失業保険のもらい方【早く転職するほどもらえる金額が大きくなる】

失業保険の給付金額の計算方法などを解説します。

転職活動中にお金がなくなって、転職活動をうまく進められないと困りますよね。

 

失業保険の金額を知っていれば、安心して転職活動できるので、事前に知っておきましょう。

 

また、失業保険を満額もらえるまでわざと転職しない人もいますが、実はもったいないです。

失業保険をもらい終わる前に転職が決まると、国からお金がもらえる仕組みがあるからです。

 

もらえるものはすべてもらいながら、転職活動を進めましょう。

失業保険の金額の計算方法【ぶっちゃけいくらもらえるの?】

失業保険の金額の計算方法【ぶっちゃけいくらもらえるの?】

失業保険の金額の計算方法は下記のとおりです。

  • 離職日前(6ヶ月)の給与を180で割り、1日あたりの給与額を出す
  • 1日あたりの給与額の50~80%が失業保険でもらえる金額

 

例えば、下記の条件で計算しましょう。

 

  • 離職日前6ヶ月の給与:18万円
  • 1日あたりの給与額:18万円×6カ月÷180=6000円

 

支給率50%の場合だと、1日あたりの失業保険の金額は3000円となります。

 

失業保険をもらえる期間が90日だと、

3000円×90日=27万円

 

となります。

※90日間で27万円もらえるという意味。

 

ちなみに、50~80%の給付率は離職時の年齢や給与額によって変わります。

ぶっちゃけ失業保険の計算サイトで計算するのが簡単

失業保険でもらえる金額は、専用のサイトで試算すればOKです。

計算式がちょっと複雑なので、サイトを利用しましょう。

失業保険を給付期間【自己都合の給付日数】

自己都合の退職で失業保険をもらえる期間は、下記のとおりです。

  • 雇用保険加入期間が10年未満→上限90日
  • 雇用保険加入期間が20年以上→上限150日

 

ちなみに、月収20万円もらっていた30歳未満の人だと、90日間で439200円もらえます。

失業保険をもらう前に行う3つの退職手続き【申請前の必要書類】

退職後の3つの手続き【失業保険をもらう前に必要】

退職した後の手続きは、下記の3つです。

  1. 離職票をもらう
  2. 年金と保険の切り替え
  3. ハローワークで求職の続き

 

入社手続きは会社側でやってくれますが、退職手続きは自分でやらないといけません。

正直、失業保険をもらうのはめんどくさいですが、お金に困ると転職活動に支障が出ます。

 

失業保険をもらうまで、まとめて一気に進めるのがコツです。

では、退職後の3つの手続きを1つずつ解説しますね。

①失業保険をもらうには離職票が必要

会社から離職票をもらいましょう。

離職票がないと、失業保険をもらえないので。

 

通常、退職日から2週間程度で発行されます。

会社から離職票をもらえない場合はハローワークに相談

  • 退職するときに会社と揉めた
  • 社長が失踪した

 

などの場合、会社から離職票をもらえないことがあります。

そういうときは、ハローワークが離職票の発行手続きをしてくれるので大丈夫。

 

最寄りのハローワークに相談して、離職票をもらってください。

②年金と保険の切り替え

会社を辞めると、年金と保険の切り替えが必要です。

雇用されてない会社で、年金と保険に加入し続けることはできないので。

 

市役所に行って、年金と保険の手続きをしましょう。

 

具体的には、下記のように変更します。

  • 年金:厚生年金→国民年金
  • 保険:社会保険→国民健康保険

 

ちなみに、退職後すぐに転職先が決まる場合でも、年金と保険の手続きは必要です。

年金と保険の切り替え手続きに必要なものは、下記の4つです。

  1. 離職票
  2. 年金手帳
  3. 身分証明書
  4. 印鑑

 

③ハローワークで求職の手続き【失業保険認定の説明会に参加】

ハローワークで、求職の手続きをしましょう。

求職の手続きまでやらないと、失業保険をもらえないので。

 

失業保険をもらうには、ハローワークで行われる雇用保険の説明会に参加が必要です。

 

具体的な手順は下記のとおり。

  1. 説明会に参加する予約を取る
  2. 説明会に参加して、ハローワークで失業認定をもらう

 

失業認定をもらわないと失業保険をもらえないので、必ず説明会に参加しましょう。

 

失業認定を受けるのに必要な持ち物は、下記の6つです。

  1. 離職票
  2. 雇用保険証
  3. 身分証明書
  4. 証明写真
  5. 印鑑
  6. 本人名義の通帳

 

失業保険をもらえる2つの条件【再就職の意思が必要】

失業保険をもらえる2つの条件

失業保険をもらうには、下記の2つの条件に両方該当しないといけません。

  1. 離職日以前2年間に、雇用保険に通算12ヶ月以上加入していること
  2. いつでも転職できる状態にあること

 

1つずつ解説します。

【自己都合】離職日以前2年間に、雇用保険に通算12ヶ月以上加入していること

離職日以前2年間に、雇用保険に通算12ヶ月以上加入していることが条件です。

ちなみに「通算」なので、連続12ヶ月じゃなくても大丈夫です。

 

例えば2年間で、

  • 1社目:10カ月勤務
  • 2社目:2カ月勤務

 

でも受給は可能です。

 

ただし、1ヶ月に11日以上働かないと認められない可能性があるので要注意。

休職期間は働いていた期間に含まれません。

会社都合だと条件がゆるい

会社都合で退職の場合は、離職日から遡って1年間のうち、通算して6ヶ月以上雇用保険に加入していれば失業保険をもらえます。

自己都合より条件がゆるいですね。

いつでも転職できる状態にあること【結婚は失業保険に注意】

ハローワークで求職申し込みをして、積極的に就職する状況・いつでも就職できる能力があることが条件です。

なので、転職する気がないと失業保険はもらえません。

 

例えば、結婚を理由に退職して働くつもりがない人は、受給できないので要注意。

失業保険の待機期間【いつからもらえるの?】

失業保険の待機期間【いつからもらえるの?】

失業保険を申請してからもらえるまでの待機期間は、自己都合と会社都合で違います。

  • 自己都合:失業認定の申請から、最短でも3ヶ月と7日後
  • 会社都合:失業認定の申請後7日後

 

自己都合はすぐにもらえるわけじゃないので、お金のスケジュールに注意しましょう。

会社都合なのに「自己都合にしてほしい」と言われたら無視でもOK

会社都合の退職なのに、会社側から「自己都合の退職にしてほしい」と言われることがあります。

理由はひどいもので、会社が助成金をもらえなくなるから。

 

会社が厚生労働省から助成金をもらっている場合、雇用者を会社都合で辞めさせると、

  • 助成金がもらえなる
  • 返金義務がある

 

などのペナルティがあるんです。

なので「自己都合にしてほしい」と言ってくる感じですね。

 

前述のとおり、退職は会社都合の方が有利なので、不当に自己都合を要求されたら断りましょう。

早く転職するほどもらえる金額は大きい【失業保険の再就職手当ては祝い金】

早く転職するほどもらえる金額は大きい【失業保険の再就職手当ては祝い金】

考える男性

失業保険をもらえるなら、満額もらってから転職したいな。

途中で転職したらもったいないじゃん。

と思うかもですが、実は早く転職するほどもらえるお金は大きくなります。

理由は「再就職手当」がもらえるから。

 

再就職手当の計算式は下記のとおり。

失業保険の支給残日数×支給率×基本手当日額

 

再就職手当の支給率は下記の表のとおりです。

失業保険の所定給付日数 支給残日数と支給率
90日 30日以上→60%

60日以上→70%

120日 40日以上→60%

80日以上→70%

180日 60日以上→60%

120日以上→70%

360日 120日以上→60%

240日以上→70%

再就職手当の計算事例【再就職手当をもらわない場合と比較】

例えば、

  • 前職の月給20万円
  • 自己都合で退職
  • 30歳未満

 

の人が、1日も失業保険をもらわず転職する場合と、失業保険を満額もらう比較は下記のとおり。

ケース もらえる金額
1日も失業保険をもらわず転職 再就職手当で307440円+転職先の月給20万円(例)=507440円
失業保険を満額もらう 439200円

結論、早く転職した方がトクってことですね。

失業保険の再就職手当ては確定申告が不要

しかも、再就職手当は非課税なので、所得税や住民税の対象外。

確定申告も必要ありません。

 

国としても早く転職して税金を納めてほしいから、早期の転職を後押ししているってことですね。

失業保険をもらうにしても、できるだけ早く転職する方がトクです。

まとめ【失業保険は早く転職する方が給付金額がトク】

まとめ【失業保険は早く転職する方が給付金額がトク】

この記事をまとめます。

  • 退職後の手続きは、離職票をもらう、年金と保険の切り替え、ハローワークで求職の続き
  • 失業保険をもらう条件は、2年間で雇用保険に通算12ヶ月以上加入していることと、転職できる状態にあること
  • 自己都合は3カ月と7日後、会社都合は7日後から失業保険をもらえる
  • 失業保険でもらえる金額は、サイトで試算すると楽
  • 再就職手当があるので、早く転職する方がトク

 

失業保険を確実にもらうためにも、まずは離職票からもらいましょう。

 

ちなみに、本記事の内容をわかりやすく解説しているYoutubeを下記に掲載しておきます。

動画の方が良い人は、下記をどうぞ。

もらえるものはしっかりもらいましょう。

失業保険受給の参考になればうれしいです。