星野リゾートの年収や給料、評判や口コミ、新卒採用や中途採用の転職の就職難易度などをご紹介します。
星野リゾートは、最初の旅館を開業してから100年以上の歴史をもつ企業です。
独創的なリゾート施設を運営していて、国内だけでなく海外でも人気がありますよね(*^^*)
サービスにも定評があり、ホテル業に就きたい人や接客業に興味のある人に人気の就職・転職先のひとつとなっています。
この記事では、
- 星野リゾートの年収や給料
- 会社概要や企業理念
- 新卒のインターンや就職難易度
- 中途採用の就職難易度
- 福利厚生
- 評判や口コミ
などをご紹介します。
それではさっそく見ていきましょう(^^)
星野リゾートの年収情報
星野リゾートの平均年収は約400~500万円です。
星野リゾートで働いている人たちの声をまとめ計算してみました。
昇給は年に1回、賞与は年に2回あります。
それでは、さらにくわしい星野リゾートの年収を見ていきましょう!
年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移
星野リゾートの年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移をご紹介します。
年齢 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 20万円 | 26万円 | 266万円 |
25~29歳 | 23万円 | 45万円 | 319万円 |
30~34歳 | 25万円 | 58万円 | 359万円 |
35~39歳 | 28万円 | 64万円 | 398万円 |
40~44歳 | 32万円 | 68万円 | 455万円 |
45~49歳 | 32万円 | 85万円 | 465万円 |
50~54歳 | 34万円 | 87万円 | 497万円 |
55~59歳 | 32万円 | 67万円 | 453万円 |
60~64歳 | 21万円 | 33万円 | 284万円 |
65~69歳 | 21万円 | 14万円 | 270万円 |
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考にしているため実数値と異なる可能性があります。あくまでも参考値としてください。
手取りの年齢別の平均年収、月給、ボーナスの推移
上記の年齢別の平均年収・月給・ボーナスから所得税・住民税・社会保険料を引いた手取り給料の推移をご紹介します。
年齢 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 16万円 | 20万円 | 208万円 |
25~29歳 | 18万円 | 35万円 | 248万円 |
30~34歳 | 21万円 | 48万円 | 294万円 |
35~39歳 | 22万円 | 52万円 | 322万円 |
40~44歳 | 26万円 | 54万円 | 361万円 |
45~49歳 | 25万円 | 67万円 | 369万円 |
50~54歳 | 27万円 | 70万円 | 399万円 |
55~59歳 | 25万円 | 51万円 | 346万円 |
60~64歳 | 16万円 | 26万円 | 224万円 |
65~69歳 | 17万円 | 12万円 | 215万円 |
※30代前半で結婚して子供が2人いる想定で計算していますが、家族構成や各種控除、お住いの都道府県によって数値は変わります。あくまでも参考値としてください。
大卒・院卒の年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移
星野リゾートの大卒・院卒の年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移をご紹介します。
年齢 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 21万円 | 22万円 | 272万円 |
25~29歳 | 22万円 | 51万円 | 321万円 |
30~34歳 | 25万円 | 63万円 | 363万円 |
35~39歳 | 28万円 | 69万円 | 408万円 |
40~44歳 | 36万円 | 69万円 | 499万円 |
45~49歳 | 36万円 | 111万円 | 541万円 |
50~54歳 | 39万円 | 107万円 | 572万円 |
55~59歳 | 34万円 | 88万円 | 492万円 |
60~64歳 | 26万円 | 39万円 | 346万円 |
65~69歳 | 20万円 | 73万円 | 244万円 |
短大・専門卒の年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移
短大・専門卒の年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移をご紹介します。
年齢 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 18万円 | 23万円 | 241万円 |
25~29歳 | 21万円 | 33万円 | 283万円 |
30~34歳 | 23万円 | 48万円 | 320万円 |
35~39歳 | 25万円 | 58万円 | 362万円 |
40~44歳 | 28万円 | 58万円 | 389万円 |
45~49歳 | 28万円 | 68万円 | 407万円 |
50~54歳 | 29万円 | 64万円 | 410万円 |
55~59歳 | 34万円 | 105万円 | 512万円 |
60~64歳 | 20万円 | 98万円 | 246万円 |
65~69歳 | 22万円 | 17万円 | 280万円 |
男性社員の平均年収・月給・ボーナスの推移
星野リゾートの男性社員の平均年収・月給・ボーナスの推移をご紹介します。
年齢 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 20万円 | 23万円 | 263万円 |
25~29歳 | 23万円 | 44万円 | 315万円 |
30~34歳 | 26万円 | 65万円 | 382万円 |
35~39歳 | 29万円 | 66万円 | 408万円 |
40~44歳 | 33万円 | 71万円 | 472万円 |
45~49歳 | 35万円 | 101万円 | 518万円 |
50~54歳 | 37万円 | 100万円 | 547万円 |
55~59歳 | 34万円 | 76万円 | 487万円 |
60~64歳 | 22万円 | 31万円 | 298万円 |
65~69歳 | 22万円 | 17万円 | 284万円 |
女性社員の年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移
星野リゾートの女性社員の年齢別の平均年収・月給・ボーナスの推移をご紹介します。
年齢 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
20~24歳 | 20万円 | 28万円 | 268万円 |
25~29歳 | 23万円 | 45万円 | 316万円 |
30~34歳 | 23万円 | 51万円 | 330万円 |
35~39歳 | 25万円 | 59万円 | 364万円 |
40~44歳 | 27万円 | 55万円 | 384万円 |
45~49歳 | 22万円 | 40万円 | 307万円 |
50~54歳 | 24万円 | 44万円 | 327万円 |
55~59歳 | 24万円 | 38万円 | 326万円 |
60~64歳 | 17万円 | 37万円 | 244万円 |
65~69歳 | 17万円 | 54万円 | 209万円 |
役職別の平均年収・月給・ボーナス
星野リゾートの役職別の平均年収・月給・ボーナスをご紹介します。
役職 | 月給 | 年間ボーナス | 年収 |
係長級 | 36万円 | 87万円 | 522万円 |
課長級 | 42万円 | 108万円 | 610万円 |
部長級 | 53万円 | 137万円 | 776万円 |
※厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考にしているため、実際の役職名と異なる場合があります。
生涯賃金
星野リゾートの生涯賃金は約1億9000万円です。
宿泊業ではかなり高い方の生涯賃金です。
星野リゾートは優良な成長企業ですので、今後も給料が上がるかもしれませんね(^^)
ちなみに、「転職して給料を上げたい!」という人は、
転職で給料が上がるケース8選【特に20代後半は上がりやすい】も読んでみてください(^^)
星野リゾートの会社概要
星野リゾートの会社概要をご紹介します。
1914年に長野県軽井沢で星野温泉旅館を開業したのが星野リゾートのはじまりです。
実は100年以上も歴史のある企業なんですね!
1995年に「株式会社星野リゾート」に社名変更し、現在に至っています。
企業理念
星野リゾートの企業理念はミッション・ビジョン・バリューに分けて考えられています。
星野リゾートのミッションは「日本の観光をヤバくする」です。
このミッションのために「リゾート経営の達人になる」から「ホスピタリティ・イノベーター(Hospitality Innovator)」というビジョンへと変更しました。
経営ビジョンを変更したのは、世界を相手にすることになったからです。
今のライバルがリッツカールトンなど海外トップレベルのホテルなので、日本ならではの「おもてなし」を提供していこうという考えみたいですね(^^)
そして、ミッションとビジョンに基づいて行動した結果、星野リゾートの価値観(バリュー)がわかるというものです。
会社概要と事業内容や強み
星野リゾートの会社概要は、
- 本社所在地:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
- 資本金:1億円
- 事業内容:ホテル、旅館の運営事業
となっています。
星野リゾートは「夢は大きく、運営は地道に」を心がけて行動しています。
2001年に星野リゾートが手がけた最初のリゾート施設「リゾナーレ八ヶ岳」は、一度潰れたホテルを買い取って経営再建しました。
2004年には北海道の「トマムリゾート」も人気リゾート施設に生まれ変わらせました。
これは、星野リゾートが地道な運営を続けてきた結果なのでしょう(^^)
2016年には東京・大手町に「星のや東京」をオープンさせるなど、都市部への展開もしています。
海外進出にも積極的で、将来的にグローバル企業となる可能性がありそうですね!(^o^)!
また、星野リゾートの特徴は「所有せず運営に特化している」ということです。
現在運営しているホテルや旅館・リゾート施設は自社所有ではなく、所有者から運営を任されているものです。
所有せず運営に特化したビジネスモデルで、星野リゾートは見事に成功しました。
現在は「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO」という4つの宿泊ブランドを中心に日本で32ヶ所、海外で3ヶ所の宿泊施設の運営をおこなっています。
各ブランドのコンセプトは、
- 星のや:圧倒的非日常感に包まれる日本発のラグジュアリーホテル
- 界:地域の魅力を再発見 心地よい和にこだわった上質な温泉旅館
- リゾナーレ:洗練されたデザインと豊富なアクティビティをそなえる西洋型リゾート
- OMO:旅のテンションを上げ街を楽しみ尽くす観光客のためのホテル
となっていて、それぞれ違う特徴がありますね(*^^*)
また、2019年の2月には軽井沢に星野リゾートの新しいホテル「星野リゾートBEB軽井沢」がオープンしました。
今後も新しい施設が開業予定となっているので、オープンが楽しみですね(*^^*)
参考:星野リゾート「施設をさがす」
ちなみに、「優良企業の見分け方を知りたい!」という人は、
優良企業の見分け方14選【採用されるコツも紹介】にまとめているので、読んでみてください(^^)
フラットな組織体制
星野リゾートは組織体制はとてもフラットです。
各施設の総支配人の下に「ユニット」と呼ばれる組織で構成されています。
ユニットは、ユニットディレクター、プレイヤーに分かれていて、3構造で星野リゾートは組織されています。
いわゆる上司と部下といった関係はなく、みんなが平等に意見を言い合える環境だそうです。
非常にシンプルでわかりやすいですよね(^^)
ディレクターは立候補制
星野リゾートでは、ユニットディレクターになりたい人は立候補制となっています。
年に2回プレゼンがあり、プレゼンを見た社員のアンケートや日頃の働きぶりなど総合的に判断して決めているそうですよ。
年齢や先輩後輩も関係なく、やる気のある人や成果を残している人が立候補できます。
立候補する人も多いそうなので、社員さんのモチベーションの高さがよくわかりますね(*^^*)
喫煙者の採用はしていない!
星野リゾートでは、たばこの喫煙者を採用していません。
その理由は、
- 作業効率
- 施設効率
- 職場環境
の3つがあります。
①の作業効率は、喫煙者は血液中のニコチン含有量が減ると集中力が切れてしまい、社員の能力が低下してしまうからです。
②の施設効率は、職場内に分煙スペースを設ける場所・予算があるのなら、お客様へのサービスに使うのが良いという考えです。
③の職場環境は、喫煙する社員は頻繁にたばこ休憩をするので、たばこを吸わない社員からすると不公平に感じるためだそうです。
この「喫煙者を採用しない」という取り組みは様々な意見がありましたが、私は良い取り組みだと感じました(^^)
星野リゾートの新卒・転職情報からみる就職難易度
星野リゾートの新卒・転職の採用情報をご紹介します。
新卒の就職難易度
星野リゾートの新卒採用では正社員募集をおこなっています。
仕事内容は「ホテル・旅館の運営に関する業務全般」です。
星野リゾートの正社員は「マルチタスク」で仕事をしていきます。
マルチタスクでは、従業員がそれぞれ専門の仕事をするのではなく複数の業務をおこない、お客様と接する時間を増やしていきます。
フロントだけでなくレストランや清掃など、すべてのスタッフが何でもできるようにする仕組みです。
従業員みんながマルチタスクで何でもできるようになれば無駄な時間が減り、人件費の削減にも繋がって仕事の効率が上がります。
さらに、長い時間お客様と接すれば相手を喜ばせるためのヒントやアイデアが浮かびやすくなります。
その結果、良いサービスを提供することができるのですね(^^)
応募資格は、
- 短大・専門卒以上
- 卒業して3年以内の人
となっています。
勤務先は全国の星野リゾート施設です。
短大・専門卒以上であれば応募できますが「マルチタスク」で動ける人が求められているという点では就職難易度は高めでしょう。
参考:星野リゾート「新卒採用」
インターンシップ
星野リゾートでは、1Dayのインターンシップをおこなっています。
社内のビジネススクール「麓村塾」と同じような体験ができるインターンシップで、
- 星野リゾートの事業説明
- レクチャー
- グループワーク
- 成果発表・フィードバック
をおこないます。
新卒の選考フロー
新卒の選考フローは、
- マイページからエントリー
- 企業独自の選考(WEB試験・面接)
- 最終面接
となっています。
②の企業独自の選考では、WEB面接があったという情報もありました。
いわゆる一般的な選考とは異なるみたいですね。
中途採用の就職難易度
星野リゾートではキャリア採用(中途採用)もおこなっています。
現在募集中の職種は、
- サービスチーム(全国の施設)
- 調理
- ブライダル(リゾナーレ八ヶ岳)
- 企画開発(東京オフィス)
の4種類です。
①サービスチーム
サービスチームの仕事内容は、
- 接客
- 顧客満足度分析
- より魅力的な滞在を提案する
など、接客サービスの総合的な仕事をします。
応募資格は、
- 普通自動車免許が必須
- 英語か中国語が話せる人(優遇)
です。
異業種からの転職でも大丈夫なので、そこまで就職難易度は高くありません。
②調理
調理は名前の通り、料理の仕事です。
ただし、リゾート施設において料理は非常に重要なポジションです。
料理目当てで泊まりに来るお客様もいるでしょう。
現在募集しているのは、
- スタッフ (青森県・ 青森屋、奥入瀬渓流ホテル、沖縄県・星のや竹富島)
- 和食調理スタッフ (軽井沢・星のや軽井沢)
です。
調理実務経験があり、お客様が期待する以上の料理を提供できる人が求められているので、比較的就職難易度は高いです。
③ブライダル
ブライダルは、星野リゾートで結婚式を挙げる人のサポートをする仕事です。
2019年の1月からは業界初のバスウェディングも開始したそうですよ(^^)
現在募集中の職種は、
- プランナー (軽井沢・ホテルブレストンコート、山梨県・リゾナーレ八ヶ岳)
- 衣装 (軽井沢・ホテルブレストンコート)
となっています。
人を喜ばせるのが好きで、誰かのために頑張れる人には向いていそうですね!
④企画開発
企画開発の仕事は、国内外のリゾート・ホテル・旅館の取得・開発などを担当し、各種交渉、書類作成、現場での実務などで多岐にわたります。
語学スキルは不問ですが、ビジネスレベルの英語・中国語ができる人だとさらに良いそうです。
開業プロジェクト全体に関わる仕事なので、求められるものはかなり多そうですね…。
参考:星野リゾート「キャリア採用」「星野リゾートウエディング」
中途採用の選考フロー
中途採用(キャリア採用)の選考フローをご紹介します。
中途採用では2パターンの選考方法があり、
- 早く転職したい人
- じっくり転職活動をしたい人
によって内容が異なります。
①の早く転職したい人の選考フローは、
- 履歴書と職務経歴書提出、もしくはマイページ上のエントリーシート提出
- 面接(1~2回)
- 内定
となっています。
②のじっくり転職活動をしたい人の場合は、
- マイページでセミナーの予約
- セミナー参加
- 面接(1~2回)
- 内定
で、内定まで3週間程度のスケジュールとなっています。
参考:星野リゾート「キャリア採用 採用までの流れ」
自分のペースに合わせて選考を選べるのは良いですね(^^)
ちなみに、「忙しくてなかなか転職活動できない…」という人は、
転職活動は大変ですよね【大変じゃなくなる方法を解説します】に効率的な転職活動の方法をまとめているので、読んでみてください(^^)
採用面接で聞かれることや志望動機の答え方
星野リゾートの採用面接で聞かれる可能性があるのは、
- 志望動機
- 全国に転勤できますか?
- タバコは吸いますか?
- 入社後のキャリアプラン
- 学生時代にもっとも打ち込んだことは?
- あなたの長所は?
- 働きたい施設は?
などです。
星野リゾートのミッションは「日本の観光をヤバくする」ですから、ただ就職したいという人は厳しいでしょう。
「なぜ星野リゾートでなければいけないのか?」「星野リゾートで何をしたいのか?」が重要です。
志望動機を伝えるときに一番難しいのが「なぜ星野リゾートでなければいけないのか?」を伝えることです。
「なぜ御社でなければいけないのか?」を説明するときのコツは「固有のエピソード」を話すことです。
「固有のエピソード」をどう作るかをとてもわかりやすく説明しているYoutube動画があるので見てみてください(^^)
引用元:Youtube「【就活相談】志望動機を作成する際の注意点を教えて下さい」
「なぜ星野リゾートでなければいけないのか?」の志望動機を作る参考になります。
星野リゾートが求める人材
星野リゾートが求める人材は「自主的に行動できる人」です。
後述しますが、星野リゾートでは基本的に研修をしていません。
自分で考え、自分で行動し、自分で将来のビジョンを描ける人が求められます。
「自分には夢があり、それが星野リゾートで叶えられる」と面接で伝えるのがコツです。
また、今後も日本への外国人観光客は増加が見込まれるため、どの職種であれ語学力がある方が有利でしょう。
グローバルな感覚を持っている人も良いでしょう(^^)
ちなみに、自己分析にもなるので、あなたに向いてる仕事を知っておきましょう。

自分に向いてる仕事って、なんだろう?
という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を読んでみてください。
タイプ別に向いてる仕事をまとめているので、あなたに向いてる仕事を絞り込めます。
もしかすると、星野リゾート以外にあなたの天職があるかもしれませんよ(^^)
福利厚生
星野リゾートの福利厚生をご紹介します。
- 社会保険完備
- 交通費支給
- 超過勤務手当(全額支給)
- 関連施設利用割引制度
- 退職金制度
- 慶弔見舞金
- 確定拠出年金
- 入寮対象者(学卒3年または25歳まで)は、寮または住宅補助あり
となっています。
制度は整っているようですね。
星野リゾートの施設を割引で利用できるのも嬉しい制度です(*^^*)
研修・教育制度
星野リゾートでは基本的に社員教育をおこなっていません。
「社員教育はしません。でも世界で通用します」と社長の星野佳路さんが明言しています。
入社時に接客基本技能研修はおこなっていますが、その他は本人のやる気次第です。
社員一人ひとりが経営の視点をもって「指示待ち人間」にならず行動してもらいたいという考えがあるのでしょう。
ちなみに、採用ページに書いてあった教育・研修制度は、
- 社内ビジネススクール「麓村塾」
- 接客基本技能研修
- ユニットディレクター研修
- 総支配人研修
となっています。
参考:星野リゾート「キャリア採用 教育制度」
社内セミナーは多種多様なものがあるそうなので、自分が興味のあるものに参加できるのは楽しそうですね(*^^*)
評価制度
星野リゾートの人事評価制度は、顧客志向や達成志向・戦力的行動などの指標について7段階で評価されるそうです。
結果だけではなく、プロセスを非常に重視しています。
そのため、指示をもらわないと動けない人には厳しい評価となるでしょう。
誰かの指示を待つのではなく、どうしたらお客様が喜ぶのかを自ら考え、良い提案ができれば採用されます。
ミスをしても否定的にとらえるのではなく、そのミスをどう活かすかみんなでシェアして考えるそうですよ!(^o^)!
休日・休暇
星野リゾートは年間105日の休みがあります。
1年単位の変形労働制となっていて、基本的にシフト勤務となります。
休暇は、
- 慶弔休暇
- 年次有給休暇
- 産休・育児休暇
となっています。
参考:星野リゾート「新卒採用 休日・休暇」「キャリア採用 休日・休暇」
星野リゾートの評判・口コミ
星野リゾートの評判や口コミをご紹介します。
実際に働いている人の声をまとめました。
※さらに細かい評判・口コミは、転職会議でわかりますよ。
フラットな職場
職場自体は非常に風通しがよく、周囲に意見を言いやすい環境が整っているそうです。
また、社員であれば誰でも星野リゾートの経営に関する情報にアクセスすることができます。
全員が情報を共有できて、自分の仕事に責任を持って取り組めるのは非常に良いですね(^^)
イメージが良い
星野リゾートは地域の魅力を発信するのが上手で、それぞれの施設に特徴があります。
知名度もあり高級リゾート施設として認知されているので、星野リゾートに良いイメージを持ってくれる人が多いそうです。
そのため、スタッフは誇りを持って働いているそうですよ(*^^*)
海外進出にも積極的なので、今後さらに会社の成長が見込めそうですね!!
スタッフ同士の仲が良い
星野リゾートは若手社員が多く、スタッフ同士の仲が良いそうです。
配属先にもよりますが、若手が多いため職場に活気があり、和気あいあいとした雰囲気で楽しく仕事ができるという声もありました(*^^*)
やる気のある人には非常に良い環境
星野リゾートは、やる気のある人なら若手のうちから様々な仕事を任せてもらえます。
もちろん実績を出す必要もありますが、モチベーションの高い人にとってはとても働きがいがありそうですね!
今後はさらに世界へ進出していくでしょうから、グローバル志向の人に向いている職場とも言えるでしょう!(^o^)!
チームワークが良い
星野リゾートでは「マルチタスク」という珍しい働き方をしています。
みんなが何でも仕事をこなすため、チームワークがとても大切です。
そのため、周囲をよく見てお互いに助け合いながら働く人が多いそうですよ(^^)
チームワークの良さも星野リゾートならではの特徴ですね!
お客様からの感謝がモチベーション
やはり、一番のモチベーションはお客様からの感謝の言葉だそうです(^^)
接客マニュアルがないため、お客様に喜んでもらうためのサービスは自分で考える必要があります。
「自分が考えたサービスでお客様が喜んでくれたときはとても嬉しかった」という声がありました(^^)
自主性と行動力が求められますが、接客サービスを極めたい人には非常に良い職場環境と言えます。
ワークライフバランスはどう?
配置される施設によって異なりますが、基本的にはシフト勤務となります。
最初のうちは色々な仕事を覚えるので大変ですが、慣れてくれば働きやすいそうです(^^)
忙しい時期は残業になってしまうこともありますが、閑散期であれば定時で帰れますし、長期休暇を取得している人もいます。
女性の働きやすさは?
職場には女性が多く、男女差なく仕事を任せてもらえるので女性でも働きがいがあります。
仕事内容も旅や食・スパなど女性が好きなものを提供しているので、楽しく仕事に取り組めるそうですよ(*^^*)
体力が必要な面もありますが、お互いに助け合う文化なので女性も働きやすいみたいです(^^)
外国人観光客が増加していることは追い風
2018年上半期は、日本への外国人観光客が約1500万人と過去最高を記録しています。
日本は人気の旅行先のため、今後も安定して外国人観光客を見込めるでしょう。
日本でもトップクラスの人気のある星野リゾートは外国人観光客にも人気のため、需要が大きいです。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック後の外国人観光客の減少を口にする人もいますが、日本には、
- アニメ、漫画などのサブカルチャー
- 大阪や京都など東京以外の大都市
- 2025年の大阪万博
- 日本食
など外国人観光客が来る要素がたくさんあります。
星野リゾートは時代に合ったビジネスといえるでしょう。
まとめ
星野リゾートはホテル業界の中でも人気があり、今後も成長が見込める企業です。
特徴的な働き方や教育をおこなっているので、やる気のある社員さんが多いみたいですね!
その中でしっかり成果を出していくことが重要なため、自分で考えて行動に移せる人が求められています。
星野リゾートはブランド力もあるので、優秀な人がたくさん集まってきます。
そのため、就職難易度は高いと言えるでしょう。
また、星野リゾートに限らず、あなたに向いてる仕事への就職も検討しましょう。
向いてる仕事は、下記の好循環が起きるから。
- 仕事ができてしまう
- 上司にほめられる
- ほめられて嬉しいから、もっと頑張る
- もっと頑張るからもっと成果が出る
- 自信がついて、人生が楽しい
あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】を読むと一発でわかります。
念のため、星野リゾート以外の就職先も考えてみて、後悔のない就職をしましょう。
あなたの就職の参考になればうれしいです!