介料じゃないんです。

 

なので希望も聞かない=手数料が高い企業に紹介する可能性大です。

カモにされるので、相談を中断しましょう。

希望の転職が難しくても、代替案をくれる転職エージェントなら良し

当然ですが、希望の転職ができる保証はありません。

ない求人は、どう転んでもないから。

 

なので、代替案を提案してくれる転職エージェントに相談しましょう。

  • 将来をみすえて、身につけた方がいいスキル
  • 伸びていく企業の紹介
  • あなたに向いてる仕事の紹介

 

など、長期的なアドバイスをくれる転職エージェントは良いですね。

②求人のデメリットを伝えない

求人のデメリットを伝えない転職エージェントは、嘘つきです。

デメリットを伝えずに転職させようとしてるから。

 

転職エージェントは企業に人を紹介して、企業から紹介手数料をもらう商売。

なので、転職させれば収入になります。

 

嘘つき転職エージェントは金儲けのために、デメリットを伝えずに転職させようとしてくるので要注意。

【そもそも】100点満点の求人は存在しない

なぜなら、人が作った会社だから。

自分に100%合う会社=起業するしかないです。

 

なので、求人には必ずデメリットがあります。

デメリットを教えてくれない転職エージェントは怪しいですね。

求人のデメリットを質問してみよう

転職エージェントがメリットしか言わないなら、デメリットを聞いてみましょう。

デメリットを教えてくれたら、信用していいかと。

 

ニヤける男性

デメリットはないですね!

とか抜かしやがったら嘘つきです。

そっと去りましょう。

求人をたくさん出してくる場合は、順位をつけてもらう

求人をたくさん出してくる転職エージェントの場合は、あなたに合う順位をつけてもらいましょう。

順位がつけられる=あなたの話をよく聞いてる証拠なので。

 

つけられた順位を見てあなたが納得できるなら、その転職エージェントはOKです。

嘘つき転職エージェントの順位は、納得できないのですぐにわかります。

③やたら面接を受けさせようとする

とにかく面接を受けさせようとする転職エージェントも、嘘つきの可能性大。

採用されれば何でもいいと思ってるから。

 

たくさん面接を受けさせて、内定が出た会社をゴリ押しするつもりです。

そもそも面接を受けるだけなら、転職エージェントを使わなくても可能ですよね。

そもそも転職エージェントの仕事は面接を受けさせることじゃない

転職エージェントに相談する意味は、下記のとおりかと。

  • 話を聞いてくれる
  • 適職診断
  • あなたに合う会社の紹介
  • 内定が出やすい履歴書や面接の対策
  • 日程調整
  • 年収交渉
  • アフターフォロー

 

ようは、1人で転職活動するとできないことをやってくれるから、相談する意味があるわけです。

上記のサポートをしないで、面接だけ受けさせようとする転職エージェントは仕事してないのと一緒です。

④他の転職エージェントを使わせない

他の転職エージェントを使わせないところも、ちょっと危険。

あなたをお金としか見てない証拠だから。

 

本来、どこの転職エージェントに相談するかは、求職者の自由。

その自由を奪う権利はありません。

 

他に相談されると自信がないから、他に相談させないようにするところもありますね。

⑤勝手に求人に応募する

勝手に求人に応募する転職エージェントは、

ソッコーで離れてください。

もはや、あなたをお金としか見てない証拠です。

 

そもそも、勝手に応募って人として問題ありますよね。

人のクレジットカードで、勝手に買い物するようなもんですよ。

⑥すぐ転職させようとする

すぐ転職させようとする転職エージェントもヤバいですね。

金儲けしか考えてないから。

 

特に危険なのは、内定承諾の期限を短く言ってくる転職エージェントですね。

例えば、

  • 企業:1週間で内定の返事をください
  • 転職エージェント:明日までに内定の返事をください

 

みたいなケースは、けっこうあります。

 

あなたを早くお金にすることしか考えてません。

一般的な内定承諾の期限

一般的な承諾期限は下記のとおり。

  • 既卒・第二新卒:1~2週間
  • 在職中や家族の確認が必要な人:1ヶ月くらい

 

なので、

ニヤける男性

明日までに返事ください!

とかって、明らかにおかしいですよ。

 

また、本当に内定承諾の期限が短い求人は、前もって説明するのがスジ。

※まともな転職エージェントは、その辺ちゃんとしてますよ。

 

事前の説明もなしに「すぐに返事くれ!」という転職エージェントは、嘘つきですね。

⑦内定を辞退できないと言う

ニヤける男性

内定が出たら、もう辞退できないですよ

と言ってくる転職エージェントは論外です。

そんな会社、あるわけないから。

 

職業選択は、憲法でも保証されてる個人の自由です。

「内定でたら辞退できない」と言われたら、辞退して音信不通でOK。

転職エージェントを利用しないで1人で転職に成功する方法

転職エージェントを利用しないで1人で転職に成功する方法

心配な男性

なんか、転職エージェントなんて信用できないな…

でも、1人で転職に成功する自信もない…

という人は、【厳選】転職に成功する人の特徴は3つだけ【具体的なノウハウも解説】をどうぞ。

転職に成功する人のノウハウをまとめてます。

 

※一部、転職エージェントを使うノウハウもありますが、転職エージェントをうまく利用するノウハウです。

【厳選】転職に成功する人の特徴は3つだけ【具体的なノウハウも解説】

1人でブラック企業を見抜く方法

ブラック企業を回避できれば、大きな転職の失敗は防げます。

転職前にブラック企業を見抜く方法は、

ホワイト企業の見分け方【35のチェックポイントを公開】にまとめたのでどうぞ。

 

ホワイト企業を見つけるノウハウですが、同時にブラック企業を排除できます。

ホワイト企業の見分け方【35のチェックポイントを公開】

 

まとめ【嘘つき転職エージェントに騙されたりしないよう注意してね】

まとめ【嘘つき転職エージェントに騙されたりしないよう注意してね】

最後にもう一度、嘘つき転職エージェントの7つの特徴をまとめておきます。

  1. 求職者の希望を聞かない
  2. 求人のデメリットを伝えない
  3. やたら面接を受けさせようとする
  4. 他社を使わせない
  5. 勝手に求人に応募する
  6. すぐ転職させようとする
  7. 内定を辞退できないと言う

 

1つでも当てはまるなら嘘つきなので、相談はやめておきましょう。

 

ちなみに、マジで転職エージェントが信用できない場合は、

転職エージェントが信用できないときの3つの解決策【正しい選び方】も参考にどうぞ。

転職エージェントが信用できないときの3つの解決策【使わなくていい】

 

また、嘘つき転職エージェントについて詳しく解説してるYoutubeがあるので、参考にどうぞ。

あなたが変な転職エージェントに騙されないよう祈ってます。