【元FPが暴露】ファイナンシャルプランナーの仕事のきついところ5選

考える女性

ファイナンシャルプランナーの仕事って、きついのかな?

何か資格を取りたくてFPに興味があるけど、そもそもどんな仕事するの?

 

もしきつい仕事だったらやめとこうかな…

あと、私はファイナンシャルプランナーに向いてるのかな?

こういった疑問や不安に応える記事です。

本記事でわかることは下記のとおり。

  • ファイナンシャルプランナーの仕事のきついところがわかる
  • あなたがファイナンシャルプランナーに向いてるかわかる
  • 資格を取るよりスキルを身につけた方が人生は安定する

 

僕、佐藤誠一は元ファイナンシャルプランナーです。

保険会社でFPをやってから、独立系FPに転身しました。

 

結論、ファイナンシャルプランナーは超きつい仕事です。

なぜなら、ノルマがある営業の仕事だから。

 

ネットに出てる情報はかなり間違ってたので、真実を知ってもらうためにこの記事を書きました。

 

超きつい仕事なので、よほどの覚悟と目的意識がないなら辞めといた方がいいですよ。

あなたがファイナンシャルプランナーに向いてるかもわかるので、仕事選びの参考にどうぞ。

 

ちなみに人生を安定させるなら、資格をとるよりスキルを身につけた方がいいですよ。

現在の僕はフリーランスのWebライターでして、手に職があるので安定して稼げてます。

※在宅で年収750万円くらい。

 

あなたの転職の参考になればうれしいです!

【元FPが暴露】ファイナンシャルプランナーの仕事のきついところ5選

【元FPが暴露】ファイナンシャルプランナーの仕事のきついところ5選

結論、ファイナンシャルプランナーの仕事のきついところは、下記の5つです。

  1. ノルマがきつい
  2. 誰も相談してくれない
  3. 結局、保険を売らないといけない
  4. 常に金融商品を売り続けないといけない
  5. 独立できるのは一握りだけ

 

1つずつ解説しますね。

①ノルマがきつい

ぶっちゃけ、ノルマはかなりきついです。

くれぐれも言っときますが、ファイナンシャルプランナーは営業の仕事だから。

 

ファイナンシャルプランナーの主な勤務先は下記のとおり。

  1. 銀行
  2. 証券会社
  3. 保険会社
  4. 不動産会社

 

当然ノルマがあるので、必死に売らないといけません。

「ファイナンシャルプランナー=お金の専門家で相談にのる人」は幻想です。

②誰も相談してくれない

ファイナンシャルプランナーって待ってれば相談者がくるイメージですが、現実はまったく逆です。

なぜなら、日本では「ファイナンシャルプランナーに相談する」というニーズがないから。

 

前述のとおりですが、結局のところゴリゴリに営業しないといけません。

 

例えば保険ショップとかは、窓口に相談しにきた人を対応してるだけのように見えますが、実は違います。

だって、ほとんど相談してる人いないですよね。

 

結局は自分で営業して保険を売らないといけないので、ガチの営業の仕事です。

「待ってればお客さんがくる」も幻想です。

③結局、保険を売らないといけない

ファイナンシャルプランナーは「お金の専門家」みたいな顔して、結局のところ保険を売らないと稼げません。

日本では「ファイナンシャルプランナーにお金を払って相談する」という文化がないから。

 

また保険ショップを例にしますが、「相談無料」ってなってますよね。

あれは、相談を有料にしたら誰もこないから。

 

でも、完全無料だと商売にならないので、保険を売るしかないんです。

くどいですが、ガチの営業の仕事です。

④常に金融商品を売り続けないといけない

ファイナンシャルプランナーは、常に保険や投資信託などの金融商品を売り続ける仕事です。

なぜなら、永遠に新規契約のノルマがあるから。

 

勤務先によって違いますが、下記の金融商品のノルマありです。

  1. 銀行:保険、投資信託
  2. 証券会社:保険、投資信託
  3. 保険会社:保険
  4. 不動産会社:不動産、保険

 

当然ながら「毎月新規」が鉄則なので、常に新規顧客を開拓して営業しまくる仕事です。

しつこく売り込みすぎて、嫌われることもありますよ。

⑤独立できるのは一握りだけ

FPで企業から独立できるのは、ほんの一握りの人だけです。

FPは稼ぎにくい仕事だから。

  • 日本ではFPに相談する文化がない
  • FPにお金を払って相談する文化もない

 

って感じなので稼ぎにくいですよ。

 

独立する=基本給がなくなるってことなので、独立してやっていける人は下記のような人だけです。

  1. 人脈がかなり多い
  2. お金持ちの人脈が多い
  3. 営業力がハンパない

 

結論、独立系FPはかなりハードルが高いです。

ファイナンシャルプランナーの良いところ

考える女性

ちなみに、ファイナンシャルプランナーの良いところって何?

結論、下記の3つかなと。

  1. 売れれば稼げる
  2. 売れれば休める
  3. 売れれば自由

 

共通するのは「売れれば良い仕事」ってことですね。

例えば、月の最初にたくさん保険が売れれば、あとは休んでてもOKです。

 

完全に成果主義の仕事なので、売れたら誰も文句はいいません。

売れる人はプライベートも充実するので、最高の仕事です。

ファイナンシャルプランナーの仕事内容

ファイナンシャルプランナーの仕事内容は下記のとおりです。

  1. 新規見込み客の開拓(これが9割)
  2. 相談対応
  3. アフターフォロー
  4. 資料作りなど事務作業

 

結論、営業で新規顧客を開拓するのが9割です。

完全に営業職なので、営業が嫌ならやめときましょう。

FP資格について【資格があっても相談は増えない】

ちなみに、FP資格は下記があります。

  • FP3級
  • FP2級
  • FP1級
  • AFP
  • CFP

 

最高位はCFPですね。

ただし残念ながら、資格があっても相談が増えるわけじゃありません。

FP資格を取っても、自分で営業しないといけない感じです。

ファイナンシャルプランナーの就職先

先ほども触れましたが、ファイナンシャルプランナーの就職先は下記のとおりです。

  1. 銀行
  2. 証券会社
  3. 保険会社
  4. 不動産会社

 

ただし、銀行や証券会社は新卒じゃないと難しいですね。

転職だと保険会社か不動産会社の営業職です。

ファイナンシャルプランナーの年収【勤める会社によって違う】

厚生労働省のデータによると、勤務先別のファイナンシャルプランナーの年収は下記のとおり。

  1. 銀行:653万円
  2. 証券会社:993万円
  3. 保険会社:423万円
  4. 不動産会社:570万円

 

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査

 

けっこう稼いでるように見えますが、中身はノルマがゴリゴリの世界です。

ノルマ未達成の人は平均年収より稼げないので、年収はあなたの営業力次第。

 

特に保険営業は個人事業主であるため、基本給は月10万円未満です。

保険営業については、保険営業のきついところ14選を元保険営業マンが暴露【実話】を参考にどうぞ。

保険営業のきついところ13選を元保険営業マンが暴露【実話】

あなたがファイナンシャルプランナーに向いてるか診断

あなたがファイナンシャルプランナーに向いてるか診断

考える女性

ところで、私はファイナンシャルプランナーに向いてるのかな?

結論、ファイナンシャルプランナーに向いてる人の特徴は、下記の9つです。

5つ以上あてはまるなら、ファイナンシャルプランナーに向いてると思います。

  1. 営業力がある
  2. コミュニケーション能力が高い
  3. 年上からかわいがられる
  4. 友達が多い
  5. 体力がある
  6. 数字に強い
  7. 休みより仕事が好き
  8. 目標達成できる
  9. 勉強が好き

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

向いてるなら転職あるのみ

ファイナンシャルプランナーに向いてるようなら、さっそく転職活動を始めてみましょう。

FP資格がなくても転職できるので、資格は転職後に取得すれば大丈夫です。

 

具体的な求人は、下記のような大手転職サイトで見ればOK。

 

また、下記のような大手転職エージェントに紹介してもらってもいいですね。

 

無料なので、登録して求人の紹介を待てばOKです。

ちなみに、失敗しない転職活動の手順は、転職活動の進め方5ステップ【転職に成功して平和な人生にする方法】にまとめてます。

【失敗しない】転職活動の進め方5ステップ【平和な人生にする方法】

【向いてるなら】FP3級を取得してみてもいいかも

なぜなら、勉強になるからです。

前述のとおり、FP資格自体にあまり価値はありませんが、仕事の知識は必要なので勉強して損はないかと。

 

独学でも勉強可能です。

向いてないなら他の仕事に転職しよう

結論、ファイナンシャルプランナーに向いてないなら、他の仕事にしときましょう。

お伝えしてきたとおり、FPはかなりきつい仕事だから。

世の中には他にもたくさん仕事があるし、あなたに向いてる仕事をすればOKです。

 

繊細な女性

でも、自分に向いてる仕事がわからない…

という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】をどうぞ。

タイプ別に向いてる仕事を明記してるので、あなたに向いてる仕事がすぐわかります。

自分に向いてる仕事がわからない人におすすめの適職診断|40タイプ別の転職先

 

また、失敗しない転職活動の手順は、転職活動の進め方5ステップ【転職に成功して平和な人生にする方法】をどうぞ。

資格を取るよりスキルを身につけた方が人生は安定する

資格を取るよりスキルを身につけた方が人生は安定する

考える女性

う~ん、ファイナンシャルプランナーに興味をもった理由って「何か資格がほしい」と思ったからなんだよね…

資格を取れば人生が安定しそうじゃない?

結論、資格を取るより、スキルを身につける方が人生は安定しますよ。

なぜなら、「資格をもってる=仕事ができる」とは限らないから。

 

人材を採用したい企業としても、資格がある人より、仕事ができる人を採用します。

即戦力の方がいいですからね。

 

結果、転職も有利になりますよ。

てことで、人生を安定させたいならスキルを身につける方がおすすめです。

【体験談】僕もスキルを身につけたら人生が安定した

冒頭でもお伝えしたとおり、現在の僕はファイナンシャルプランナーを辞めて、フリーランスのWebライターをやってます。

FP時代の生活と今のWebライターの生活を比較すると、下記のとおり。

FP Webライター
年収 600万円 750万円
プレッシャー 強大 かなり少ない
ノルマ あり なし
働く場所 家・カフェ・旅行先
休日 ほぼなし 自由
人間関係 ありまくり 特になし
飲み会など付き合い ありまくり 一切なし

結論、今の方が100倍幸せですね。

「Webライティング」というスキルを身につけたので、人生が安定しました。

 

人生を安定させたい人は、資格よりスキルを身につけましょう。

今後も安定して稼げるおすすめスキル

考える女性

ちなみに、どんなスキルを身につければいいの?

代表的なのは下記の5つかなと。

  1. プログラミングスキル
  2. インフラエンジニアスキル
  3. 営業スキル
  4. CADオペレーター
  5. 施工管理

 

詳しくは、手に職がつくおすすめの仕事7選【サラリーマン辞められます】にまとめてます。

手に職がつくおすすめの仕事7選【サラリーマン辞められます】

まとめ【ファイナンシャルプランナーの仕事はきつい。慎重に検討すべき】

まとめ【ファイナンシャルプランナーの仕事はきつい。慎重に検討すべき】

最後にもう一度、ファイナンシャルプランナーのきついところをまとめておきます。

  1. ノルマがきつい
  2. 誰も相談してくれない
  3. 結局、保険を売らないといけない
  4. 常に金融商品を売り続けないといけない
  5. 独立できるのは一握りだけ

 

そして、ファイナンシャルプランナーに向いてる人の特徴は下記の9つです。

5つ以上あてはまるなら向いてるかと。

  1. 営業力がある
  2. コミュニケーション能力が高い
  3. 年上からかわいがられる
  4. 友達が多い
  5. 体力がある
  6. 数字に強い
  7. 休みより仕事が好き
  8. 目標達成できる
  9. 勉強が好き

 

ファイナンシャルプランナーに向いてると診断結果がでた人は、さっそく転職活動を始めてみましょう。

具体的な求人は、下記の大手転職サイトにあります。

 

大手転職エージェントに良い求人を紹介してもらうのもアリですね。

 

無料なので、登録して求人の紹介を待てばOK。

 

ファイナンシャルプランナーに向いてないなら、他の仕事がいいですよ。

あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】ですぐわかります。

 

また、失敗しない転職活動の手順は、転職活動の進め方5ステップ【転職に成功して平和な人生にする方法】を参考にどうぞ。

 

あなたの仕事選びの参考になればうれしいです( ̄^ ̄)ゞ