用務員の仕事のきついところ5選【1人でもくもくと働ける3つの仕事】

考える男性

用務員の仕事ってきついのかな?

なんか1人でのんびり仕事してるイメージがあるけど、実際はどうなんだろう?

良いところ悪いところも知りたいな。

 

あと、僕は用務員に向いてるのかな?

他にも、1人でもくもくと働ける仕事があれば知りたいな。

こういった疑問に答える記事です。

本記事でわかることは下記のとおり。

  • 用務員の仕事のきついところがわかる
  • あなたが用務員に向いてるかわかる
  • 1人でもくもくと働ける仕事がわかる

 

僕、佐藤誠一はこのブログや他の転職系サイトで、3000人以上の転職相談にのってきました。

※全国職業相談センターというサイトで、相談対応もやってました。

考える男性

用務員の仕事って、どんなところがきついんですか?

という質問もありました。

 

てことで、用務員の仕事のきついところを記事にまとめました。

あなたが用務員に向いてるかも診断できますよ。

 

また、現在の僕はフリーランスのWebライターをやってます。

自宅でもくもくとパソコン作業しながら、年収は750万円くらい。

用務員より自由度が高くて、年収も上です。

 

用務員以外の「1人でもくもくと働ける仕事」もまとめたので、仕事選びの参考にどうぞ。

用務員の仕事のきついところ5選

用務員の仕事のきついところ5選

用務員の仕事のきついところは、下記の5つです。

  1. 肉体労働がきつい
  2. 仕事がつまらない
  3. 仕事の質問ができない
  4. 給料が安い
  5. 人間関係でつまづくと地獄

 

1つずつ解説しますね。

①肉体労働がきつい

想像つくと思いますが、用務員の仕事は肉体労働です。

1日中の肉体労働なので、慣れてない人にはきついですよ。

 

用務員の仕事内容は、ザッとあげても下記くらいあります。

  • 学校の門の開閉
  • 校内の清掃
  • 落ち葉の片付け
  • 灯油の管理
  • 植物の管理
  • 草刈り
  • 壊れた箇所の修繕
  • ワックスがけ
  • 棚や看板の製作
  • 銀行回り
  • 駐車場の誘導
  • ゴミの収集と分別
  • 警備
  • 学校行事の準備
  • テント設営
  • 事務作業の補助
  • 教育委員会への書類提出

 

これらをすべてやらないといけないので、肉体疲労はけっこうすごいです。

肉体労働が苦手な人は、やめといた方がいいかと。

②仕事がつまらない

なぜなら、用務員は単調な仕事の繰り返しだから。

毎日ほぼ同じことの繰り返しなので、仕事に変化を求める人にはおすすめしません。

 

同じことをもくもくと続けられる人なら大丈夫かと。

③仕事の質問ができない

なぜなら、1人で働く仕事だから。

一応マニュアルはありますが、細かいことまで書いてありません。

先輩がいるわけじゃないので、1人で解決しないといけないのがきついところ。

 

用務員として働いてるので「できない」とは言えないのもきついですね。

1人でなんでも解決できる人ならいいですが、誰かに聞きながら仕事をしたい人には向きません。

④給料が安い

ぶっちゃけ、用務員の給料は安いです。

非常勤や派遣がメインだから。

一応、正規職員の地方公務員の用務員もいますが、それは募集がほぼないです。

 

非常勤や派遣で働くことになるので、時給は1000円台ってところ。

年収200万円台の用務員さんがほとんどです。

年収200万円台だと、結婚は難しいですね。

 

公務員の用務員だと年収400万~600万円くらいありますが、前述のとおり募集はほぼありません。

※欠員が出たときのみ募集。

給料は地方公務員の行政職とほぼ一緒で、ボーナスもでるので魅力的ですが、なれる可能性は限りなくゼロに近いです。

⑤人間関係でつまづくと地獄

意外かもですが、人間関係トラブルで辞める人が多いです。

教員との人間関係に失敗するパターンですね。

  • 用務員を見下す教師がいる
  • パシリに使う教師がいる

 

って感じでして、逃げ場もなければ相談できる人もいないので、きついところですね。

用務員の良いところ【残業が少ない】

考える男性

ちなみに、用務員の良いところって何?

ズバリ、残業が少ないことです。

基本的に17~18時には帰れますね。

プライベートを重視したい人には良いかと。

用務員になる方法

用務員になるには、下記の3つのルートがあります。

  1. 自治体の非常勤の募集(1年単位の採用)
  2. 派遣会社
  3. 技能労務職の公務員試験に合格する

 

前述のとおり、一般的には①非常勤と②派遣がメインです。

なぜなら、用務員は単純作業なので、そんなに高い給料をもらえないから。

「非常勤や派遣で十分」というのが、現代の風潮です。

 

③の技能労務職の公務員は、自治体の公務員試験に合格しないといけません。

筆記試験もあるため、1年は勉強が必要ですよ。

参考:フリーターが公務員になる方法【不利じゃないけど、公務員はブラック】

 

ただし前述のとおり、技能労務職は欠員が出ないと募集が出ません。

募集が出ても若干名のため、かなり狭き門だと思ってください。

 

用務員全体に言えることですが、基本的に募集は少ないので、常に求人情報をチェックしておく必要があります。

用務員の就職を有利にする資格

ちなみに、用務員の就職に有利な資格は下記のとおり。

  1. 電気工事士
  2. 危険物取扱者
  3. ボイラー技士

 

なぜなら、業務に使える資格だから。

 

特に、電気工事士は簡単なので取得しておきましょう。

電気工事士は「翔泳社アカデミー」とかで勉強すると、合格率が高いですよ。

 

技能試験の工具一式と配線の組み方も教えてくれるので、試験対策には安心かと。

無料の資料請求があるので、興味あればどうぞ。

あなたが用務員の仕事に向いてるか診断【11の特徴】

あなたが用務員の仕事に向いてるか診断【11の特徴】

考える男性

ところで、僕は用務員に向いてるのかな?

結論、用務員に向いてる人の特徴は、下記の11個です。

6つ以上に当てはまれば、あなたは用務員に向いてるかと。

  1. DIYが好き
  2. 庭いじりが好き
  3. 体力がある
  4. 腰が強い
  5. 筋力に自信がある
  6. 体が丈夫な人
  7. 単純作業の繰り返しが好き
  8. 細かいことに気がつける
  9. 人からどう思われても気にしない人
  10. 安い給料でもOKな人
  11. 1人でもくもくと働きたい人

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

用務員に向いてる人は転職してみよう

用務員に向いてると診断結果がでたら、ぜひとも用務員に挑戦してみましょう。

  1. 自治体の非常勤募集→自治体のホームページで求人を見る
  2. 派遣会社→「用務員 派遣」でググればOK
  3. 地方公務員の技能労務職の募集→地方公務員の募集を見る

 

って感じで求人を探せます。

用務員に向いてない人は他の仕事に転職しよう

用務員に向いてないと診断結果が出た人は、悪いことは言わないので他の仕事にしときましょう。

世の中には17000以上の職種があるので、あなたに向いてる仕事は他にあります。

 

心配な男性

でも、自分に向いてる仕事がわからない…

という人は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】をどうぞ。

タイプ別に向いてる仕事を明記してるので、あなたに向いてる仕事がすぐにわかります。

自分に向いてる仕事がわからない人におすすめの適職診断|40タイプ別の転職先

 

また、転職活動の手順は、【失敗しない】転職活動の進め方5ステップ【平和な人生にする方法】にまとめてます。

【失敗しない】転職活動の進め方5ステップ【平和な人生にする方法】

1人でもくもくと働ける仕事3選

1人でもくもくと働ける仕事3選

考える男性

用務員じゃなくても、1人でもくもくと働ける仕事があれば興味あるなぁ。

なんか良い仕事ある?

結論、下記の3つは「1人でもくもくと働ける仕事」です。

  1. ビルメンテナンス
  2. プログラマー
  3. Webライター

 

用務員にこだわりがないなら、他の選択肢も見た上で検討しましょう。

1つずつ解説しますね。

①ビルメンテナンス【年収300万円くらい】

簡単にいうと「用務員のビル版」です。

やることは用務員と似てるので、1人でもくもくと働けますよ。

  • ビルのメンテナンス
  • 故障箇所の修理手配

 

などを行います。

未経験からビルメンテナンスで働く方法

結論、未経験でも転職できます。

そこまで専門的なスキルが必要ないから。

 

あなたに合う会社は、転職エージェントに紹介してもらえます。

無料なので、紹介される求人を見てから判断できますよ。

参考:20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

もし可能なら、電気工事士の資格があると始めやすい仕事ですね。

簡単な電気工事ができたほうがいいので。

②プログラマー【年収400万~2000万円】

プログラマーも、割と1人でもくもくとこなす仕事です。

会議もありますが、基本は1人でもくもくとパソコン作業を行います。

 

最初はIT企業に勤める必要がありますが、数年スキルを積めばフリーランスに転向できてノマド生活も可能。

フリーランスのプログラマーだと、年収2000万円くらい稼ぐ人もゴロゴロいますよ。

 

家・カフェ・旅行先で、1人でもくもくと稼げます。

ちなみにプログラマーの仕事の詳細は、プログラマーの仕事のきついところ5選【ただしノマド生活も可能です】にまとめてます。

プログラマーの仕事のきついところ5選【ただしノマド生活も可能です】

未経験からプログラマーになる方法

考える男性

でも、プログラミングって難しいんでしょ?

結論、プログラミングスクールで学べばOK。

担当講師がわからないところをすぐ教えてくれるので、挫折しにくいから。

 

プログラマーの年収は高めなので、プログラミングスクールの費用はすぐ回収できますよ。

 

無料体験があるスクールで、まずはプログラミングに触れて相性を見たほうがいいかと。

※向き不向きがあるので。

 

無料体験(オンライン)があるプログラミングスクールは、【無料含む】おすすめのプログラミングスクール3選【ノマド人生可能】にまとめてます。

【格安あり】おすすめのプログラミングスクール3選【元はとれる】

③Webライター【年収10万~700万円】

Webライターは、パソコン1台あれば1人でできるから。

冒頭でお伝えしたとおり、僕はフリーランスのWebライターでして、年収750万円くらいです。

夫婦でのんきにノマド生活してるので、割と幸せです。

 

デメリットは、最初は稼げないこと。

正社員の募集は少ないので、副業からWebライターを始めるのが一般的です。

未経験からWebライターで稼ぐ方法

本で勉強できます。

初心者さんに一番おすすめなのは、「今すぐ始められるWebライターの入門書【副業OK】:未経験から在宅で月20万円を稼ぐ方法」ですね。

 

Webライターの始め方や稼ぎ方が、わかりやすく解説されてます。

まとめ【用務員の仕事はきつい。向いてないなら他の仕事がいいかも】

まとめ【用務員の仕事はきつい。向いてないなら他の仕事がいいかも】

最後にもう一度、用務員の仕事のきついところをまとめておきます。

  1. 肉体労働がきつい
  2. 仕事がつまらない
  3. 仕事の質問ができない
  4. 給料が安い
  5. 人間関係でつまづくと地獄

 

そして、用務員に向いてる人の特徴は下記の11個です。

6つ以上あてはまれば、あなたは用務員に向いてるかと。

  1. DIYが好き
  2. 庭いじりが好き
  3. 体力がある
  4. 腰が強い
  5. 筋力に自信がある
  6. 体が丈夫な人
  7. 単純作業の繰り返しが好き
  8. 細かいことに気がつける
  9. 人からどう思われても気にしない人
  10. 安い給料でもOKな人
  11. 1人でもくもくと働きたい人

 

用務員に向いてるようなら、さっそく求人を探してみましょう。

 

電気工事士の資格があると転職が有利なので、できれば先に取得しておくと良いですよ。

電気工事士は「翔泳社アカデミー」とかで勉強すると、合格率が高いです。

無料の資料請求あり。

 

用務員に向いてないなら、悪いことは言わないので他の仕事にしときましょう。

あなたに向いてる仕事は、向いてる仕事がわからない人へ【19タイプ別の向いてる仕事一覧】でわかります。

 

また、1人でもくもくと仕事をしたいなら、下記の3つの仕事もおすすめ。

  1. ビルメンテナンス
  2. プログラマー
  3. Webライター

 

あなたに合うビルメンテナンスの会社は、転職エージェントが無料で紹介してくれます。

参考:20代におすすめの転職エージェント3選【転職に失敗しない利用方法】

 

プログラマーは、無料体験のあるスクールで試してから検討すればOK。

参考:【無料含む】おすすめのプログラミングスクール3選【ノマド人生可能】

プログラマーの仕事内容は、プログラマーの仕事のきついところ5選【ただしノマド生活も可能です】にまとめてます。

 

失敗しない転職活動の手順は、【失敗しない】転職活動の進め方5ステップ【平和な人生にする方法】をどうぞ。

 

あとは行動あるのみ。

あなたの仕事選びの参考になればうれしいです( ̄^ ̄)ゞ