
フリーターの彼女と結婚してもいいのか知りたい。
彼女のことは好きだけど、結婚ってなると考えてしまう。
特に、経済面が不安なんだよなぁ…
結婚して将来子どもができたり、マイホームを購入するにもお金がかかるし。
今の給料だけで、本当に結婚してもやっていける?
彼女は将来のこと、どう考えてるのかなぁ?
といった悩みに答えます。
この記事からわかることは、下記のとおり。
- フリーターの彼女と結婚していい3つの条件
- フリーターの彼女と結婚する方法
- 2人で将来のことを真剣に話し合って結婚するか決めるべき
僕、佐藤誠一の男友達の何人かは、フリーターの彼女と結婚しました。
で、割と不幸になってます。
理由は、下記のとおり。
- お金が足りない
- 奥さんがお金と子供にしか興味がない
- 夫をないがしろにする
結論、フリーターの彼女とはあまり結婚をおすすめしません。
ただし、この記事を紹介する条件に合致していれば、結婚してOKです。
結婚は人生の大事な選択なので、間違いのないようにしましょう。
もしかしたら、今が別れどきなのかもしれません。
この記事を読むことで、結婚に失敗せずに済みますよ。
フリーターの彼女と結婚していい3つの条件
フリーターの彼女と結婚していい条件は、下記の3つ。
- 彼氏の手取り年収が500万円以上あること
- 彼女が仕事の悩み相談にのってくれること
- 彼女が結婚に逃げようとしていないこと
この条件をクリアできないなら、フリーターの彼女と結婚しない方が良いかと。
それぞれくわしく解説しますね。
【条件①】彼氏の手取り年収が500万円以上あること
あなたの手取り年収が500万円以上なら、結婚して大丈夫です。
500万円以上あれば、とりあえず最低限の生活と貯金ができるから。
もし子どもができたら、なんだかんだで月の生活費30万は必要。
その他に車やマイホーム資金、子どもの貯金、老後のお金も考えると、最低でも10万円は貯金しないとです。
- 生活費:月30万円
- 貯金:月10万円
くらいで考えると、手取りの年収は500万円ないと無理でしょう。
子育て中は奥さんの稼ぎを期待してはいけない
子育てが始まると、奥さんは簡単に仕事ができません。
保育園を利用するにも条件があり、確実に入れる保証はないですからね。
働くにしても、子どもが小学校に上がってからじゃないと現実的には厳しいかと。
現実は扶養の範囲内で働く奥さんが多いので、稼ぐにも限度があります。
結論、彼氏の収入だけでも家族で生活できる額、年収500万円以上は必須ですね。
【条件②】彼女が仕事の悩み相談にのってくれること
稼ぐことの大変さを理解してくれてるから。
彼女もあなたの役に立ちたいと思っているので、2人で困難を乗り越えていけます。
逆に、仕事の悩み相談にのってくれない彼女との結婚は、絶対にやめた方がいいですよ。
あなたを大切に思っていない証拠なので。
金銭感覚も合わず、仕事の相談をしても「私に言われても知らないよ。」で終わりです。
離婚になる確率高し。
【条件③】彼女が結婚に逃げようとしていないこと
仕事を辞めたいから結婚に逃げようとする彼女は、あなたのお金が目当てだから。
あなたに養ってもらえばいいと思ってるから、働く気もありません。
結果、お金と子供にしか興味をもたなくなるので、とても危険。
しかも、そういう女性だと離婚率も高いです。
くわしくは、仕事を辞めたいから結婚は逃げなのか?【転職しちゃうのもアリ】にまとめてるので、興味があればどうぞ。
僕の友達もこれで失敗した
冒頭でもお伝えしたとおり、僕の友達でフリーターの彼女と結婚した人が何人かいます。
ぶっちゃけ、友達の収入が目当てのようでした。
あまりにもひどかったので、友達に「結婚やめなよ」と言ったこともあります。
でも、友達が断ろうと思った時にはすでに遅く、諦めて結婚するしかなかったそうです。
結果、友達は馬車馬のように働かされて大変みたいですよ…
なので、彼女が結婚に逃げようとしてないかはマジで重要。
【結論】1つでも当てはまらないならフリーターの彼女と別れるのもアリ
結論、1つでも当てはまらない条件があるなら、フリーターの彼女と別れるのもアリです。
結婚は、あなたの人生を大きく変えるものだから。
不安なまま結婚したら、あとで必ず後悔します。
フリーターの彼女と結婚する方法【年収500万円を目指す】

結婚していい条件の②③は大丈夫なんだけど、①の年収だけちょっと厳しいんだよなぁ…
今の仕事のままだと、年収500万円は無理かも…
でも、彼女とは結婚したい。
結論、年収500万円稼げる仕事をすればOK。
具体的には、下記の3つの職業がおすすめ。
- プログラマー
- インフラエンジニア
- 営業
それぞれ詳しく解説しますね。
①プログラマー【年収400万~700万円】
プログラマーが稼げる理由は、IT業界だから。
なんとなくわかると思いますが、日本で一番伸びてるのはIT業界です。
- AI
- 5G
- 自動運転
- アプリ
- SNS
などなど、伸びる要素は満載ですよね。
参考:IT業界は将来性ありまくり【未経験者向けに実体験も含めて解説】
ちなみにプログラマーについては、プログラマーの仕事のきついところ5選【ただしノマド生活も可能です】にまとめてます。
②インフラエンジニア【年収400万~700万円】
インフラエンジニアが稼げる理由は、5Gが始まったから。
ようはネット環境を作ったり管理する仕事ですが、これから5Gや6Gでどんどん需要が上がります。
日本からインターネットが消えることは考えにくいので、インフラエンジニアもかなり稼げます。
ちなみにインフラエンジニアについては、インフラエンジニアのきついところ5選【ただし人生は安定します】にまとめてます。
③営業【年収300万~1000万円】
営業が稼げる理由は、売れたら売れた分、給料が増えるから。
だいたいの会社は、「基本給+出来高」という給与体系になっているため、売れれば年収500万円以上も可能です。
ただしデメリットは、売れないと稼げないこと。
営業は向き不向きがかなり分かれるので、あなたに向いてるか確認しましょう。
あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】でわかります。
営業が向いてるかわかりますよ。
年収500万円以上を目指せる仕事に転職する方法
結論、転職エージェントに相談して、

年収500万円以上を稼げる会社を紹介してください。
と言えばOK。
求人サイトの年収はアテにならないので、転職エージェントを利用すればOKです。
上記で紹介した、
- プログラマー
- インフラエンジニア
- 営業
で、年収500万円以上になる会社を紹介してくれるのは、ウズウズです。
ウズウズは「ウズウズカレッジ」という、プログラマーとインフラエンジニアの格安スクールをやっているため、基礎学習をしてからIT企業に転職できます。
さすがに、まったく未経験でIT業界に飛び込むのは大変ですからね。
もちろん、営業職の紹介もしてくれます。
相談は無料なので、とりあえず相談してみて、紹介される求人を見てから利用を決めても大丈夫。
ウズウズの詳細は、ウズキャリの評判や口コミをご紹介【悪い評判がある理由も解説】にまとめてます。
まずは彼女と将来のことを真剣に話し合おう
結婚するにしても別れるにしても、まずは彼女と将来のことを話し合ってください。
2人の人生が大きく変わる話ですからね。
前述した結婚していい3つの条件と照らし合わせながら、真剣に将来を考えてみましょう。
ここでまともな話し合いにならないなら、絶対に結婚しない方がいいです。
結婚してから苦労することになりますよ。
話し合い+普段の言動でチェックすべき
話し合いになると、真剣に将来を語り出す彼女は要注意。
「ここで良い印象を残せば結婚できる」と打算的なので。
結論、話し合い+普段の言動から総合的に判断してください。
ここで騙されてしまうと、一生辛い思いをしますよ。
絶対に結婚してはいけないのは「くれくれちゃん」
ようは「もらうことしか考えてない人」とは、結婚しちゃダメです。
あなたは搾取される人生になるから。
具体的には下記のとおり。
- やたらマイホームを欲しがる
- ボーナスがいくら出たかしつこく聞いてくる
- 「女友達に比べて自分は我慢してる方だ」と言ってくる
この手の女性は、くれくれちゃんの可能性が高いので別れましょう。
くどいですが、結婚は人生の重要なイベントです。
真剣に判断してください。
まとめ【フリーターの彼女と結婚するか別れるかは条件次第】
最後にもう一度、フリーターの彼女と結婚していい3つの条件を整理しておきます。
- 彼氏の手取り年収が500万円以上あること
- 彼女が仕事の悩み相談にのってくれること
- 彼女が結婚に逃げようとしていないこと
1つでも当てはまらない条件があるなら、結婚しない方が良いかと。
年収は低いけど、それでも彼女と結婚したいなら、年収500万円以上稼げる仕事をしましょう。
具体的には、下記の3つあたりが良いですね。
- プログラマー:年収400万~700万円
- インフラエンジニア:年収400万~700万円
- 営業:年収300万~1000万円
ちなみにプログラマーとインフラエンジニアについては、下記の記事にまとめてます。
年収500万円以上の転職は、ウズウズに相談するといいかなと。
上記3つの仕事の紹介に、すべて対応してます。
※ウズウズカレッジという格安のITスクールもやってます。
相談は無料なので、紹介される求人をみてから、利用するか決めても大丈夫です。
参考:ウズキャリの評判や口コミをご紹介【悪い評判がある理由も解説】
結婚するにしても、別れるにしても、結婚は人生を大きく変えます。
まずは、2人で真剣に将来のことを話し合ってください。
そうすれば、結婚で失敗せずにすみますよ。
あなたが最良の選択を選べることを祈っています。