
フリーターの平均月収ってどれくらい?
このままフリーターでいけたらいいけど、あんまり稼げないのかな?
やっぱり正社員になった方がいい?
こういった疑問や不安に応える記事です。
本記事でわかることは下記のとおり。
- フリーターの平均月収がわかる
- フリーターで月収50万円稼ぐ方法がわかる
- フリーターと正社員の月収の違いがわかる
僕、佐藤誠一は元フリーターです。
フリーター時代の月収は15万円くらい。
割と平均的な月収でしたね。
その後、正社員を経て、現在は起業してWebライターをやってます。
現在の月収は60万円くらい。
結論、フリーター時代より稼いでます。
こんな感じで、
- フリーター
- 正社員
- 起業
のすべてを経験した僕が、フリーターで稼ぐ方法を解説します。
なんと、フリーターのままでも月収50万円稼ぐことは可能です。
正社員との月収の差も解説するので、今後の人生の参考にどうぞ。
この記事を読むことで、あなたも稼ぐことができますよ。
目次
フリーターの平均月収は約15万円
結論、フリーターの平均月収は約15万円です。
国税庁の「平成30年分民間給与実態統計調査」によると、フリーターの平均月収は下記のとおり。
- 平均月収:149000円
- 男性:197000円
- 女性:128000円
参考:国税庁「平成30年分民間給与実態統計調査」
ということで、平均月収は約15万円、平均年収は約180万円です。
参考:フリーターの平均年収は179万円【自由なまま年収アップする方法】
【悲報】フリーターはあまり稼げない
なぜなら、責任が軽い仕事だから。
正社員と違って責任が軽いので、その分、給料が安くなっています。
フリーターのまま稼ぐのは、厳しいと思っていきましょう。
【デメリットあり】フリーターで月収50万円を稼ぐ3つの方法

でも、できればフリーターのまま稼ぎたい。
なんとかフリーターのまま、月収50万円以上稼ぐ方法はないの?
結論、下記の3つで、フリーターのまま月収50万円は可能です。
- 夜の仕事で稼ぐ
- スキルを身につける
- ビジネスをする
ただし、デメリットもあるので知っておきましょう。
1つずつ解説しますね。
①夜の仕事で稼ぐ
稼げる理由は、夜の仕事は時給が高いから。
具体的には下記のとおり。
- キャバクラ
- クラブ
- ホストクラブ
時給5000円以上の仕事もあります。
ただし、デメリットは下記のとおり。
- お客さんの相手をしないといけない
- お酒を飲めないと働けない
- ずっとは続けられない
結論、あまりおすすめしません。
②スキルを身につける
スキルを身につければ、高時給のアルバイトができるから。
具体的には、下記のようなバイトが可能です。
- プログラマー
- CADオペレーター(設計補助の仕事)
- Webライター
特にプログラマーは、月収50万円くらいの求人もありますよ。
手に職もつくので、一度スキルを身につければ人生は安泰です。
現実的には、この「スキルを身につける」が一番良いかと。
ちなみにプログラマーについては、プログラマーの仕事のきついところ5選【ただしノマド生活も可能です】を参考にどうぞ。
ただしデメリットは、すぐに稼げないこと。
本気でやってみたいなら、まずはスクールに通って基礎を勉強しましょう。
おすすめのプログラミングスクールは、【格安あり】おすすめのプログラミングスクール3選【元はとれる】にまとめてます。
CADオペレーターもスクールで学べばOK
ヒューマンアカデミーなど大手スクールに、CAD講座があるので、そこで勉強すればOK。
月々3000円くらいなので、仕事をすればすぐに元が取れます。
無料のオンライン説明会があるので、まずはそれを聞いてみればOKかと。
Webライターは独学でOK
僕もWebライターですが、独学です。
Youtubeで解説してるので、興味あればどうぞ。
③ビジネスをする
ビジネスをすれば、収入の上限がなくなるからです。
具体的には、下記が良いですね。※元手がかからないから。
- ブログ
- Youtube
- 商品を作って売る
ブログとYoutubeの始め方は、下記のYoutubeが参考になりますよ。
ただしビジネスのデメリットは、稼げる保証がないこと。
5年頑張っても収入ゼロとか普通です。
稼げない覚悟をもって挑戦できるかが、勝敗を分けます。
【ちなみに】フリーターで月収30万円を稼ぐ方法
ちなみに、フリーターで月収30万円を稼ぐなら、下記で可能です。
- 時給2000円のアルバイトをする
- 昼と夜でバイトをかけもちする
- 夜の仕事で稼ぐ
ただし、デメリットは下記の3つ。
- 誰でもできる仕事じゃない
- 体力がきつい
- 40代になったら体力的にムリ
理論上はフリーターでも月収30万円稼げますが、できる人は限られます。
また、体力的にきついので、40代以降はムリですね。
時給2000円のアルバイトの例は、コールセンターとかです。
コールセンターの仕事は、主に下記の2つで、両方きついです。
- 受電:かかってきた電話をとる。クレーム多し。
- 架電:セールスの電話をする。断られること多し。
【ちなみに②】フリーターで月収20万円を稼ぐ方法
フリーターで月収20万円を稼ぐなら、下記でできます。
- 時給1500円のアルバイトをする
- 昼と夜でバイトをかけもちする
ただしデメリットは、正社員の方が楽なこと。
例えば、昼夜のかけもちバイトをするなら、昼だけ正社員で働く方がかなり楽。
楽したくてフリーターをしてる人は、本末転倒です。
ちなみに、時給1500円以上のバイトは、データ入力とかですね。
月収20万円のフリーターの税金を引いた後の手取り
ちなみに、月収20万円稼いでも、手取りはけっこう下がります。
具体的には、下記が引かれます。
所得税 | 4000円 |
住民税 | 9000円 |
健康保険 | 10000円 |
年金 | 16000円 |
手取り | 161000円 |
フリーターで稼ぐのはいいですが、引かれるものも大きくなるのでキツいところ。
フリーターと正社員の月収の比較

やっぱり正社員になった方が、安定して稼ぎやすいのかなぁ…?
結論、フリーターより正社員の方が安定して稼ぎやすいです。
根拠は、下記のフリーターと正社員の月収比較のとおり。
フリーター | 正社員 | |
20代 | 15万円 | 302000円 |
30代 | 15万円 | 402000円 |
40代 | 15万円 | 467000円 |
50代 | 10万円 | 504000円 |
60代 | 5万円 | 326000円 |
生涯賃金 | 7200万円 | 2億4000万円 |
参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
結論、フリーターより正社員の方が稼げます。
生涯賃金の差は、なんと1億6800万円。
安定して稼ぎたいなら、正社員の方が効率的です。
フリーター→正社員に就職する方法

でも、フリーターから正社員に就職できるの?
まともな仕事に就職できる?
結論、普通に正社員になれるので安心してください。
なぜなら、今は人手不足の時代だから。
コロナ不況ではありますが、有効求人倍率は1倍を超えてます。
今後はどうなるかわかりませんが、少なくとも20代なら有利なのは間違いないです。
まともな会社の正社員に転職する方法は、フリーターは何歳までなら就職できる?【答え:29歳までだが裏技あり】にまとめてます。
まとめ【フリーターの平均月収は約15万円。安定がほしいなら正社員】
結論、フリーターの平均月収は約15万円です。
本気で稼ぎたいなら、この記事を参考にさっそく行動しましょう。
フリーターのまま月収50万円を稼ぐ方法は、下記のとおり。
- 夜の仕事で稼ぐ
- スキルを身につける
- ビジネスをする
一番現実的なのは、「②スキルを身につける」かと。
具体的に身につけると良いスキルは、下記の3つ。
- プログラマー
- CADオペレーター
- Webライター
デメリットは「すぐに稼げないこと」ですが、スキルを身につければ人生は安泰です。
プログラマーについては、プログラマーの仕事のきついところ5選【ただしノマド生活も可能です】にまとめてます。
おすすめのプログラミングスクールは、【格安あり】おすすめのプログラミングスクール3選【元はとれる】をどうぞ。
CADオペレーターは、ヒューマンアカデミーに講座があるので、まずは無料のオンライン説明会から。
安定して稼ぎたいなら、正社員もアリかなと思います。
フリーター→正社員の就職のコツは、フリーターは何歳までなら就職できる?【答え:29歳までだが裏技あり】をどうぞ。
ブラックじゃなく、まともな企業の正社員になれますよ。
ということで、本気で稼ぎたいなら行動あるのみです。
行動しないと何も変わらないですからね。
行動すれば、人生の安心感を得られますよ。