葬儀屋の仕事のきついところ7選【精神的にキツいので覚悟しましょう】

考える男性

葬儀屋の仕事がきついか知りたい。

 

興味はあるんだけど、けっこう大変って聞くしなぁ…

あまりにもきつい仕事だと、やってく自信もないし。

 

そもそも、自分は葬儀屋の仕事に向いてるのかなぁ?

どんな人なら葬儀屋の仕事に向いてる?

といった疑問に答えます。

 

この記事からわかることは、下記のとおり。

  • 葬儀屋の仕事のきついところがわかる
  • あなたが葬儀屋の仕事に向いてるか診断できる
  • 葬儀屋以外で向いてる仕事に出会う方法がわかる

 

このサイトの運営者、佐藤誠一です。

僕は、自分が運営する就職・転職系サイトから、今まで3000人以上の職業相談に無料でのってきました。

 

過去に、葬儀屋さんで働いてる人から相談を受けたこともあります。

正直、葬儀屋の仕事はかなりキツそうだと感じました。

 

この記事は、葬儀屋で働いたことのある人の生の声をまとめたので、かなり信ぴょう性はあるかと。

 

本気で葬儀屋の仕事を目指すか、参考にしてください。

葬儀屋の仕事のきついところ7選

葬儀屋の仕事のきついところ7選

葬儀屋の仕事のきついところは、下記のとおり。

  1. 遺体に慣れるまでがかなりキツい
  2. 休みが少ない
  3. 覚えることが多い
  4. 体力がないとやっていけない
  5. かなり細やかな気配りが必要
  6. 人間不信になる
  7. 世間のイメージが良くない

 

実際に受けた相談ですが、かなりきつそうですよね…

1つずつ解説します。

①遺体に慣れるまでがかなりキツい

そもそも、遺体に慣れるまでがかなりキツいです。

普段、遺体を見ることがないから。

 

また、キレイな遺体ばかりではありません。

遺体の状態によっては、かなりショックを受けます。

※交通事故や子供の遺体など。

 

トラウマになる人もいて、精神的に耐えられず辞める人も多いです。

②休みが少ない

いつ依頼が来るかわからないので、24時間365日ずっと営業してます。

 

もちろん夜勤もあるので、生活リズムは乱れがちに。

休みの日でも、葬儀が複数あると呼び出されることもあります。

 

拘束時間が長く、場合によっては徹夜も覚悟しましょう。

※通夜が入ると徹夜になることもあります。

③覚えることが多い

とにかく、覚えることが多いです。

なぜなら、宗派によって葬儀が異なるから。

 

もし間違えたら、かなりヤバイですね…

絶対にミスが許されない仕事なので、プレッシャーはかなりあります。

④体力がないとやっていけない

葬儀屋の仕事は、体力がないとやっていけません。

力仕事が多いから。

 

遺体や棺、祭壇の準備など、重いものを運ぶときに、足腰がしっかりしてないと危険。

 

また、葬儀中はほぼ立ちっぱなしです。

特に、夏や冬の葬儀はかなり過酷で、葬儀が終わった後に体重が減るそうですよ。

⑤かなり細やかな気配りが必要

なぜなら、悲観的になっている遺族もいるから。

  • 不用意な発言
  • 遺体に対する粗相
  • 不謹慎な行為

 

などは絶対に許されないので、かなり気を使います。

⑥人間不信になる

人間不信になることもあります。

遺族同士の揉め事が、目の前で繰り広げられることもあるから。

※相続争いとか。

 

ドラマ以上にドロドロな展開もあったりするので、かなり怖いです…

⑦世間のイメージが良くない

葬儀屋の仕事は、世間のイメージが良くないです。

死を商売にしているから。

 

最近は良くなってきましたが、それでもまだ葬儀屋を嫌う人はいます。

  • 人の死を商売にするなんて、何を考えてるんだ!
  • 費用がこんな高額なんて詐欺だ!

 

なんて言われることも。

葬儀屋の仕事の良いところ

逆に、葬儀屋の仕事の良いところは、いい葬儀を行なうと遺族から感謝されること。

 

無事に葬儀を終えて、遺族から感謝されたときは、やりがいを感じます。

【そもそも】葬儀屋の仕事とは?

葬儀屋は、亡くなった人の遺族から依頼を受け、ご遺体の管理や葬儀の準備・進行をするのが仕事です。

 

様々な仕事があり、ざっくりまとめるとこんな感じ。

  1. 葬儀の依頼を受ける
  2. 遺体を自宅へ搬送
  3. 通夜の手配
  4. 葬儀の日程や段取りの相談
  5. 葬儀・告別式の手配
  6. 葬儀場の設営
  7. 葬儀・告別式の司会進行

 

葬儀の最初から最後まで取り仕切らなければいけないので、かなりハードです。

 

また、葬儀関係の職種には、下記のようなものがあります。

  • 葬祭ディレクター(葬儀全般の責任者)
  • セレモニースタッフ(葬祭ディレクターの補助)
  • 納棺師(ご遺体を清潔にし、身支度を整えて棺に収める人)
  • 生花スタッフ(会場のお花の設営)
  • ドライバー(火葬場の送迎)
  • 献茶(式全体の雑務を行う人)

 

ちなみに、葬儀屋の仕事の平均年収は400万円くらいです。

仕事内容の割に、給料は安いです。

葬儀屋の仕事に必要な資格

葬儀屋の仕事に必要な資格はありません。

未経験でもOKなので、興味があればいつでも挑戦できます。

 

「葬祭ディレクター」などの資格もありますが、就職するときは不要です。

※実務経験を積んでから取得する資格です。

あなたが葬儀屋の仕事に向いてるか診断【6つ以上なら適性あり】

あなたが葬儀屋の仕事に向いてるか診断【6つ以上なら適性あり】

寝転がる男性

葬儀屋の仕事のきついところはわかった。

ところで、僕は葬儀屋に向いてるのかなぁ?

という人は、下記の診断をしてみましょう。

 

6つ以上当てはまれば、あなたは葬儀屋に向いています。

  1. 何事にもマジメに取り組む
  2. 清潔感がある
  3. 自分で考えて適切に行動できる
  4. 他人の感情に流されない
  5. 強い精神力がある
  6. 細やかな気配りができる
  7. 落ち着いている
  8. トラブルがあっても冷静に対処できる
  9. 体力に自信がある
  10. 寝起きがいい
  11. お酒を飲まない

 

あなたは、いくつ当てはまりましたか?

葬儀屋の仕事に向いてる人は目指してみよう

上記の診断で葬儀屋の仕事に向いてた人は、目指してみましょう。

まずは、キャリトレなど求人サイトで、葬儀屋の求人を探せばOK。

 

良さそうな求人があれば、話を聞きに行ってみるのもアリですよ。

人手不足の葬儀社が多いので、職場見学など対応してくれる場合があります。

葬儀屋の仕事に向いてない人はオススメしない

反対に、葬儀屋の仕事に向いてなかった人はオススメしません。

 

かなりきつい仕事なので、向いてないと地獄ですよ。

悪いことは言わないので、他の仕事にしておきましょう。

葬儀屋以外で向いてる仕事に出会う方法

葬儀屋以外で向いてる仕事に出会う方法

心配な男性

自分に葬儀屋の仕事は向いていなさそうだな…

でも、他にどんな仕事が向いてるのかわからないよ…

葬儀屋の仕事に向いてないと診断が出た人は、他の向いてる仕事に転職しましょう。

 

向いてる仕事なら、低ストレスで働けますよ。

ため息をつく男性

でも、自分に向いてる仕事って言われても、ピンとこないんだけど…

という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を参考にしてください。

 

タイプ別に向いてる仕事をまとめてるので、あなたに向いてる仕事がすぐわかります。

 

もしかしたら、意外な天職が見つかるかもしれませんよ。

自分に向いてる仕事がわからない人におすすめの適職診断|40タイプ別の転職先

あなたと相性がいい会社を見つける方法

悩む男性

向いてる仕事がわかっても、自分に合う会社に入れるかが重要じゃない?

自分に合う会社なんて、どうやって探せばいいの?

という人は、転職エージェントに相談すればいいかなと。

 

転職エージェントは、あなたと相性が良い会社を紹介してくれるからです。

 

無料なので、とりあえず相談して、紹介される求人を見てから利用するか決めてもOK。

※嫌ならメール1本で、すぐ相談を辞められます。

 

信頼できる転職エージェントは、20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】にまとめてるので、参考になれば。

20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

まとめ【葬儀屋の仕事はかなりきつい。やるなら覚悟が必要】

まとめ【葬儀屋の仕事はかなりきつい。やるなら覚悟が必要】

最後にもう一度、葬儀屋の仕事のきついところをまとめておきます。

  1. 遺体に慣れるまでがかなりキツい
  2. 休みが少ない
  3. 覚えることが多い
  4. 体力がないとやっていけない
  5. かなり細やかな気配りが必要
  6. 人間不信になる
  7. 世間のイメージが良くない

 

また、葬儀屋の仕事に向いてる人の特徴は、下記の11個です。

6つ以上当てはまれば、葬儀屋の仕事に向いてると思います。

  1. 何事にもマジメに取り組む
  2. 清潔感がある
  3. 自分で考えて適切に行動できる
  4. 他人の感情に流されない
  5. 強い精神力がある
  6. 細やかな気配りができる
  7. 落ち着いている
  8. トラブルがあっても冷静に対処できる
  9. 体力に自信がある
  10. 寝起きがいい
  11. お酒を飲まない

 

向いてなかった人は、他の向いてる仕事を探した方がいいですよ。

 

あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】でわかります。

 

また、あなたに合う会社は転職エージェントで紹介してくれますよ。

※無料です。

参考:20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

 

あなたの進路の参考になれば、うれしいです。