
職場でマウンティングされた時の対処法が知りたい。
私は何とも思ってないのに、勝手にライバル視されてかなり迷惑。
何であんなにマウンティングを取ってくるんだろう?
私ってマウンティングされやすいのかな…
普通に仕事したいだけなのに…
どうしたら、マウンティング女子に狙われないで済むかな?
もっとみんなで仲良く働けないものかなぁ?
といった、疑問や悩みに答える記事です。
この記事の内容は下記のとおり。
- 職場でマウンティングされた時の対処法【反応するのはNG】
- 職場でマウンティング女子に狙われない4つの方法
このサイトを運営している、佐藤誠一です。
僕は、このサイト以外にも就職・転職系のサイトを運営しています。
今まで、3000人以上の職業相談に無料でのってきました。

マウンティング女子に狙われてて、困ってるんです。
どう対応したらいいと思いますか?
といった相談を受けたこともあります。
僕は、この記事にまとめた方法を相談者さんにお伝えしました。
働きやすくなったと喜んでくれた相談者さんもいるので、ある程度信ぴょう性はある内容だと思います。
マウンティングされて嫌な思いをしているあなたの参考になれば、うれしいです。
職場でマウンティングされた時の対処法【反応するのはNG】
職場でマウンティングされた時の対処法は、下記のとおり。
- 下手に反応して言い返さない
- 素直に褒める
- 他の人と同じように接する
- マウンティングしないと不安なんだなと同情する
- 気にしない
あなたが反応すると、相手はどんどんマウンティングしてきます。
聞き流すくらいの態度でいましょう。
マウンティングに付き合うのは時間の無駄
マウンティングに付き合っても、時間の無駄だし何も生みません。
あなたがイライラするだけなので、相手にしないのが1番。
何か言われてもグッと我慢して、我慢できたら自分を褒めてあげましょう。
マウンティングしたがる人の心理【かわいそうな人なんです】
マウンティングしたがる人は、自分の居場所を探しています。
不安やコンプレックスがあるからです。
誰かに認められたいと常に感じているので、自分より下の人を作りたいんですね。
自分より下の人が現れれば、安心できます。
だから、マウンティングしてくる人には、

そんなことでしか満たされない、かわいそうな人なんだ。
と、思っておけばOK。
【体験談】僕もマウンティングされたら「かわいそう」と思ってました
僕の元上司のAは、僕にしょっちゅうマウンティングしてきました。
- 俺の方が仕事ができる
- 俺は過去にこんなすごいことをやったんだ
みたいな感じ。
大嫌いだったんで心の底では、

本当にすごい人はこんな自慢話をしない。
この人、本当はすごくないんだな。
かわいそうな人だ…
とマジで思ってました。
そうなると、かなり気持ちは楽でしたよ(^^)
マウンティングすればするほど「かわいそうな奴レベル」が上がりまくりです(笑)
【要注意】バレないようにマウンティングしてくる人もいる
あなたの周りに、バレないようにマウンティングしてくる人はいませんか?
この人の対応を間違えると面倒になるので、注意しましょう。
基本は、前述した対処法で乗り切ってください。
それでも改善せず仕事に支障が出るなら、職場の信頼できる人に相談しましょう。
言われたことを記録しておく
相談しても最初は、

本当に?勘違いじゃない?
って言われる可能性もあります。
そんな時は、言われたことを記録しておきましょう。
スマホのメモに日付と内容を書いておくと、あとで証拠になります。
ひどいマウンティングを受けてる人は、とにかく証拠を残しておくのが大切です。
マウンティングされやすい人の特徴
ちなみに、マウンティングされやすい人の特徴もまとめました。
- 自信がある人
- 自信がない人
- 仕事ができる人
- 仕事ができない人
- 話を聞いてくれる人
- モテる人
- SNSが充実してる人
あなたが幸せそうにしてると、マウンティングされやすいです。
マウンティング女子は、自分より不幸な人を作りたいから。
逆に、自信がなくてオドオドしてる人も標的にされやすいので要注意。
職場でマウンティング女子に狙われない4つの方法
マウンティングされなければ、職場で平和に働けます。
だから、職場のマウンティング女子に狙われないようにしましょう。
マウンティング女子に狙われない方法は、下記の4つ。
- マウンティングしてくる人に近づかない
- 仕事もしくはプライベートで圧倒的に突き抜けて何も言わせない
- うかつに情報を与えない
- マウンティング女子とってつまらない存在になる
1つずつ解説していきます。
①マウンティングしてくる人に近づかない
まず、マウンティングしてくる人に近づかないこと。
その人のそばにいるから、マウンティングされるんです。
席が隣などで離れられない事情があるなら、休憩時間だけでも逃げましょう。
マウンティング女子の視界にいなければ、狙われる確率は下がります。
②仕事もしくはプライベートで圧倒的に突き抜けて何も言わせない
仕事やプライベートで圧倒的に突き抜けてしまうのも手です。
すごすぎる人って、手を出せないじゃないですか。
例えば、下記のような感じ。

3年くらい副業を頑張って、やっと副業だけで生活できるお金を稼げるようになったよ。
ここまでめっちゃ辛かった~。
でも、固定のお金もあった方が絶対いいから、本業も気合入れなきゃ!
将来のために、今頑張っておくんだ。

そうなんだ。仕事ばかりで大変だろうけど頑張って。(くやしー!)
マウンティングしようと思っても、ただの負け惜しみにしか聞こえません。
だから、気にならなくなりますよ(^^)
③うかつに情報を与えない
うかつにあなたの情報を与えないことも重要です。
あなたの情報がわからなければ、マウンティングのしようがないからです。
世間話するふりをして、あなたのプライベートを聞いてくる場合は、話を変えましょう。

私って自分のこと話すの苦手なんだ。
それよりも、〇〇さん(マウンティング女子)のカバン、とっても素敵だね。
実は、朝から気になってたんだ~。どこで買ったの?
みたいな感じ。
相手を持ち上げて、自分の話は一切せず違う話にすり替える作戦です。
あとは、近づいてきたらとにかく逃げてくださいw
④マウンティング女子にとってつまらない存在になる
マウンティング女子にとって、あなたがつまらない存在になりましょう。
そうすれば、

この人に言ってもつまらないし、やめておこう…
と、向こうから諦めてくれます。
具体的には、下記のような方法です。
- 話を聞かない
- 自慢しても悔しがらないし反応も薄い
- 興味のある話にしか乗ってこない
- 話の途中で腰を折る
- 1人でも全然平気だと余裕を見せる
- 気がつかないふりをする
あなたがつまらない対応を取れば取るほど、相手の興味は失せてきます。
【ちなみに】あなたも無意識にマウンティングしてないか気を付けよう
ちなみに、あなたも無意識にマウンティングしていませんか?
もしやってしまってるなら、これから気をつけましょう。
マウンティングされるのは、もしかしたら無自覚にあなたもやってるからかもしれません。
あなたがマウンティングだと思わなくても、相手はどう捉えるかわかりませんからね(^^;
何か言う時は、一呼吸おいて考えてください。
そして、相手が不快に思わない伝え方をしましょう。
まとめ【職場のマウンティング女子には反応しないのがベスト】
この記事をまとめます。
- 職場でマウンティングされた時は反応しないのがベスト
- マウンティングしたがる人はかわいそうだと思っておく
- バレないようにマウンティングしてくる人は記録を取っておく
- マウンティング女子に狙われたくないなら近づかないこと
- あなたも無意識にマウンティングしてないか気を付ける

女性が多い職場って、どうしても人間関係がめんどくさくなるよね(^^;
仕方ないんだけどさ。
でも、毎回マウンティングを取ってくる人が本当に嫌。
こっちは何とも思ってないのに、しつこすぎ!
というあなたの参考になれば、うれしいです(^^)
ちなみに、マウンティングをされると、つい他の人に愚痴を言いたくなりますよね?
ただ、ひたすら愚痴を言ってると相手を不快にさせます。
愚痴を言いたい時は、コツがあります。
愚痴を発散するコツは、
仕事の愚痴をうまく発散する5つの方法【自分を嫌いになる必要はない】にまとめてるので、参考にどうぞ。